一級建築士教材選び#2

これまで私がおすすめしてきた教材を使って問題を一緒に説いてきました。これからの流れと、各教材のおすすめ教材をピックアップして合格への最短ルートを示していきたいと思います。

実際に私が使用してきて良かったものを紹介していこうと思います。どれもかなりおすすめなのでぜひ見てみてください!


1.過去問

参考書の次にやるべき問題集として過去問です。
私は、日建学院さんの過去問を使用しました。

総合資格さんの過去問は、解説が悪変されたようで、解説が一番大切なので日建学院さんのがおすすめです。

リンクは、2022年のものですが去年のものはほとんど出題されないため、1,2年古いものを選ぶのが意外とおすすめかもしれません。

過去問に関しては、自分で本屋さんに行って実際に開いてみるのが良いかもしれません。

ただ一つ言えることは、過去問はそんなに何周も解きなおすものではないです。3周もしてしまえば使う頻度は落ちてくるものですので、読みやすいものを用意するのが一番良いです。


2.構造計算

構造と後述する法規は、点数配分の高い科目です。この二つを全力でやるのが一番の近道です。
構造計算でおすすめの教材はこちらです。

この教材一つやるだけで、構造計算は問題ありません。
構造計算だけで、6点ありますので絶対に逃してはいけません。

私的にこの教材の良いところは、フォントサイズが大きめで問題数も多すぎず少なすぎずと、勉強が嫌にならないところが一番良いと思いました!

私は、過去問や模試を解いていて疲れたらこの教材を使って休憩がてら、構造計算をするという流れでした。

優しい問題が7割。難しめな問題が3割といった印象です。
問題を覚えるのではなく、解き方を覚えるのが大切です。


3.法規

上述した通り、構造と法規は満点取る気で勉強した方が良いです。
そんな中、最強の教材があります。

これは、誰もが認める最強の教材!!

個人的にウラ指導さんの教材は、本当に素晴らしいものが多い!
法規は、これをやるだけで大丈夫ってレベルです。

根本的な理解につながる問題が多く、初学者の方には特におすすめです。
特に面積計算の部分は解説が分かりやすく、高さ制限などの想像しづらい問題を図で解説してあるのが素晴らしい!

べた褒めすると怪しく聞こえますが、この教材には本当に助けられました。だまされたと思って手に取ってみてください。法規が一番好きな科目にしてくれたのはこの教材のおかげです。

あと、ウラ指導さんの模試が毎年5月とかにあるのですが、先着順で受けれる模試で的中率がすごい。
実力試しにはもってこいの模試です。
意外と知らない受験生の方が多いので、今のうちに頭に入れておくと先着に漏れないと思うので、ぜひ受けてほしいです!!


4.語呂

初学者の方や、自分の分野外の勉強が難しいと感じる方等にお勧めなのが、語呂合わせ。
私も相当助けられました。

これ本当におすすめです(笑)
男性の方には特に(笑)
ご造像にお任せしますが、覚えやすさで言ったらこれに勝るものはないかなと。

私の元上司にこの教材を差し上げたのですが、結構気に入ってくれてお互い仕事中に呪文のように唱えていました(笑)

施工とか特に覚えにくいと思うんです。それでも覚えれたのは語呂のおかげです!

これも、構造計算の教材と同じで休憩がてら読める面白い本でした!ぜひ見てみてください!


以上で、教材紹介を終わります。
これからは、過去問とかその他参考書を中心に問題を出していこうと思います。

本日私が紹介した教材と、ウラ指導さんの模試、時間があるときは資格学校の模試を受けるだけで受かります。

意外とやってみたらゴールが近いのが分かると思います。
ただ、楽して受かる試験ではないです。コツコツやる人が受かる試験です!絶対に。

これからも一緒に頑張っていきましょう!!

サポートしていただけると、私がアイドルをサポートします。 冗談です(笑) ぜひ、よろしくお願いします!