見出し画像

久々の夫婦喧嘩

8/12
ステイホーム1日目、もともとおばあちゃんの家に旅行予定、息子は既に熱は下がり元気いっぱい…
私は今日からどうやってステイホーム過ごそうと絶望気味。
息子のYou Tube見たいゲームやりたいの応酬や、体調悪いのに全然寝ないとか、私と旦那お互いイライラしていたんだと思うんだけど、久々に言い合いをした。

言い合いの流れ(私視点)
息子がゲーム終わりごはんの時間になっても、ゲームを全然やめたがらない。その間旦那はスマホをいじっていて、手伝ってくれない。手伝ってと話しかけたら、強い口調で「ちょっと待って」と言われる。
それに対し、用事が終わったであろうタイミングで「NFT?強めにちょっと待ってと言われて悲しかった」と伝えたら、「その詰め方が嫌だ。いつもいつも拘りが強すぎて、イライラしすぎている」と言われる。

私としては全然悪くない指摘をしたと思ったので、逆に反論されて正直びっくりして、反発したというか、むしろ、これは最近よっぽど会話が足りてないんだ…と思った。

最近育児や旦那との暮らし方が辛くて、初めてオンラインカウンセリングを受けてみたタイミングだったりしたので、いい機会だと思って勇気を出して話し合いしようと打診。

旦那も落ち着いたようで、後日話し合いの機会を得ることに。

その間息子はちょっと離れた所でタブレット見てた。親の言い合い見たくなかったよね…これは本当に反省。

その夜寝かしつけ後、話し合いに向けてワードで話す内容をまとめだす。旦那に対しても、事前準備しないと話したいことを話せない、ディベート苦手な私。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?