見出し画像

個人Vtuberさんのコンサル・マネージャーをやってみた話【体験談】

【前置き】

_________________ ʚ♡ɞ _________________

こんにちは!てんちゃんことあいたすです。

2022年12月上旬あたり、GameRoomもおさんぽ配信もせず「ニートなのになぜか忙しい」などとツイートしておりましたが。実は、


「1ヵ月間、某Vtuberさんのコンサルタント・マネージャー・コーチング」をやらせていただいていました!

…はい。自分は何をしてるんだろう…と10回は考えました。
(ちなみに無料ですが「サービス交換」という形でお互い条件を呑んでいるので無償ではないです。)
実際に何したのか、とりあえず記録にして、今後の活動に活かしていこうと思っています。

この記事では、この取り組みについて
・どんな経緯で始まったか
・サポート内容の概要
・今後していきたい活動

を知っていただけたらと思います。
どうぞよしなに!

【自己紹介】

私自身の話を軽くしておきます。

前職は機械設計と生産技術、IE(Industrial Engineering)の社内講師などしていました。要するにアイデア出し分析は日常的に行ってきており、それなりに使える手法やノウハウも持っています。

コーチングについては、会社で講習があったり本を読んだりして素養と興味があった程度。コンサルタントについては借りてきた自己啓発か経営戦略の本で見かけて憧れていた程度ですね。

仕事を辞めてからは紆余曲折あり、Minecraftにどハマりしました。
全く見ることのなかったYoutubeでマイクラ動画を見るようになり、エンドラRTA日本一の「おんりーさん」から「ドズル社」が大好きになりました。

こちらの演者であり社長さんの「ドズルさん」は元医学部で非常に頭がよく論理的な思考が好きな方。
私はドズルさんたちがYoutubeでの戦略についてお話しするツイッタースペース「辛口Youtube塾」で、やりもしないYoutubeでの戦略のノウハウを蓄えていました。

いつの間にかApexしかしなくなった私が、Apexで人と繋がったり収入が得られるようになったことで自己肯定感を取り戻した話はまたいずれ。

_________________ ʚ♡ɞ _________________

【経緯】

今回サポートさせていただいたVtuberさんはこの方、「紫吹白兎」さんです。

同年の9月ごろ、TwitterでApexの参加型カスタム開催のツイートをされていたことで見つけました。
ここだけの話、一度の参加で終わるつもりだったのですが、紫吹白兎さんの実況解説付きカスタムがとても楽しかったのと、運営のAyaさんの人柄の良さでフォローを継続。

その後も高頻度でツイッターで反応をくれるVtuber紫吹白兎さんに、ただのフォロワーに対して親しみ深すぎて大丈夫なの?と思いつつ、いつの間にかメンシプ入会、今では立派なしろうさリスナーになりました。


昨今、誰でも配信ができ、配信活動者が大量に生まれは消え、Vtuberであることにさほど価値などなくなった今、個人勢活動者の差別化は形容できないほど難解なものだと考えています。

そんな中、紫吹白兎さんは1600人近くのチャンネル登録者数を抱え、親しんでくれているリスナーも数多くいます。
配信も面白いし、声も聞き取りやすいし、何よりプレイがダイヤ4にしては何故かやたら上手い!(何故かは後にわかりましたが…)
活動者として光るものは確実に持っていると感じていました。

しかし──────

個人的には、彼自身の能力はあるけど、Youtubeで成長していくための戦略ノウハウが不足していると感じていました。
また、11月中旬頃の紫吹白兎さんは、「お金がない」と言いつつ、自身のDiscordサーバーでだらだら遊んでいる状態。
頑張っていないとは言いません。
でも、正直ただただ「勿体ないなぁ」と思っていました。


転機は11月22日。「売れたいなあ」と言う白兎さん。
この人売れる気あったんだ…!(失礼)と思いつつ、何気ない会話の中で「毎日配信してみたら?」と言った流れで、非常に前向きに取り組む姿勢を見せてくれたんですよね。

こんな素人の意見を素直に聞ける人ってなかなかいないと思うんです。
気付いたら、私から「もし本気でYouTubeやりたいなら、一度私にマネジメントさせてもらえませんか?」と持ち掛けていました。

_________________ ʚ♡ɞ _________________

【取り組み内容】

期間は1ヵ月間。手探りで行っていた大まかな取り組みは下記になります。(カッコは活用したツール)

  • 毎日配信のデータ分析(スプレッドシート)

  • Youtube戦略の情報共有

  • サムネ、タイトルの検討

  • 企画案出し(ブレーンストーミング)

