見出し画像

2019年の楽曲10選

今年もやります!

1コンテンツ1曲縛りをかけると真に良い曲が紹介できなくなると考え直したので、今年はややコンテンツ被りがあります。


◎共有用リンクには楽曲リンク作成サービスのOdesliを使用しています。リンク先に飛ぶとApple Music・Spotify・Amazon Musicなどのリンクが表示されます。


それでは、やっていきます!



1:Girly Cupid - Marpril

|リリース 2019年12月18日(iTunes販売のみ)
|初出CD 未定
|作家情報 
 作詞・作曲:PSYQUI 

|試聴リンク・動画

|ひとこと
2019年3月にデビューしたVtuber、Marpril(谷田透佳・立花鈴)による楽曲。特に聴いてほしいのでド頭に持ってきました。

個人的、ベスト・ドロップ初見殺し賞ベスト・オブ・MV賞のトリプル受賞。3冠。

ドロップ・・・(特にEDM・クラブミュージックにおいて)曲の中で一番盛り上がる箇所。

ブレイクに入ったあたりから「ヤバイ・・・この後、ヤバイドロップがくる・・・」と虫の知らせでわかるくらい”殺気”に満ちています。

ドロップ、メチャメチャ素晴らしい・・・。惚れ惚れします。やっぱりこの世で最も強くてデカい音は「無音」だな・・・と実感させられます。

感動した記念にドロップの波形を記念撮影したのがあったので載せます。「無音⇔強い音」が繰り返されています(偏差値0)。

画像1

MVは白と黒、メンバーカラー?のオレンジ・青の4色だけを用いたものでひたすらスタイリッシュです。本当にかっこいい。

画像2

作詞曲のPSYQUI(サイキ)さんは、界隈では有名な凄腕トラックメイカー様です。「Don't you want me (feat. Such)」という曲が代表作なのですが、この「Girly Cupid」にはセルフオマージュ的にこの曲のフレーズが入っています。

今までのMarpril楽曲はサブスクにあるので、近日サブスク配信もスタートするはずです!


2:Palette (M@STER VERSION) - 島村卯月、小日向美穂、五十嵐響子

|リリース 2019年1月18日(iTunes)
|初出CD 2020年1月8日
作家情報 
 作詞:桜アス恵(TRYTONELABO)
 作曲・編曲:seibin (ESTIMATE)

|試聴リンク・動画

|ひとこと
サビメロ賞・アレンジ賞の2冠。曲を手掛けたのはseibin (ESTIMATE)さん。ポップミュージック先進国からやってきた最強のMOタク(MONACAオタク)です。

この曲、作曲家バトルアニメ劇場版に出てくるラスボスみたいな曲だなと思いました。

アニメ本編で登場した中ボス・大ボス級のアニソン作編曲家の必殺技(ド性癖コード進行、Future Bassっぽい音使い、華麗なサビ転調、人を殺せそうなサビメロなどなど)をすべてコピーして使ってくる謎の敵がseibinさんです。Paletteの一撃で主人公陣営は全員瀕死状態。アニメ本編8話のイノタク戦や11話の石濱翔戦など、今まで強いられてきた苦戦を遥かに凌ぐ絶望を突き付けてきます。

お洒落ミュージック愛好家の「好き」が死ぬほど詰め込まれた夢みたいな楽曲です。これらの要素をまとめ上げる手腕すさまじい。seibin氏の類まれなるセンスは今後も広い分野で発揮され、近いうちに業界を代表する作家さんになっていくことでしょう・・・。

3:あゝオオサカdreamin'night

|リリース 2019年10月30日
|初出CD ヒプノシスマイク オオサカ・ディビジョン 「あゝオオサカdreamin'night」 
作家情報 
 作詞:R-指定
 作曲・編曲:DJ松永

|試聴リンク・動画

サブスク各種リンクはこちら

|ひとこと
若き天才ヒップホップユニットのCreepy Nutsが、声優ラップコンテンツヒプノシスマイクの「オオサカディビジョン」に提供した楽曲。大賞。一際異常なクオリティを誇っています。

前回記事でもこの曲のR-指定さんの異次元作詞スキルに触れましたが、彼はラップバトルでガッチガチに韻を踏みまくったフレーズを相手に返せるのみならず、そこに今起こっている時事ネタ、相手の出身地ゆかりのワード、相手や審査員が過去リリースした楽曲の曲名やフレーズの一部、などありとあらゆるものを「サンプリング」して瞬時にぶち込める特殊能力を持っています。頭の回転が速いとかマジそういうレベルではない・・・こんなヤバイリリックを書けるのも納得です。

2バース目に「手練手管」というフレーズが出てきますが、同名のCreepy Nuts楽曲が存在します。フック(サビ)の部分はこの曲のフックがかなり似ているので、オマージュ元と言われることもあります。

Creepy Nutsのオススメ曲も上げようと思ったのですが、大幅に尺をとってしまうので今度オススメ記事書きますね・・・。

松永さんに「トラックへの言及が少ないな!?」って言われそうですが気にせず次の曲に移ります。(トラックも最高・・・)


