見出し画像

思い出した、視野の広い狭いについて。そして自分のアホを知って万歳。

今、BeautyJanan茨城大会に挑んで、何かしなければ、、
仕事も取らないと焦る日々。

車はぶつけられるし、一生懸命とか応援したくなる人になるとか一体どうしたらなれるのか分からず悩む日々(´;ω;`)
私に足りない物は何???

お笑いの志村けんさんが、若い頃笑いをとろうと必死な姿を見せていたら全然笑ってもらえなくて、肩の力を抜いて自分が笑いを楽しむようになったらドリフで受けるようになったというエピソードを思い出した。

でも、楽しむといっても、ただ”ふんふん~私余裕~♪”って感じだと応援したくもないし、そもそもそんな人に撮られたいとも思わないよね。。

想いはあるのにうまく伝えられない、、、
このままじゃいけない。。。
熱を持って伝えるにはどうしたらいいんだろう

そう思っていた時、
ぶつけられた車が治ったと車屋さんから連絡が。

その方は面白い方で、
意識と無意識が繋がるような取り組みをしたりしているらしい。
うーん、
まだまだ知らない世界がたくさんあるんだな。
正直、その方と話しているとあれ知ってる?コレ知ってる?と聞かれても
情けないことに、一つも「知ってます」と答えられない自分。
いかに無知かを嫌でも思い知る。
アホ丸出しとは正にこのことだ。

ただ、事故で嫌な思いをし、今後の身体の心配もなくは無いものの、
そこでこんな新しい出会いがあったのは幸運だった。
無知を知れたのは伸び代。。
たくさん学べる~!!!!!( ;∀;))う、うれしいいい~~泣
ガンバレ私!!!!

新しい視点に出会って、
パニックの発作が起きていた時の事を思い出した。

実はパニックになる時って、
頭の中で視界がすっっっごく狭く狭~くなる感覚なんです。
まるで、急に壁の穴を覗くような感覚になっていた。

だから、どうしようって焦ってどうにも出来ずその時間が過ぎ去るのを待つ。
だけど、時間が経てば苦しみはやがてなくなる事を理解し、
”今、狭い感覚になってる!”と気付くようにすると、
”落ち着いて、今の状況を広い感覚で見るようにしてみよう”と思えて、
パニックになる頻度もどんどん減っていった。

視野が狭くなると、こんがらがってどん詰まりになる。

だから、なんか詰まっているな!と思った時は、
視野が狭くなっているかも知れない事に気付いて、
広く広くようにする、他の人意見を聞く、全く新しい視点を取り入れる
という事をするといいのかも知れない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?