見出し画像

成長したい気持ちを応援してもらえる、それがBeautyJapan!!茨城オススメ( ´艸`)

6/16(日)BeautyJapan茨城大会の2ndインスペクションが行われました!

本番のステージで発表する内容をみんなの前で発表する事もあり、ドキドキでした。

前日までに、発表する内容をノートに色々書いてみましたが、
私の頭の中はなんだかモヤモヤしていました。
「私は人生底上げカメラマンです。・・・」「写りが悪いのはカメラマンの指示が無かったからではないですか・・・」
書いても書いても地に足ついたものが出来ない。

なんだコレ。

ふと、前の日参加したヤマダホームズ様でのイベントを思い出しました。
BJ茨城の公式カメラマンである市川美紀さん率いるカメラマンチームの様子を思い出しました。
どんな人が来ても自然と懐に入り人を笑顔にするその様子は、まさに理想でした。

私、カメラマンとしてカメラを構える前に、
人の心をほぐす事・ナチュラルに緊張を解く事
まだまだ足りてないじゃん!

本当は出来てないんじゃないの?

できてないって言えないのは、プライドがあるからなんじゃないの?

そう思いました。

大事なことは何なのか
無い頭で考えました。

ひねり出した答えが、
今ある小さなプライドを捨てて、みんなを楽しませる事」でした。

そして、現状を、ありのままを
みんなが楽しめるような演出でと思い
大きな声と、注目されるようなパフォーマンスを心がけて
させてもらいました。

自分の順番が来るまでは
頭の中がぐっちゃぐちゃで、
”うわーどうしよう!!どこ言おう💦💦”
という思いで埋め尽くされそうでした。

自分の番が来た時、
頭の中で2秒くらいババっ!!と大枠を整え、
あとはすっかり開き直りました。

なるようにしかならん。

覚悟を決め、
とにかく大きな声で名乗ると決めていました。

思い通り、いや、思い以上に反応が良く
私は「掴めた!イケる!」と思いました。

そして、
最初は自分が書いた文章をノートを見ながら話し、
ひとフレーズ読んでからノートを捨ました

注目を集めるためです。
ノートの方はできるだけ見ずに、
観客側を向きながらがいいなと思っていました。

床に捨てるのはノートに申し訳なく、
ちょっとテーブルの位置を確認していたように思うので、
そこは改善点ですね。

そこからはもう、素直な心の叫びを訴えました。
出来る限りの訴えかけをしました。

そのパフォーマンスは功を奏し、
みんな笑ったり、次は何を言うのかな?という興味の顔を向ける様子がうかがえました。
調子に乗って話をすると、4分があっという間に過ぎ、
GMのkirikoさんから「4分過ぎてました。」のお声が。

まとまらなかったけど、
インパクトは出せたからそれはヨシ!
と思っていましたら、

主催の日向野さんに
今日のプレゼンに関しては、咲子さんが一番でした!
と言っていただけました。

記録に残る一番ではないけれど、
「一番」を取れた事が単純に嬉しかったし、
みんなの記憶と、これからのブラッシュアップに役立てる刺激位にはなったんじゃないかと思えた。
そして何より、こんな風にみんなの前で堂々と、みんなが認めるパフォーマンスができるようになった事が自分の中で大成長だなと思い胸がいっぱいになりました。

クラファンのプレゼンの時も、
少しは成長したと思っていたけれど、
小さく出ていた芽がグン!と出てきたような
そんな成長を実感しました。

このみんなの前なら大丈夫!
そういう安心感が、私を強く後押ししてくれました。

知らないうちに、今までのBJイベントへの参加経験が小さくもコツコツと積み重なって力になっていました。

嬉しかった。

もうその一言に尽きます。

正直、これでもう十分、BJに参加した意味があったと思います。
でも、内内で終わっては勿体ない
BJで培ったことを、外に向けても発揮できるようになってこそ、
BJの経験を活かせるというもの。

そこができるようになるのが、
BJが終わるまでの私の目標です!

そして、参加させていただけた事に感謝し、
BJの素晴らしさ
これからも許される限り発信していきたいと思います。

まずは、本番に向けて!
時間内での全力パファーマンスに尽力するぞー!!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?