  • 自己分析(マインドマップ)

  • 目標設定(マインドマップ)

  • 相談(マインドマップ)

この中で、日々行った取り組みと特に評判が良かった取り組みについて書いていきたいと思います。

《データ分析・情報共有》

第一に、YouTube活動で大切なことは、まずは適当にでも継続することだそうです。
継続するモチベーションを保ち続けられるよう、情報共有悩み相談の時間を含め毎日1〜2時間のミーティングを設けました。

次に、毎日配信をすることで白兎さんの配信のデータ収集をしました。配信時間や同接、クリック率を把握し、サムネやタイトル、企画など、自身の工夫の成果が見えやすくなるようにしました。
成果が見えやすくなることで、モチベーションの保持と現状把握が明確にできるようにしました。

《自己分析》

毎日配信が板についてきたところで「自己分析」についてのサポートをしました。
活動者の常識であり必須、そして最大の難関である「周りとの差別化」ですが、これができてない活動者さんが圧倒的に多いです!
むしろ、数字のついている方はこれが必ず出来ているんですよね。

白兎さんは、自身の強みについてはなんとなく把握してはいるものの、具体的な戦略としての言語化はできていませんでした。
これは過去の経験を活かし、マインドマップを使って時間を取ってしっかり「自己分析」していきました。


「自己分析」というと、一般人は就活や転職で行っているイメージが大きいと思いますが、ほんとにそんな感じです。
簡単に説明すると、得意なことや好きなことなどをヒアリングし、自身の特性に気付いてもらい、強みを活かす活動や仕事選びの補助となるものです。

こちら非常に好評頂けたと思っています!
自己分析のお手伝いをすることで、Vtuber紫吹白兎の「Vtuberとしての強みは何か」「周りとの差別化」の言語化の一助になれたと思います。

こちら就活生や活動者、自分を見つめ直したい人を対象に単発で依頼を受けたいと思っています

先日雑談の依頼を受けた時に、話の流れでお試し10分触りだけ分析したのですが、こちらも非常に好評で延長依頼していただきました。
(その日は時間がなくて延長できなかったのですが…次回用にシート書いてきます!とのことで、現在宿題を出しているところです。)

現状、経験値を増やしたいので時給分しか頂いていません。興味ある方ご依頼お待ちしています。

《目標設定》

また、自己分析の流れで「目標設定」をしていきました。
自己分析の延長で、今後どんなことをしていきたいか、どんな仕事をしたいかを明確にすることで、大目標を設定していきました。

(今回のサポートは1ヵ月の契約だったので「大目標」の設定のみにとどまりましたが、今後コンスタントにサポートすることがあれば「中目標」「小目標」も設定したいと思いましたね。)

その大目標を達成するために、今は何をやるべきで何をやらないべきか、活動の方向性を定めていきました。

コンサルマネージャーをやってみた感覚としては、白兎さん自身がぼんやりと考えていたであろう目標明確に言語化されて、日々のモチベーションにはっきりと繋がっていったように見えました。

《企画案出し》

軌道に乗ってきて、どんどん新しいことへチャレンジしたい時期に、今後やりたいことや企画などのアイデアを忘れないように洗い出し、整理する「アイデア出し」の作業をしました。

配信企画や動画企画、様々なコンテンツなどの「アイデア出し」は、雑に思いついたものを気ままに行うよりも手法を用いた方が圧倒的に効率がいいです。
そこで今回は「ブレーンストーミング(BS)」という手法をお伝えしました。

また、アイデア出しは一人でやるより複数人で行う方がもちろんいいです。
とりあえず2人でBSをやってみました。
これを一定期間ごとに、一人ででもいいし、信頼できる人を集めてやってもいいです。

こちらもタイムキーパーやセッティングなど、依頼でお手伝いできるので興味ある方ぜひ!(宣伝)

《相談》

活動を続ける上でもそうだし、生きる上で悩みはきっと尽きることはないと思います。
私自身、悩み相談を受けるのは好きな方なので、1ヵ月間いつでも悩み相談を受け付けいていました。

私が悩み相談時に気を付けているのは2つ。

  • ただ聞いてほしいのか

  • 解決策、納得できる理由が欲しいのか

どちらなのかを必ず聞くようにしています。

後者の「解決策が欲しいとき」。
時間を取って問題を中心にマインドマップで思考を整理し視覚化しました。
自分が何に躓いているのかを明確にすることで解決すべきことがより明確になります。
最後には、私の意見や経験、参考資料を出しながら落しどころを一緒に見つけていきました。

