見出し画像

ごたごた日記【方向音痴】

私、見知らぬ場所や見知らぬ目的地に行くと凄い時間がかかるんです。

それだけならまだしもゲームのオープンワールドなどではマップがあっても無くても迷子になります。
最近ですとバイオ(古い物で2P可能)のマップがあるのに関わらず逆走し目の血走る村人に突っ込むところでした。

一回行けば大体道が分かるので、一回行ければいいのですがスマホのマップを見ながら「あれ?」「いやいや、ここじゃないな」みたいなことを一人で言いながらウロウロしていると不審に思われてないかな?とか考えますけど違うんです。
私はただの迷子の生き物なだけです。

なので私はどこかに行く時はマップ(人)を連れて行かないと不安になります。
ちなみにスマホのマップはよくバグり変な所に現在位置が行くので、基本、目的地の確認にしか使っていません。

なんでこんなに迷子になるのか。
駅から15分の所を30分かけることになります。
事前に場所を行って確認出来るならいいのですが、そうはいかない場所だと常にぶっつけ本番状態です。
ビルなどの中にあると下と前しか見てないから見つけた瞬間「あぁ!!」と謎の達成感と高揚感で用事を済ますのでテンションが凄い高い状態になります。

余談ですが、ドンキの大型店舗に行くとぐるぐる回ってたりします。

もう10月ですが、治りますかね?今年中に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?