見出し画像

【Jリーグ第23節】広島 1-2 FC東京

■2022年7月30日(土) 19:00キックオフ
■エディオンスタジアム広島

E-1による中断をはさんで2週間ぶりのJリーグ。広島でのアウェイということで自宅DAZN観戦。中断前は磐田に2-0で勝ったものの、アルベル監督の意図がどこまで落としこめているか疑問も多かっただけに、中断期間に積み上げてきたものが試される試合になる。

スウォビィク、渡邊、レアンドロが欠場。事前に複数選手のCOVID-19感染が発表されていたのでそれかもしれない。中断期間に新しく加入したフェリッピと塚川、レンタル・バックの木村がいずれもベンチ入りした。

フォーメーション

波多野
長友 木本 森重 バングーナガンデ
安部 東 松木
紺野 オリヴェイラ 三田

前半

試合は序盤から東京がボールを支配、縦横にボールを動かしながら敵陣に攻めこむパターンが機能し、中断前よりもはっきりとした攻撃の意図を感じる立ち上がりに。6分、中央30メートルほどの位置でFKを獲得、三田が直接狙ったが惜しくもバーを越える。

広島の前プレをかいくぐってボールを運びチャンスを作る東京に対し、広島は引っかけたボールをつないでのショート・カウンターを狙いにくる。失い方が悪いと一瞬で裏返されるリスクがあり、ボールは握っているものの油断は禁物。

20分、三田がバングーナガンデとのワンツーで左サイドを裏抜け、ゴール前にラスト・パスを流しこむと、ファーに飛びこんだ安部がゴール至近で合わせるがボールは大きくバーを越える。絶好機だったがコントロールできなかった。

その後も東京がボールを支配しているが広島にもチャンスは少なくない。34分には敵FWのシュートを波多野がセーブ、さらにルーズになったボールを波多野がクリアし敵FWと交錯する。波多野が先にボールに触れていたため敵のファウルとなる。

39分には三田がけったCKから森重が折り返し、バングーナガンデがボレーでゴール至近からシュートを放つがブロックされる。

すると40分、ハーフウェイの右サイドでボールを失い中央に展開される。寄せる間もなくゴール前30メートルあたりからミドル・シュートをたたきこまれ失点。波多野も反応したがわずかに届かなかった。敵をほめるべきシュートで0-1と先制を許す。

そのまま前半を終了。東京がボールを支配し優位に試合を進めているように見えたがゴラッソ一発で先制された。やりたいことははっきりしており形も見えているので焦ることなくやり続けたい。新戦力も見たい。

後半

後半に入るとリードを得てムリをする必要のなくなった広島が余裕をもって試合を進める。押しこまれ自陣で守備に追われる時間が続くが、ここで失点することなくしのぎきったのが大きかった。

60分、紺野と三田に代えてアダイウトンとフェリッピを投入。フェリッピが1トップに入り、オリヴェイラが左、アダイウトンが右のウィングになったように見えたが、前線の3人はフレキシブルにポジションを入れ替えながらプレーしているようだ。

67分、オリヴェイラからパスを受けたアダイウトンが右サイドからドリブルで切れこむ。エリアに入ったところで敵DFに止められるが、ルーズになったボールは中央の松木へ。松木はDFを背負い自らはシュートできなかったが、エリア外のオリヴェイラにボールを落とすとオリヴェイラがこれをダイレクトでシュート。バーに当たったボールはゴールのなかにハネて得点となり、1-1と同点に追いつく。

72分、安部とオリヴェイラに代えて塚川と山下を投入。山下は右ウィングに入りアダイウトンが左にスライド。塚川はインサイド・ハーフに入ったように見えた。

その後はややオープンになり、どちらもチャンスのある展開となる。87分、東に代えて木村を投入、木村は最終ラインに入り、塚川と松木が横並びの3-4-3になったと思う。勝ち点1を取りに来たか、あるいは木村を見てみたかったということか。

試合はそのまま4分のアディショナル・タイムに突入。90+3分、左サイドのハーフウェイでパスを受けたアダイウトンがそこからドリブルでまず縦に運び、深いところからエリアに切れこんで、最後はループ・シュート。角度のない難しいところからだったが、これがファーネットに収まり東京が土壇場で逆転に成功、試合はそのまま2-1で終了となった。

戦評

ゴールはともに個人技の要素が大きかったが、ボールをしっかりつなぎながら押し上げて行くという戦術は中断前よりレベル・アップした感があり、前半には絶好機を作った他、短いパスを交換して敵のプレスを外し、最後に縦に送るような動きができ始めている。

もちろんまだまだパス精度や判断の速度などこれから高めて行かなければならない部分は少なくないが、オレたちはこのスタイルでやって行くという意識でようやく腹をくくったように見えた。

数字的にはシュート数10-20、CK2-4、ポゼッション57-43と、ボールを保持していた割りに押しこめていない感じはするが、先制で持って行かれた流れを、やるべきことをねばり強くやり続けることで取り返した。攻撃を受ける時間も短くはなかったが、波多野の好セーブもありしっかり守ったことが最後の逆転につながった。

新戦力では塚川がポジショニングのよさと判断の的確さで可能性を感じた。フェリッピはボールへのアプローチがあと一歩足りないようにも見えたがもう少し見てみないとなんともいえない。木村は時間が短かった。

COVID-19の感染者が増えるなか、しばらくはこうして何人かのメンバーを順ぐりに欠きながら戦うしかないのだろうが、その意味では新戦力の加入は大きい。活躍を期待したい。

これで戦績は23試合10勝8敗5分となり勝ち点35、1試合あたりの勝ち点は1.52でようやく1.50を越えてきた。順位は暫定7位で変わらないが3位との勝ち点差は暫定ながら4と上位が射程に入った。

なんだかんだでここ5試合は3勝1敗1分で勝ち点10とペースを上げている。シーズン残り11試合、やれるだけのことをやって最後にどうなっているか見てみたい。

評点

[評点はドイツ式(最高1~最低5)]:
波多野(3.5) 失点はノー・チャンスか。成長を感じた。
長友(4) 守備で身体を張った。頼りになる。
木本(3.5) クレバーな守備で最少失点にとどめた。
森重(3.5) 森重がしっかりしていれば大崩れはない。
バングーナガンデ(4) まだまだ粗いが使い続けたい。
安部(3.5) アレは決めたかったな~。
東(3) 中盤の底で敵を止め攻撃を組み立てた。
松木(3) 攻守に要となる働き。アシストも見事。
紺野(4) よく動いたがボール・ロスト多かった。
オリヴェイラ(3) ナイス・シュート。涙出た。
三田(3.5) 攻撃の流れにしっかりハマっていた。
===
アダイウトン(2.5) クロスでもシュートでも入ればヨシ。
フェリッピ(4) 試合に入れず。まだまだこれから。
塚川(3.5) ボールに絡んで存在感見せた。
山下(4) 本当は真ん中で勝負させたい。
木村(-) 時間短し。

シーズン終盤の日程も確定した。行けるアウェイあるかチェック中。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?