見出し画像

やり切った。

皆様こんにちは。

神宮です。

先日カフェでこんな話を耳にしました。

若い女の子が人を待っている雰囲気でした。

私のカンはよく当たるのでまぁ辞める話でもするんだろうなぁ…と思っていた所社長らしき男性とマネージャーの様な女性が2人できて合流し、話し合いを始めました。

案の定辞めたいとの事でした。
多分美容師さん。

年齢は26歳前後かな?
もう少し若いかな?という感じ

社長らしき目上の人との話し合いでも、カラーサングラスは外さず帽子上着もそのままで、昭和な私は少しびっくりでした笑

私は4人位の話を同時に聞く事ができるみたいで、軽く聖徳太子的な能力がある。

美容師のヘルプをしている時にこれが出来るようになったのかその前からなのかは分からないけど、4グループの話はだいたい把握できている。

だから、どの席で誰がどんな話をしているかが聞こえてしまうのである。

そしてこの日も右サイドは秘書の話、左サイドは退職の話
あとはみんな黙って仕事をしているか食べてるか携帯見てるかって感じだった。

話を戻して
そんな中その若い女の子がこんな話をしていた

そう、題名にもした通り

「私やり切ったって感じがして」

だった。

私は20年ネイリストをやってきてやっと少し満足をし始めている。

その子にとにかく話を聞いてみたかった。
なぜそう思ったのか

そこは話してくれなかった。

「ただやり切った気がして、そしたら時間が大切に感じて、もっと色々とやりたいし…」と続け

「なのでフリーランスでやって行きたいと思っています。」

との、事だった。

石の上にも3年

あの子の【やり切った】とはどこにあるのだろうか。

3年はやり切ったと思うし一通りの仕事は出来るようになったんだろう。

ある意味そこまで言い切れる事が羨ましかった。

やり切った。

素晴らしい事だよ。
自分の今の人生に満足出来るって。
技術に満足出来るって。

私が辞めた時はここにいたら満足に仕事ができないって思ったものだった。

どんなにリピーターで埋まっていても新規は絶対に取れ!だった。
そして予約が埋まってその他の予約が取れなくなると
もっと予約取れないの?どうにかならない?
もっと早く出来ない?
ネイルは稼げない。と言われた。

私にはアシスタントがいなかった。
でも、美容師にはアシスタントがついてる。
だから1時間に3人も5人もでも予約が取れた。

それでも必死にやった。
140万は売り上げて、それでも言われた言葉はエゲツないものだった。

ネイルは稼げない。
美容室の方がどう見たって忙しいんだからこっち手伝ってよ。

そして3年で辞めた。

満足はしてなかった。

どちらかと言うと【消えよう】だった。

どんな解釈かと言うと

私がいなくなれば(やめてしまえば)無かった物になるから、求める先が無ければ分散して無くなってゼロになる

言わば
無かった事になる

そう考えたし、いつもこう考えていた

私が存在するからいけないって。

人の満足はその人による物で
やり切ったから辞めよう!
そんな風に思えたら美容人生最高なんだろう。

でも、そこから話し合いは進まずとりあえずまた後日話そうとなっていた。

うんうん、分かるよ。
その気持ち。

大変だよね。

そのあとの残された2人は少し肩を落とし話していた。

私にもふっと思う時がある。
もぅ、出来ない技術はない。満足だ。
とても満足。

これがやり切ったと言う事になるのかな??

その子に聞きたいと今でも思う。

私はとにかく人見知りで人が嫌いで仕方なかった。

今になって少し改善はされたけどかなり孤立した独特な考え方を持っているし、さっぱりしていて鬼メンタルなんだと言う事に最近気づいたし、友達に言われた。

「神宮さんスペック高いからなぁ」

驚いた!!!
えっっっ????
私スペック高いんだ!

とても嬉しかったですが未だに自身では認めてないし全然そんな事は無い。

今は4ヶ国語をなんとなーく話せて、ネイルが人より少し上手くてただお店を18年続けている。
出来ない事や知らない事は山程あるからまだまだ納得は、してないしもっと高みを目指したいと思う。

それはネイルにおいてなのか、美容においてなのか、人生においてなのかはわからないけど。

ぜんっぜん満足ではない事は確か。

そんな人見知りで人に対して絶望的な程に高く分厚い壁を築いていた私は最近変わった。

どんな事を人が考え、どんな感覚で生きているのかにとても興味が湧いている。

だから、このカフェでの出会いはとても興味深かった。
人の感覚は全く違うって事を改めて感じさせられる出来事だったし、面白かった。

あのオーナーらしき男性とマネージャーらしき女性に話しかけたかったな。

大変ですよね、分かります!でも頑張りましょ!って

そこのステージを通過しない限りは分からない感情だからね、なんか話してみたかった。

私もまだまだ見たことのない世界、触れた事のない世界がたくさんある。

来年はだっこしたことのない動物を抱っこする旅をするって決めてる

まずはウォンバットとパンダ

来年の私は抱っこした動物に【やり切った】感を持ちたいと思う笑

人生は鬼短い
だから明日からまたダッシュで生きて行こう


行動が全て
経験が全て
学びが全て
人生は小説の1ページ

私の経験や学びが心が落ち込んでしまった方の少しの励みになれば幸いです。

神宮麻実


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?