見出し画像

macbook HHKB英語配列【control】+【スペース】⇒ 半角英数/かな変換

おはようございます!

【control】+【スペース】
やってみたらひらがなになった
mouitidoyattemitara hannkaku eisuuni natta
もう一度やったらひらがなになった

macbook air M2 が立ち上がった状態で
なんとなく
対Windows Surface 3との接続が不調な
HHKBをなんとなく充電コード繋いだら
macbook 画面上で
macbook とHHKB繋ぐ誘導画面が出まして
好奇心に負けて
そのままセットアップしてみたら
なんとなく繋がったんですわ…(-_-;)

しかも
裏面の
DIPスイッチというつまみを
windows 仕様にしたままだったんですけどね…汗
どういうおまじないなのかよくわからないので
差し当たって
HHKBの
電源コードを抜いて
乾電池も空の状態で
DIPスイッチを
mac仕様にチェンジ

そして
今の
操作環境に至る…(-_-;)

という次第です

これまた備忘録でした。
半角英数とひらがなの
切り替えが
自分にとっては重要なので

今回の設定では
control + space_key 
で切り替え可能であることが判明
HHKBのマニュアル的に
別の方法が示されているので、これも試してみる
 command + space_key 

 今、やってみましたが
変換されないので、違うようですね

あくまでも我流の備忘録です

結論
Macbook Air M2日本語配列
とHHKB英語配列
の場合
半角英数とひらがなの切り替えは
ciontrol + space_key

ということでした

いつもお付き合いいただきありがとうございます

ではまた!

以下は参考にしたサイトの抜粋です:

https://faq.pfu.jp/faq/show/2687?category_id=143&site_domain=hhkb


英語配列キーボードで、日本語を入力するには? (英語 ←→ 日本語入力の切り替えは?)

カテゴリー : 

英語配列キーボードをお使いの場合は、まずOS側のキーボード設定を英語配列に
する必要があります。
こちらのFAQをご参照し設定の確認をお願いいたします。
 
 
HHKBを含みます英語配列キーボードは以下操作で切り替えを行います。
 
【Windows】
 
  【alt】+ 【`】(キーボード最上部の右端のキー)
  なお、変換は「スペースバー」、確定は「Return」キーで行います。
 
 
【Macintosh】
 
  【control】+【スペース】

・・・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?