そのツイートスタイルは合っていますか?

今日はちょっと珍しく
ツイートスタイルについて
お話しします。


最後までお読みいただけると嬉しいです。

----
そのツイートスタイルは合っていますか?
----

当初は140文字だったツイートも
今では最大2,000文字で
ツイートできるようになりました。
TwitterBlue限定ですが。


ロングツイートが可能になった当初は
140文字よりちょっと長めくらいだったのに
ここ最近は本当にロング。


朝読もうと思うと正直ちょっと骨...。
(ごめんなさい。。。)

それでも読みたいので読みますがw

ロングツイートは
価値提供がしっかりできる反面、
いいね、RTが伸びないという
デメリットがあります。


このデメリットの関係から
トレンドは図解ツイートにシフトしました。

ここ最近、
価値提供、ファン化の観点と
アルゴリズムの関係もあるのか、
ロングツイートが復権。

しかもがっつりロング。

何となく転機は
有名人名言ツイート集が
出てきた頃だと思います。


色々なツイートスタイルがあり、
すぐにわかる正解はありません。


だからこそ
考えることが大切です。



~~~~
そのツイ―トスタイルは
果たして自分と合っているのか?
~~~~


ツイートスタイルには
相性の善し悪しがあります。


140文字にツイートが収まらない場合、
ロングではなく
ツリー形式を選ぶ方もいらっしゃいます。


このあたりはもう本当に、
それぞれ発信者の好みと
ツイートスタイルと発信内容との
相性の問題です。


因みに私がロングツイートをしないのは、
私に求められていないからです。

一時期席巻した
図解ツイートも同じです。


私の発信内容と
相性が悪いのです。

だから私は基本140文字ツイート派です。


私が求められているのは、
読んで暗くならない
ライトなHSS型HSPのあるある。


がっつり深いもの、
突き抜けた感のあるものは
私には求められていません。

そのあたりのツイートは
別の方に求められているからです。


求められているものを
求められていない形で提供したら?

求められているものではないものを
提供したら?


分かりやすく言うと、

気軽に食べられるサンドイッチを
食べに来たのに、
ナイフとフォークで食べる
ガッツリハンバーガーセットが出てきたら
「なんか違う。。。」となりますよね。


手軽さが売りのおにぎり専門店に
来たのに
お箸で食べるお味噌汁とごはんが出てきたら
「なんか違う。。。」となりますよね。



ーーーーー

色々なツイートを
タイムラインで見かけます。


守りに入って試さないより
試した方が確認のために絶対いい。

はやりのツイートの型と
自分の発信内容・発信軸、
発信スタイルとが合っているかどうかは
全く別の話だからです。


要は支持が得られなければ
それは求められていない、
合っていないスタイルなのです。

それはやって検証してみないと分からない。

色々チャレンジしながら進歩を遂げる
Twitterの投稿。


閲覧規制により
発信するツイートを見てもらう
機会が減るようになります。

自分に合ったスタイルを
見つけて発信していくことが
これまで以上に大切だなと思いました。

最後までお読みくださり、
ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?