神戸大学軽音団体比較してみた!

こんにちは。一広OB(2期生)のNです。
他の人よりは更新頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。

さて、今回は『神戸大学軽音団体比較してみた!』
ということなんですが、皆さん疑問に思ったでしょう。
なぜ軽音団体のみ?と。

答えは単純、

軽音団体がやたら多いんです!


ガチで多いです。どれくらい多いかというと、毎年9月に行われる「神大フェス」と呼ばれるライブがあるのですが、神戸大学の団体だけ日間開催可能なほどあります。

これって本当にすごいらしく、他大学さんとの交流の中でこのお話をするとかなり驚かれます。

ここまで多いと神戸大の新入生は「どの団体に入ればいいんだろう?」となると思います。

この記事では、そんな神戸大学の新入生が自分にあった軽音団体を見つけることができるよう、さまざまな観点から6つの団体を比較していきます!
今回は「真面目度」「恋愛」「明るさ」「自由度」「アットホーム度」の項目をそれぞれ五段階にて評価しています。

※一部、筆者の偏見なども含みます。ご了承ください。

それでは早速みていきましょう!


①神戸大学 軽音楽部ROCK

真面目度 5
恋愛 3
明るさ 2  
自由度 1
アットホーム度 5


トップバッターは私も所属しています、「神戸大学軽音楽部ROCK」です!
通称「ROCK」ですね。
主な活動はコピーバンドでのライブ開催ですね。音楽のジャンルは決まっていません。アイドルの楽曲からサブカル系まで幅広くやってます。

自他共に認める音楽への真剣さが売りの団体です。とにかく練習しまくってます。
また、オーディションをライブ毎に行い、オーディションを通過できないとライブに出ることもできません。厳しー。

恋愛に関しては女子部員の割合が低いこともあり活発とは言えませんが、部内恋愛は普通にありますよ。

明るさに関しては他と比べると劣るような、、
(みんな音楽に没頭しすぎてるので仕方ない、、)

自由度に関しては、週に一回のミーティングとライブなどのイベントに強制参加な点から一番低い1をつけさせて頂きました。ちなみに何度か不参加だと強制退部になります。怖。

厳しい環境が故に一度バンドを組んだ人たちとはかなり仲良くなれるようで、狭く深い人間関係を好む人にとっては最高かもしれません。


②軽音楽部Ⅲ

真面目度 4
恋愛 1
明るさ 4
自由度 4
アットホーム度 4


通称「二部」と呼ばれるところですね。(「じゃあなぜ「Ⅲ」がついてんだよ!」って? 俺も知りてえよ!)
ここはとにかく扱う楽曲がオシャレ!ジャズやファンクがミックスされた楽曲が多いですね、ジャミロクワイとか。

そして何よりの特徴は練習の多くがセッションである点です。
セッションとは、まあ簡単にいうと即興でみんなで合わせようってやつです。(伝わっただろうか?)
事前に合わせる曲は決まっているのですが、プラスαで各パートがソロでの演奏を準備して当日合わせるっていう練習をしているらしいです。普通にレベル高い。
なので自由であるけど音楽には真剣に取り組んでいるってイメージですね。

恋愛に関しては全くと言っていいほど聞いたことないです。
もし違ったら二部の皆様ごめんよ、、

明るさは結構明るい方ですね。
「ROCK」との合同ライブでは突然部活対抗のラップバトルを仕掛けられるほどでした。いわゆる「陽キャ」集団ですわ。

少数ゆえにアットホームさもありそうでしたね。音楽の趣味嗜好も似たもの同士で仲良さそう。


③神戸大学軽音サークルMMC

真面目度 2
恋愛 5
明るさ 4
自由度 4
アットホーム度 2


出ました。通称「MMC」。
ここはとにかく団体としてデカいです。250人いるらしいですわ。
デカさに関してはサークルってこともあり出入りが結構自由な点も大きかなと。

恋愛は多い方なんじゃないかな、イベントの多さと団体のデカさ故に。
出会いの数に関しては間違いなく多いと言える。

人数が多いから一概には言えないが僕の知り合いは明るい人が多めな気はする。
正直よくわかんねえ。

強制参加とかがないため自由な方だと思う。
幽霊部員も多いイメージ。
その結果、仲良くなれるかもしれないけどある程度の自身の積極性は必要かもしれない。


④Sounds(軽音サークル)

真面目度 3
恋愛 5
明るさ 4
自由度 4
アットホーム度 3


ここもそこそこでかい。
ROCKと兼部してる人結構いますね。
特徴としてはヴァイオリンパートの人もいるところですかね?
その分音楽のジャンルの幅も広いようですわ。

部内恋愛が活発なことを自称してくらいなので恋愛に関しては活発と言っていいのかな?
外部から見てもそんな感じするわ。


もうね、お気づきの方もいるかもしれませんが私サークルに関しては関わりが薄すぎて正直書くことがないんすわ。
何やってんのかよくわかんねえ、もう次行きます!!


⑤神戸大学軽音サークルFreeBeat

真面目度 4
恋愛 3
明るさ 2
自由度 4
アットホーム度 3


通称「フリビ」ですね。
ゆうちゃ悪いけどおとなしい人が多いイメージ。知らんけど。
扱うジャンル的にアニメ好きの皆様にはおすすめ!
特徴あげるなら現役アイドルが所属しているらしい

これ以上書くことがねえ!次!最後!!


⑥神戸大学軽音楽部JAZZ

真面目度 5
恋愛 3
明るさ 2
自由度 4
アットホーム度 5


ラストを飾るのは通称「JAZZ」!
名前の通りジャズメインで活動されてます。
ほんまに真面目なやつしかおらん。飲み会ほぼないらしい。
お酒飲んでみんなでワイワイみたいな一般的な大学生活したいならもう一個くらい他の団体入ったほうがいいかも。


以上、6団体紹介し切りました。疲れた。しんどい。

一応他にも最近できた軽音サークル「楽音」や保険学科軽音サークルってのも存在するそうですがあまりにも情報不足なので今回は割愛させて頂きます。


「結局どこ入ったらいいのかわからんかった」と言われたらうざいので、私なりの意見を言わせてもらうと

音楽やったことないけど真面目に音楽やりたいなら①の「ROCK」!
音楽ある程度やってて真面目に音楽やりたいなら②の「二部」!
遊びたい人、楽しくワイワイやりたい人なら③の「MMC」か④の「Sounds」!
アニソンとか好きなら⑤の「FreeBeat」!
ジャズやりたいなら⑥の「JAZZ」!


ということで以上、『神戸大学軽音団体比較してみた!』でした!















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?