てん@高配当株とインデックス投資で資産形成中

投資に関すること、その他、日々の生活で感じたことを気ままに投稿しようと思います。自分の…

てん@高配当株とインデックス投資で資産形成中

投資に関すること、その他、日々の生活で感じたことを気ままに投稿しようと思います。自分の投稿が少しでも誰かの人生の役に立てたらうれしいです。

最近の記事

高配当投資レポートNo.2(2023年3月振り返り)

こんにちは、てんです。 2023年3月の投資を振り返っていこうと思います。 今月の投資額はなんと50万円ほど!!! 買い増しした銘柄、ノートで全部公開します。 年間配当見積額2023年3月時点の年間配当見積もり金額は「24,054円」となりました。 国内高配当株への投資額は約34万円で配当利回りは4.0% 米国高配当株への投資額は約21万円で配当利回りは4.69% となりました。 3月中旬時点では「7,000円」程度でだった配当金がついに5桁を超えました。 米国ET

    • 高配当株投資レポートNo.1

      こんにちは、てんです。 2023年から高配当株投資をはじめました。 高配当株、最近はとても人気ですね。 私は2023年の目標投資額を100万円としてスタートを切りました。 そんな中でいろいろ調べて、実際に買付もしているので定期的にNoteでレポートを書いていこうと思います。 高配当株をはじめようとしている方が少しでも参考になれば幸いです。 年間配当見積もり額(3月12日時点)2023年3月12日時点の年間配当見積もり金額は「7,403円」となりました。 国内高配当株へ

      • イリオモテヤマネコを発見した体験から生きるヒントを得る

        西表島でイリオモテヤマネコを見た そんな私の体験から生きていく上での大切なヒントを得ました。 気づけば3000文字ほど書いてしまいましたが、ぜひ最後まで読んでいただければ幸いです。 梅雨明け間近の西表島を訪問先日、西表島を訪れました。西表島は東洋のガラパゴスと呼ばれており、本島では見られないさまざまな生態系が生息しています。 実際に訪れてみるとまさにジャングルです。気温は高温多湿、島内を流れる川は無数のマングローブ林に囲まれています。街灯もはほとんどなく夜は真っ暗で満点

      高配当投資レポートNo.2(2023年3月振り返り)