4:もりのくにから - 森久保乃々(CV:高橋花林)

|リリース 2019年4月12日
|初出CD THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 053 森久保乃々
作家情報 
 作詞:fumi
 作曲・編曲:帆足圭吾(MONACA)

|試聴リンク・動画

|ひとこと

文句なし、今年のエモーショナル賞です。涙止まりません。

Guitar:後藤貴徳
Violin :室屋光一郎、柳原有弥、沖祥子、相川麻里子、川口静華、上里はな子
Viola :島岡智子、萩谷金太郎
Cello :奥泉貴圭、西方正輝

弦が多い・・・。リッチすぎるオケによる想像を絶するエモーショナル体験。サビ前に”半音上がる”ところで天を仰ぎ、壮大に1番を締めくくったあと2番から優しいアコースティックギターが入ってくるあたりで感情が完全終了します。

そして高橋花林さんの天才的な表現力により楽曲の強度が極限まで引き上げられています。

また、この曲は詞先だそうです。帆足さんの凄腕”劇伴音楽家”としての手腕が炸裂しています。本当に、アイドルソング界の財産。



5:ヒミツキチューバー - トンカチ&ヒロト&メガホン&ポンプ(CV:加藤英美里&潘めぐみ&中村悠一&村瀬歩)

|リリース 未定
|初出CD 未定
作家情報 
 作詞:只野菜摘
 作曲・編曲:田中秀和(MONACA)

|試聴リンク・動画

(音源配信なし)

2019年の田中秀和さんの曲の中で一番好きです。かわいくてキモくてエモーショナルなコード進行×ミュージシャンのノリノリの演奏→高度であることを感じさせない「ポップで楽しい音楽」。まさに田中秀和さん!キッズ向けコンテンツではありますが只野菜摘マジックにより、まぁ泣ける一曲になってます。

「約束とはアイデアル」
「ちょっとヒトミシリなのね そうか キミも忍ビかな」

 あぁ〜〜!只野菜摘の詞ォ〜〜!!

このコード感にこのテイストの詞がきて泣かされる感じ・・・懐かしいな・・・・・。Dメロの雰囲気は全体的に「人類みなセンパイ」(田中さんとまふまふ氏の共作)のDメロと少し似てる気がします。


6:ちょっとだけバカ (feat. Creepy Nuts) - 餓鬼レンジャー

|リリース 2019年4月3日
|初出CD 「ティンカーベル ~ネバーランドの妖精たち~」
作家情報 
 作詞:ポチョムキン , YOSHI , R-指定
 作曲・編曲:GP

|試聴リンク・動画

サブスク各種リンクはこちら

|ひとこと
デビューから25年の大ベテランヒップホップユニット「餓鬼レンジャー」の楽曲。特別賞。面白すぎ!!!。ちょっとこの曲の説明だけ1本のブログのようなボリュームになりますがご勘弁を。

☆初聴きはサブスク+歌詞表示の組み合わせでのリスニングをお勧めします。(MVはタコ神様のパンチが強すぎて肝心のリリックが頭に入ってこない可能性があるので・・・)

まず!トラックが最高にいい。バースの裏で鳴ってるカッティングがおしゃれ!低音域のパンチが利いてる!オタク好みのもの・・・。

3人のMC(ラップパートを歌う人)のフロウ(歌い方)・リリックが奇跡的に素晴らしすぎるので詳しく紹介させてください。MCは以下の通り

Verse1 [0:19~]:ポチョムキン(餓鬼レンジャー)
Verse2 [1:08~]:YOSHI(餓鬼レンジャー)
Verse3 [1:58~]:R-指定(Creepy Nuts)

Verse1、ポチョムキンさんはヒプノシスマイクに「おはようイケブクロ」の詞を好良瓶太郎さん(一体誰なんだ…)と共作で提供しています。本当に癖になるお声・・・。他二人とは違って独特な踏み方をしていてだがそれがいい。最近はラップだけでなくお顔まで好きになってきました。#ポチョムキン顔面派

Verse2、最高です。後半は曲のテーマでもある「バカ」[aa]の連続したa母音で踏んでいくのですが、一際秀逸なワンフレーズを紹介します。

シャバダバ 酒場じゃ 朝から 生
鼻高々 なかなか 頭が空
ハマジ、花輪、永沢、山田なキャラ
個性的な奴等が仲間だから

母音だけ抜き出すと

1小節| aaaa  aaaa  aaaaaa / aa
     シャバダバサカバジャ  アサカラナマ/ ハナ
2小節| aaaa  aaaa  aaaaaa / aa
     タカダカ      ナカナカ  アタマガカラ /ハマ
3小節| iaaa  aaaa  aaaaaa / Oe
     ジハナワ ナガサワ  ヤマダナキャラ/コセ 
4小節| ieia  auaa  aaaaaa
     イテキナ  ヤツラガ ナカマダカラ
※/はフレーズの区切り