悩み相談、こちらもいつでもご依頼受け付けておりますので、興味あればぜひ。
性格上、相談内容によっては辛口になるかもしれませんが…建設的なお悩み解決にはつなげられると思います。

_________________ ʚ♡ɞ _________________

【今後していきたい活動】

今回、上記の通り、素人ながら全力で1ヵ月間のVtuberコンサル・マネージャー活動をさせていただきました。
白兎さんには今度レビューと1ヵ月の成果資料をお願いする予定です。

そして、この活動経験の中で、私自身がほかの多くの方に価値として提供できる、需要があると感じたことについて細分化し、お仕事を受けたいと考えました。
【取り組み内容】でも書いていましたが、受け付けたい依頼について下記にて紹介させていただきます。

  • 自己分析のお手伝い

  • 企画アイデア出し

  • 悩み相談・課題分析

  • コンサルマネージャー、コーチング


《自己分析のお手伝い》

内容:マインドマップや自分史を用いて自己分析のお手伝いをします。
対象:活動者、就活生、自分を見つめ直したい人
価格:¥4000/2時間(2022/12/27現在~ ※変更の可能性あり)

ココナラURL:Vtuberに必須、自己分析のお手伝いをします
TwitterDM等個人依頼OK

《企画アイデア出し》

内容:ブレーンストーミングを使ってアイデア出しのお手伝いをします。
対象:活動者、活動を検討している人
価格:¥1200/h(2022/12/20現在~ ※変更の可能性あり)

TwitterDM等個人依頼OK

《悩み相談・課題分析》

内容:悩み相談受けます。悩みについて状況の整理や脳内の整理にマインドマップを用いて可視化し、課題解決のお手伝いをします。聞くだけでもOK。
対象:悩みに真摯に向き合いたい人、かつ解決に近付きたい人
価格:¥2000/h(2022/12/27現在~ ※変更の可能性あり)

ココナラURL:課題分析、お悩み解決のお手伝いをします
TwitterDM等個人依頼OK

《コンサル・マネージャー・コーチング》

内容:配信や動画投稿のコンサルタントや分析、活動する上でのモチベーションの管理、コーチングを行います。素人なのであくまで補助です。
対象:向上心のある活動者、「誰かがいれば頑張れるのに」と思っている方
価格:期間により要相談(2022/12/20現在~ ※変更の可能性あり)

_________________ ʚ♡ɞ _________________

ココナラで出品はしていますがTwitterDMの方に直接依頼いただけた方がスムーズです。
できればGameRoomか直接DMでご依頼ください。(2022/12/27現在~ ※変更の可能性あり)

今後とも誰かの役に立つ活動や取り組みををしていきたいと思っているので、私でよければあなたの活動のお手伝いさせていただけると幸いです

_________________ ʚ♡ɞ _________________

【おわりに】

今回の1ヵ月間のVtuberコンサル・マネージャー活動ですが、素人なりに全力で取り組ませていただきました。
とはいえ素人なので、紫吹白兎さんには実験台になっていただいたようなもので…。力不足なところも数多くあったと思います。
それでも、白兎さん自身の努力のおかげで、多くの取り組みの成果が数字に出たのではないかと思っています。

思うような結果が出なかったこともありましたが、結果が出るたびに理由を考えたり、いい結果で一緒に喜びを共有できて、とても充実した楽しい時間を過ごすことができました。

こんな機会をいただけて本当に感謝しています。ありがとうございました。


また、Vtuber紫吹白兎さんの一部のファンの方々にはご迷惑をおかけしました。
新参者なのに急に出しゃばってきて不快に思った方もいらっしゃると思います。その節は本当にすみませんでした。
2022/12/17を持ちまして「てんちゃんによるマネージャープログラム」を一旦終了する予定です。
今後とも突発的なサポートはするつもりですが、1リスナー仲間として、どうぞよろしくお願いします。

私の所感ですが、紫吹白兎さんが非常に素直で行動力が優れた方だったから、こんなにも成功体験をさせていただけたんだと思います。
成長には素直さが必須だと思うんです。
また、情報を与えたときや一緒に立てた仮説に対しての試行力、行動力が尋常ではなかったです。
あれはなかなか真似できるものではありませんね…。本当に尊敬するばかりです。
この1ヵ月が白兎さんにとって糧になることを願っています。

_________________ ʚ♡ɞ _________________

最後に。文章を書くのが死ぬほど苦手な私が、1週間かけてなんとか書きあげた初noteです。がんばったよ!!!
今後も何かしら書いていきたいと思っていますので、フォロー、Twitterのフォロー、コメント、拡散、ご依頼含めお待ちしてます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?