見出し画像

入院した話『11.入院6日目。約3kgも摘出したの!?』【巨大子宮筋腫】

前回はこちら


入院6日目――

朝の5時半に目が覚める。流石に早すぎるので目を閉じるが、2度寝は無理だった。

7時頃、採血を行う。痛みが出てきたので看護師さんに言うと、6時間経ってないので、もう少ししたらと言われる。

確かに…。6時間経ってない!!

考えてみると睡眠時間も4時間ぐらいしかとれていなかった。

そして、朝食前に新しい主治医の先生が様子を見に来た。
そこでやっと頭が回ってきたので、先生にどんな手術だったか確認をした。

どうやら、トータル約3㎏の筋腫達が骨盤にすっぽりはまってた感じらしい。

3㎏!? レルミナを飲むようになって筋腫が多少小さくなったはず。それなのに3㎏とっただと? 子宮と筋腫と卵巣1つ摘出で約3㎏
え、夏からレルミナ飲んで2~3㎏体重減ったよ? つまり総重量約5㎏あったってこと!? ま、まさかー。

そら、巨大ですわ。納得だね!

お腹が動く度に痛いのは、彼方此方に癒着していたのでそれを剥がした影響もあるそうだ。そりゃ、そんだけの塊を剥がしたら痛いよね…。赤ちゃんより大きいじゃん。

腸とかもかなり押し上げていたらしく、色々凄かったらしい。

必死に先生に話を聞く。他にも気になることがある。退院日はいつになるのかだ。
前の先生は1週間って言っていたのだ。後2日で退院できるのか?

「まず、様子見ながら2~3日後にドレーンを抜きます。その後、お腹の傷の様子と輸血の効果次第だからもう少し先かな…」

2~3日後に管抜きましょう。って1週間超えるのは確実だった。

輸血の結果は、ヘモグロビンが8まで回復したらしい。様子を見て減ったら追加で輸血をするかもと先生に言われた。
シャワー浴出来るか聞くと、許可が下りた!

髪が限界だったんだ…

そんな感じで先生との会話を終了する。ちゃんと引き継ぎされてるんだねって安心したよ。

そして朝食。手術後、初めて完食することが出来た

シャワーが解禁されたので、テンションが高い。朝の看護師さんのチェック時に何時シャワーに行くのが良いか聞いてみる。

「点滴無いタイミングで行くのが良いですね」

詳しく聞くと、10時と15時に点滴があるらしく、終わった空き時間で入るのが良いそうだ。
点滴の針は、スタッフステーションで水濡れ防止の処理をしてくれるらしい。

「このパックはどうしましょう?」
「お小水のパックは濡れても大丈夫なので、一緒で大丈夫ですよ。シャワー終わったら水分拭き取って点滴棒に戻してくださいね」

どうやら濡れても良いらしい。

看護師さんのチェックも終了し、早速シャワー室の予約を見に行く。
お昼過ぎは既に予約は入っていたので、17時に予約を入れた。

体力があるうちにと、シャワー後の着替えと洗濯物をまとめる。
輸血のお陰か、身体がかなり動く。
今まで点滴棒を両手で掴まないと歩けなかったのが、片手でも安定するようになってきた。
病棟をゆっくり歩くことにした。看護師さんから、寝てるより痛み止め追加で服用してでも歩いた方が良いと言われたのだ。

はっきり言って、寝てるのが苦痛だったので歩いてた方がましなのである。
まず、寝ているとお尻が蒸れて痒い。滅茶苦茶痒い!
寝返りが出来ないので、横向きに寝ることも出来ない
漫画や動画を見ようにも、ランダムに来るお腹の痛みでちっとも面白くない。
それなら同じ痛いのなら、歩いて気を紛らわせながら過ごした方が効率的だろう。
持ってきたサコッシュにスマホを入れて歩いた。片耳にイアホンして身体が動くような曲を流す。
この日の為にAmazon Music Unlimitedを事前に登録して好きな曲を入れておいたのだ。


