見出し画像

新潟薬科大学薬学部に入学して良かった点①

 新潟薬科大学薬学部の元学生です。自分は8年半在籍していましたが、5回目の留年で大学から退学を命じられました。
 入学して良かった点と悪かった点を書いていこうと思います。今回は良かった点を書いていきます。入学を考えている人は参考にしてくださると幸いです。


・進級基準が比較的緩かったです。基本的に年間で必修科目8単位落とすと留年になります。座学の必修科目は12~14回の授業数で1.5単位になります。英語は0.5単位、8~10回の授業数だと1単位と考えて下さい。同じ学年は3回までです。1度単位を取ると再履修の手続きをしない限り再履修はしなくて良いです。

・留年すると次年次科目という先取り学習ができます。ただし、申請できる科目は合計3単位までです。落とすとその年の再試は受けられません。

・薬学部のキャンパスは最寄り駅(古津駅)から近いです。徒歩で約10分です。無人駅ですが、ないよりマシです。電車は1時間に1本あります。(詳しくは古津駅の時刻表を確認して下さい)隣の新津駅からだと新潟駅行きの電車はたくさん出てます。平日は新津駅近くの新津駅東キャンパスと新津キャンパスを結ぶシャトルバスが運行していて便利でした。

・薬学部のキャンパス近くにファミリーマートがあり便利です。ただし、iPhoneのWi-Fi設定をONにするとQRコード決済が繋がり辛くなります。ちなみにファミリーマートは2015年3月頃にできました・・・・。

・スーパーやドラッグストア、家電量販店、酒屋等一応生活必需品は近くで買えます。リカーズ・ファクトリーKADOYAという酒屋は地元の日本酒に力を入れていて、日本酒が好きならおすすめです。

・近くのラーメン屋のさんぽう亭というラーメン屋が美味いです。おすすめはつけ麺、全とろ麻婆麺、鶏白湯、こってりねぎラーメン(燕三条系背脂ラーメンに似ている)です。トッピングの裏メニューの背脂がおすすめです。

・雪は多いイメージがありますが、秋葉区はそこまで積もりません。12月下旬ぐらいから積もる印象です。ただし、雨は多いです。

・関係ないですが、新潟駅前のラーメン二郎はめちゃくちゃ美味いです。新潟県のラーメン屋のトップ10に入るぐらいです。

・アパート暮らしでしたが、ゴキブリはあまり居ません。1匹ぐらいしかみたことないです。あと、蚊も少なかったです。

・図書館のリクエストが基本的に通りやすいです。基本的に国試対策の参考書や医療系の本が通りやすかったです。医療系の漫画も通りやすかったです。「異世界薬局」や「はたらく細胞」等が置いてあります。お金がなくてどうしても読みたい本があるならリクエストしてみましょう。ただし、置いてほしい理由や推薦理由は絶対書かないといけないです。現代文の参考書が通って、英語の精読の参考書が通らなかったのは謎でした。

・実習は基本18時までに終わるようになっています。18時30分以上かかったのはマウスの解剖等の動物実験系が多かったです。

・水道水は自分的には美味しいと思いますが、知人は新潟の水不味いって言ってました・・・・。わざわざコンビニで2リットルサイズのミネラルウォーターを数本買っている同級生(別の人)がいました。ただし、100均でも良いので活性炭で濾過するタイプの浄水器を取り付けた方が良いです。たまにゴミが出てきました・・・・。


ラーメン二郎 新潟店 ①
ラーメン二郎 新潟店 ② 
新津キャンパス近くのさんぽう亭のこってりネギラーメン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?