見出し画像

有名予想屋の有料予想約1,500レース検証してみた

はじめに

 今回はある有名予想屋の有料予想を約1,500レース検証してみました。期間にすると約1年3カ月。

 検証した理由は二つ。一つ目は、真面目に頑張っている(ように見える)予想屋の収支が気になったから。二つ目は、検証サイトはよく見かけるが、大した検証はしていないから。

 実際にデータを取ってみると気になる点や、面白い発見がたくさんあったので、いくつかの記事に分けて紹介していきます。初っ端からかなり長くなりました。4,000字ぐらい?

 記事の内容は2022年4月13日時点の内容です。

注意書き

 対象にした予想屋は『詐欺予想屋』ではないです(多分)。予想屋の中では真面目に頑張っている方だと思います。理由は以下の通りです。

  • 有料予想は1日に2~4レース配信

  • 無料予想はTwitterとLINEで配信

  • 価格は2レースで300円程度

  • 有料記事には選手特徴、モーター分析、展開予想の記載あり

  • 買い目に至るまでの根拠がしっかりしている

  • 有料記事はレース後に全て無料公開している

  • レース中止の場合は返金対応あり

  • ペイペイ配りをしていない

 過去の記事を見返すと、ちゃんと自分の目でレースを分析しているのが分かります(多分)。noteやTwitterに数字を適当に並べている予想屋と比べると、かなり真面目にやっているかと。変な高額的中報告もないので、虚偽の報告はないと思います(多分)。
 あと外れた予想も無料で公開しています。だいたい次の日には見れるので、節間の途中でもモーター評価とか普通に見せくれます。

結論:真面目に頑張っている予想屋でも負けています(多分)。

 大事なことは予想屋に何を求めるか、お金を払って何を得ようとするかです。今回対象にした予想屋は、選手特徴やモーター評価、そして自分の経験則的なことも記載しています。本来、このような情報を得るには時間と労力が必要です。趣味で競艇を楽しんでいる人には少し難しいかと。
 そこで『お金を払って効率よく情報を得る』という考え方で、予想屋にお金を払う(予想屋を使う)のはありだと思います。
 自分は詐欺予想屋は嫌いですが、全ての予想屋を否定しているわけではありません。ここはきちんと理解して下さい。

 真面目な予想屋でも負けているんだから、適当に数字を並べているだけの予想屋なんて絶対に手を出したらダメ。

    詐欺予想屋に搾取されるな!予想屋はうまく使うべし!

これを理解した人だけ読み進めて下さい。

ここから先は

3,142字 / 2画像

¥ 10,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#やってみた

37,072件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?