見出し画像

UNCOMMON 17/28日目 >会話盛り上げ最強テクニック!

こんにちは、tenです!今日もUNCOMMON、感想や学んだこと、気づいたことなどをシェアしていきたいと思います。

◯感想
コミュニケーション編、楽しいっ!!やっぱ自分は考えたり書いたりよりも、リアルタイムの会話が好きなんだと感じました。ペアの方もすごく話しやすい方で、かなり盛り上がりました。さて、今日は質問力をテーマに、ペアの方とワークをたくさんしました。質問力を鍛えるには質問ベースの会話ということで、コーチングのワークが主流で、これがとても楽しかったです。自分への気づきもたくさんあって充実でした!

◯学び
今日は質問力を学びました。その中でも印象的だったコーチングの手順と会話盛り上げテクニックをシェアしたいと思います。
・コーチングの手順
  1.アイスブレイク: 人は自分の話をした相手を信頼する 信頼関係構築
  2 効果的なゴール設定:相手の可能性を引き出す、質問から気づきを促す
  3.ゴールと現在地のギャップを埋める: 質問を重ねてギャップを埋める
  4.ギャップを埋めるための行動を決める: 明確なアクションを決める
 1〜4を質問によって相手と会話するというワークが面白かったものの、
    書き出すと長文になってしまうので割愛。興味をもたれた方は”コーチン グ”で調べてみてくださいませ。

・会話盛り上げ最強テクニック:奥義バックトラッキング!!
 おうむ返し+5W1Hの質問
 相手の言ったことに対して質問だけでは尋問っぽくなります。なのでおうむ返しをいれます。相手の言っていることを繰り返して、あたなの話を聞いてますよサインを送る(相手を承認する)。そして質問で会話を続けることができます。
 注意)次何を質問するか考えるあまり、聞くことが疎かにならないように気をつけてくださいね。
  
◯気づき
・コーチングを体験してみて思ったのは、質問をもらえるとそれについて考えることができるので、ワークはほんの2、3分であったけど、それでも気づきが得れるってすごいことだと感じた。そして、コーチング(質問する側)してみて感じたのは、これができればいくらでも話せて盛り上がれ、しかもお互い生産的な時間を過ごせそう。
・バックトラッキングは、以前から聞いたことはあったものの、今日ペアの人と実践できたことはとても価値があった。やっぱ、知ってるだけと、実際に使ったことがある、練習したことがあるとでは全然違う気がする。

◯アクションプラン
・質問ベースの会話を心がける。
・おうむ返し+5W1Hの質問で会話を盛り上げる!

今日も読んで下さりありがとうございます。
何かの参考になりましたら嬉しいです!
明日もよい1日になりますよーに♪(^o^)

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?