見出し画像

まさか自分がこんな体験をするとはw
2人目はなんと速すぎて車の中で生まれました(笑)
隣で運転してた母が1番焦ったと思う。笑
お疲れ自分。赤ちゃんもよー頑張った。

なにより何事もなく?…済んだ事が奇跡。
という事で今回のレポ(笑)↓


2人目は地元の市民病院にて出産予定でした
(地元とはいえ端から端なので高速で30分はかかる)
28日予定日も、超過し、
9月7日になったら強制誘発の為入院で行きますか…
と決めた2日の内診グリグリのおかげか、
翌日3日朝9時、上の子を保育園送って
帰ってきてから微弱陣痛が。
(上の子保育園送った後でよかったw)

でも微弱だし、間隔は10〜15分で早いけど
痛みが1分で治るし…悩みつつ繰り返すので
病院に電話し、準備して向かうことに!
と 電話を切った途端結構な痛みが。。
1人目はなかったんだけど今回は陣痛と共に便意尿意が。(実際はでない笑)
この時点で結構危険かもと思いつつ母と準備して車に乗り込んだけど
母は3人産んでて皆8時間はかかってるからそこまで焦っておらず笑
でも運転しだす頃には結構な痛みにw
この時10時40分


高速乗る間際、うっすらと吐き気。
前回吐いてから本陣痛すぐ来たから
これはマズいと思ったら
高速乗った途端雷すぐ近くに落ちて豪雨ww
まじでなんも見えん!
けど母は130キロくらいで飛ばした笑
しかし…無謀にも大和あたりで破水w
(降りるICまで残り13キロの標識が見えたw)
『破水したー!ヴー!!!w』
『えーーー!』
母病院へ電話、看護師さんたち玄関で待機してます!との事
朦朧になりながら何とか自ら座席を倒し(笑)
フー!フー!と息づかいを私に促しながらも
豪雨の中爆走してくれる強すぎる母


でも破水した時すでに、頭がもう出そうな感覚が。w
白目剥いて体のけぞって耐えてたけどもう無理ー!フゥー!ぷるんww
『多分頭出たーー泣』
もいっかい波が来て肩も出た…もう全部出たと思った笑

『体も出たー😭』
けどパンツのおかげで笑、赤ちゃん飛び出さずに済んで、でも引っかかってて笑
高速降りた時母がずらしてくれて背中叩いたら産声が😭、、!!

病院の入り口ついたはいいが、
バスのせいで車玄関までいけなくて
窓開けて母が
生まれましたー!!って叫んだ笑
ワンピとパンツは汚れ酷くて還らぬ人となったけど笑、
おかげで赤ちゃんが汚れる事もなく
そのまま助手席で看護師さんに取り出してもらい
へその緒切って雨に打たれながらタンカで運ばれて
分娩台で私の胎盤取り出して裂けてたとこ縫って
子宮から出せるだけの血を出されて終了。


でも高速降りたら雨小降りになってたの山の近くあるある?笑wwいじめすぎww
先生『病院ついた時11時5分…だったよね?ま、出生時間そんな感じでいいよねwww』適当w

まじでワープしたと思ったくらい一瞬で病院ついた上に運転しながら出てくる赤ちゃんを押さえフォローした神的母に最大の感謝(泣)
手が硬直してハンドル握れんくなるかと思った、と
さすがに5人目の孫でもこんな出産は初めてすぎて
しばらく母も胃が痛すぎる…と呟いておりました笑

しかし、何より無事で今のところ
健康そうに生まれてきてくれた息子っち2号!!!
3558グラムの男の子(^^)
永遠に眺めていられる…🥺
二回産んでの感想
…子宮収縮が毎度よすぎて辛い泣ww
陣痛並みに痛いw
前も思ったけど最大級の下痢(並みの痛さ)!!ww
痛み止め飲んでるのに…泣
けど今回は裂けたのも後ろ側のみ、
前側が裂けなかった分まじでトイレが鬼楽ww普通に座れるw全然痛いけどねw
そしてすぐ生まれすぎて元気!
といいつつもしばらくご飯は食べれなかったけどw
しかも部屋の机見たらミートパスタが置いてあったww🍝ヘビーw
今は授乳の時の乳首の痛さに悶えてる…いてえよぉ…

妊娠中の体のしんどさ含め、産後のしんどさも全部セットでお産!!って改めて感じた!もうそれだけで尊いわ〜
こんな笑い話?ネタになりつつあるけど
奇跡の連続やなとつくづく…
赤ちゃんが健常である事もそうやけど、
切迫とか、早産とか、妊娠中から色んな可能性あるわけで、出血過多で輸血する人もザラな中
本当にありがたい出産!!(?!)
そして母子ともに健康ではあるが、
(皆退院時ピンピンではない!ww産後ハイも若干ある笑


ただいま、新生児の匂いを楽しんでおります…泣
2人育児は想像つかないくらい恐ろしくもあるけど…
旦那からは婚費もなーんも払ってもらってないけど(笑)ちゃんと元気に育てるぞ!
(自分の体もしっかり戻しつつw)

思えば出て行けと強制退去、契約解除されて
母子寮からバス地下鉄乗り継いで
保育園通園しながら職場に通い、
あと少しで産休のところで上の子が川崎病で
3週間入院になり、勿論私つきっきりで…
入院しながら住所変更やらで名古屋と地元を役所周りし、母に引越し手伝ってもらえたから何とかなったものの…
振り返るとほんと色々ありすぎた…
バスの通勤でイヤな思いも沢山したし、
(人間不信になりそうだった笑)
上の子も色々振り回してしまったのに
今の保育園にもすぐ慣れてくれて…
(それも10月末までしか預けられないんだけど😢)
入院期間も耐えてくれるといいけど…とりあえず初日は泣かずに寝てくれたみたいでよかった😊

そしてこの子もよく寝てくれる子だといいけども…笑
ちなみに2号は私の要素強めな気がする笑。
髪の毛色素薄め、デコ広め、奥二重はっきり、
まぶたスッキリ、目離れ目(笑)
今後が楽しみですね笑

長くなった!笑
以上、、みしまの貴重な体験でした!w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?