エンジニアブログ どう運用していくか
さて、エンジニアブログを始めました。
どうやって運用していくか。いくつか考えてみたので列挙していきます。
マネタイズしない
まず最初に、マネタイズは考えていません。
幸い自分は複数の収入源があり、ブログで稼ぐ予定はありません。
ちなみに以前、別のブログで Google Adsense を利用していたことはあります。
どれくらい稼げたのかと言うと、全盛期で月に2000円。本当にちょっとしたお小遣い程度。
そのくせ、広告のせいで記事が見づらくなったり、誤タップしたら意図せずページ遷移してしまいます。
2000円のために見ている人に不便をかけるのは、あまりにも割に合わない。
と言うわけで、ブログでマネタイズはしません。
キャリア・働き方・仕事探しなどの記事を書く
次に書く内容について。
テックブログではなくエンジニアブログなので、プログラミングなどの細かい話は書きません。それは Qiita や Zenn など別の場所で書きます。
それよりも、ウェブ系エンジニアとしての「キャリア・働き方・仕事探し」などについて書いていこうと思います。
自分は2014年にエンジニアデビューしました。2018年にフリーランス化しました。
残念ながら、自分にはメンターと呼ばれるような人はいません。試行錯誤しながらやってきました。
なので、自分の書くことが少しでも若手や未経験の方に役に立てばいいな、という思いはあります。
エンジニアとしての自己紹介がわりのブログにする
書く内容は決まりましたが、なんでも書きすぎるのは良くないなと思っています。
ウェブ業界の話なんかも書いていきますが、愚痴みたいな内容はよくない。
あくまで不特定多数の人が見ている、と言う前提を忘れずにいたいですね。
そういった最低限のルールは守った上で、頻度高く、赤裸々に書いていこうと思っています。
仕事の応募をするとき、参考URLを提示できることがあります。
Github や SNS 、テックブログなどのリンクを貼るのが一般的でしょうか。
このブログもまた、そういった参考 URL に貼れる内容にしたい。
つまりエンジニアとしての自己紹介がわりのブログにしたいなと思っています。
他のブロガーさんと交流する
最後に、せっかくエンジニアブログを始めたのだから、他のフリーランスやエンジニアのブロガーさんとも関わって行きたいなと思っています。
残念ながら、自分には人脈といったものはありません…。
フリーランスが仕事を取ってくるには人脈が大事、とか言われたりしますが。自分にはそんなツテはない…涙
そういった意味でも、一緒に頑張れたり、あわよくば仕事を融通し合えるような、そんな繋がりができればなぁと思っていたりもします。
以上、このブログの運用方針について書いてみました!
皆さん、これからよろしくお願いします〜!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?