さて、ココで個人的な身体を動かすオススメな曲をいくつか上げておく。

Captain Jack
Captain Jack (Short Mix) Captain Jackと言えば
Dream a Dream (Radio Mix)『山の魔王の宮殿にて』を元にした楽曲
TOGETHER AND FOREVER 『ミッキーマウス・マーチ』を元にアレンジを加えたカヴァー曲

Me & My
Dub-I-Dub
Baby Boy 『恋のターゲットボーイ』の原曲

アヴリル・ラヴィーン
Girlfriend 最近猫ミームで聴いた人も多いのでは

The Offspring
All I Want 『クレイジータクシー』や『DoRaeMooooooooooooN!!!!』とか

Sum41
No Reason 『元気が出る洋楽』
Still Waiting Sum41と言ったら外せない

番外編
Christell
Dubidubidu (Chipi Chipi Chapa Chapa)  一度聴いたら耳から離れない

あえて洋楽チョイスである。
だって、好きな曲って人それぞれでしょう。自分が選んだら世代的に90~00年代の曲ばかりになるし…。

上2つは過去に何してか分かる選曲。うん、音ゲーマー。

ちなみに、身体を動かす最強の曲があります。ラジオ体操第一。詳しくは後日。


身体を動かすようになり、食欲もわくようになった。
お昼も無事完食することが出来た。以降は毎回完食である。

そして、薬が増えた。痛み止めと酸化マグネシウム2錠。
手術後一度もお通じが来ないのだ。なので朝のチェックの時に看護師さんに相談してたら早速届いたのである。服用したら無事にきたので一安心。

午後も病棟をうろうろしたり、椅子に座ったりして過ごす。
途中で同室の方や、他の病室の方とも挨拶をする。

16時30分頃点滴も終了し、シャワーに行く準備を始める。
シャンプー等のお風呂用品も準備し、17時少し前にスタッフステーションへ。
点滴針が両腕にあるので看護師さんに頼み、ポリ袋を被してテープで固定し水濡れ防止をする。
17時からシャワー浴。
手術後から弾性ストッキングを履いていたので脱いで手で洗う。
色々汚れていた腹帯も手洗いする。
その後自分も洗ってシャワー浴終了。
お腹の特大絆創膏が濡れているので必死に水分を取る。
18時少し前にシャワー室を出て、洗濯物を持ってコインランドリーへ向かう。
夕食が18時からなので、コインランドリーは空いていた。
テレビカードを使って洗濯開始。30分で洗い終わるらしい。

病室に戻り、さっさと食事を済ます。

洗濯が終わった頃に向かい、そのまま乾燥機。
1回で乾燥できなかったので追加でもう1回。更にもう1回。
洗濯は200円で、乾燥が1回100円だった。良心的だね。

何とか21時の消灯時間までに一通りの作業が終わる。めっちゃ忙しかった。

布団は暑いのでバスタオル2枚を掛けて横になっていると、看護師さんが気になったらしくタオルケットがあることを教えてくれたので、持ってきてもらうことに。
身体が熱いので氷枕も一緒にもらう。

タオルケット最高! 氷枕はお腹付近にセット。さぁ、これで寝られるぞ。と思ったが、眠気が来ない。眠気が来たかなと思っても、痛みで眠気が飛んでいく。
仕方が無いのでこっそりスマホで漫画を読む。
ウトウトした頃に看護師さんの見回りがくる。時計を見たら23時過ぎだった。そのまま起きて痛み止めを飲み再び横になるが、痛くて寝付けない。

色んなことを考えたり、スマホで日記を書いてみたり、ゲームをしたりするが眠気が一向に来ない。
普段だったら眠気が来るパズルゲームも、全くと言って良い程効果が無い。
2時過ぎに時計を確認した後は、何もせずひたすら目をつぶっていた。


次回はこちら


『スキ』等のリアクションを頂けるとモチベーション上がるので、嬉しいです(`・ω・´)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?