見出し画像

これも面前DVと言われたら詰む。

鬱回です。ボヤキです。

夏休みもそろそろ終わりだ。
帰省から戻った夫はまたイライラうつうつした日々を過ごしている。

以前からだが、子どもがやるべきことをやらずにゴネ始めると夫は「もうやらなくて良い!」とキレて、怒られてやっとやる事に決めた娘の手から宿題などを取り上げて放り投げたりする。
私が仕事に行っているときは、娘が泣いて、夫がふて寝して、静かになって落ち着いた娘が宿題を再開する、というパターンのようだ。

昨日はそれが夕飯に対して起きた。
娘は元々少食で楽しいことがあるとご飯は二の次にしがちである。昨日もさして食べずに切り上げようとしたので、夫は怒りだして「もう食べなくて良い!」と言って娘の夕飯をテーブルにぶちまけた。
(因みに闇ってると夫自身はご飯を食べない。)

私は食べ物を粗末に扱うことを断じて許容できないので全力で止め、子供には引き続き食べるよう伝えた。

この怒るのは夫の問題であって、子供のせいではない。だが、それを私が口にしたのは失敗だった。
怒りが収まらない夫は、私が買い物してきたおやつなども気に食わなかったので、引き出しから出してゴミ箱に捨てようとしてきた。

流石に私もキレた。
止めるためもあるが、つかみ合いになった。
ムカついて引っ叩きもした。
「暴力振るうな!」と言われたが、抑えておかないと強硬手段に出て物が壊れたり捨てざるを得ない状態になるから仕方ない。(言い訳??)
実際、投げつけられた容器は割れてしまいゴミと化した。

私からすれば、自分が稼いだ金で自分や娘の為に買ってきた食品を何でゴミにされなければならないのか、納得できない。の気持ちだ。(もちろん怒りながらではあるがお金をドブに捨てるマネはやめて欲しいと伝えた。以前から買い置きについては折り合いがつかない部分だ)

夫が暴れなくなるまでの間、娘は押し黙ってご飯を食べていた。きっと自分を責めているだろう。

本当に良くない。

子供の前で夫婦喧嘩したり暴力を振るうのを【面前DV】と呼ぶ。私自身は暴力を振るわれないけど子どもが理不尽な目に合うのを止めて、物に当たり散らすのを止めて諍いになるのも面前DVになるのだとしたら、一体私はどうしたらいいんだ。

娘には2(親)対1(子)になりにくいように、全員お互いを名前呼びしている。
私は娘を一人の人間として接したいと思っている。
夫はたまに娘をコントロールしようとする節があり、「所有物と思ってない?」と聞いたら肯定めいた返事を聞いたことがある。
精一杯贔屓目に考えて親として【ちゃんとしないと】【宿題やらせないと】【ちゃんとご飯食べさせないと】のプレッシャーと責任感なんだろうか。
ママあるあるなんだろうか?
それを断捨離してもらったら心穏やかになるんだろうか。

とりあえずモヤモヤしつつ朝からの溜まった食器を洗って片付け、溜まってた洗濯物をしたところでエネルギーが切れて、明日のお弁当作りは断念した。

父のメンタルが不安定なのをわかってる娘は、最終的にふて寝した父に寄り添って寝ていた。

優しい娘で嬉しいと思う反面この妙な共依存は解消したい。でないと、将来的に娘がだめんずに捕まる気しかしない。…🫠
友達3人の関係はとっても難しいと昔から思ってたけど、家族も3人は難しいわね、と痛感しているところ。

私が夫に寄り添い足りないのか。
育児に苦戦している夫をもっと労えば良いのか。
FIREできるぐらい稼げたらいくらでも一緒に居るよって思うけど、薄給だし、時間的にはどうあっても無理ゲー。能力半分のポンコツでもいいからマジコピーロボット欲しい。

昨夜娘から「仕事にでかけたらLINEにおはようのスタンプ送ってね。」と言われ、今日は行きの通勤電車から家族LINEに送った。
既読がつかないまま午後になり、流石に起きてる時間にも未読のまま、私は絶望した夫が娘ごとあっち側に行ってしまってないか最悪の想像をしながら午後の仕事をしなければならなかった。

返信は実に17時を過ぎてからあった。
とりあえず生きてて良かった。(´;ω;`)

そして帰宅。
予想に反して家は片付いてた。
(そして明日はママ友&子らで早朝から遊ぶ約束だったのでもう寝てた)

一人晩酌するかー🤪ウェッ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?