前半、驚異のa全踏み。全体にわたって4・4・6のリズムで死ぬほど踏んでいます。フレーズの開始が小節の1拍目からそれぞれ2文字分食ってるので畳みかけてる感がすごい。そしてここから次のフレーズまでの合計32拍で1~2回しかブレス箇所がない息の長いフロウ。これらの相乗効果でとてつもないインパクトを生み出しています。

Verse3、「あゝオオサカdreamin' Night」作詞のR-指定パートです。開始2拍で「脳の欠のっけから…」で踏むし「欠陥」と「血管」もかかってる????(死)。

「うわやってもうた どうしょう動症モーションの」で3連踏みするところ踏み方細かすぎて笑ってしまいます。どうしょうの押韻は「あゝオオサカdreamin' Night」でも登場しています。(「どうしよ」と「盧笙(ろしょう)」)

最後に出てくる「NEET君」は餓鬼レンジャーの「それいけ!NEET君」という曲タイトルを引用しています。Rさん・・・ニクい男・・・。そのあとのフックもCreepy色が強くて最高。

なお、Creepy Nutsの曲、どれもだいたいこんなクオリティです。今度オススメ記事書きますね・・・(2回目)。


この楽曲を聴きながらだと辛い坂道や階段が無限に楽に登れる、自分で歌えるようにしたらうつ症状が劇的に改善するなど、私の中では多数の健康効果が報告されています。皆さんもこの曲を聴いて私と一緒に健康になりましょう。


7:Hoodstar - Division All Stars

|リリース 2019年4月24日
|初出CD 「Enter the Hypnosis Microphone」
作家情報 
 作詞・作曲・編曲:invisible manners

|試聴リンク・動画

サブスク各種リンクはこちら

|ひとこと
バトルシーズン後の大団円を歌った曲。前回記事で紹介したので説明は割愛。この曲が収録されたアルバムEnter the Hypnosis Microphone、その名の通りヒプマイに入るのに最適なアルバムです。


8:Darling Darling - SHE IS SUMMER

|リリース 2019年5月15日
|初出CD 「MIRACLE FOOD」
作家情報 
 作詞:MICO
 作曲:永井聖一、片寄明人
 編曲:鈴木正人、永井聖一、片寄明人

|試聴リンク・動画

サブスク各種リンクはこちら

|ひとこと
著名なミュージシャンが多数参加したEP「MIRACLE FOOD」のリード曲。相対性理論の永井聖一氏、GREAT 3の片寄明人氏、LITTLE CREATUREの鈴木正人氏が参加しています。

単純に音がいい。それだけ。それだけで十分すぎる。世界観にマッチしたボーカルも最高。イントロ10秒で堕ちました。


9:AIAIAI (feat. 中田ヤスタカ)

|リリース 2019年3月22日
|初出CD 「hello,world」(2019年5月15日)
作家情報 
 作詞・作曲・編曲:中田ヤスタカ

|試聴リンク・動画

サブスク各種リンクはこちら

|ひとこと
さすがっす、なんも言うことないっす。ヤスタカおにーさんの作る曲にはかないません・・・。

ちょっとエモめなコード進行に、低音がドッカンドッカン鳴る爆踊りドロップまで用意されてるし、曲の展開も飽きさせない作りになっていて、文句ないっす・・・。2019から本格的に始まった「サブスク時代の曲」。次世代の威厳感じます。

2019年の中田さんの曲だとぴこぴこ東京も大好きです。


10:SUNKISSed GIRL - 竹内アンナ

|リリース 2019年6月26日
|初出CD 「at THREE」
作家情報 
 作詞・作曲:竹内アンナ
 編曲:名村武

|試聴リンク・動画

サブスク各種リンクはこちら

|ひとこと
極上の4分間。卓越したトラックメイク、竹内さんの英詞の歌い方の美しさ、心をつかんで離してくれません。耳が心地良すぎる。耳が、心地よすぎる。

嬉しいことに竹内アンナさんのリリース楽曲の作編曲はほぼこの布陣であり、どのトラックを再生しても同じように「最高」が体験できます。名村さんのトラックに激しく心打たれたのですが、ベテランの音楽プロデューサーだということ以外あまり情報がヒットしません。これから注目していきます。

竹内さん、1998年生まれらしいです。21歳でこんなにブルーノートが似合う洗練された歌唱スタイルに到達するの、ギフテッドすぎる・・・。

ちなみに、私はなまおじさんが主催した楽曲オタクアドベントカレンダー のよだんさんの記事でこの曲を知りました。感謝・・・。



まとめ

いかがでしたか?

トラックが派手な曲、韻を踏んでいる曲ばっかりで、筆者がいかに単純な趣味趣向をしているかが手に取るようにわかりますね!

最後までお読みいただきありがとうございます。本記事作成に合わせてサブスクで聴ける30選プレイリストを作ったので置いておきます。

実はこの30曲の3割ほどは12月に入ってからオタクの皆さんのプレイリストやブログで知った曲です。感謝。

2019年はヒプノシスマイクによってラップ・HIP HOPの良さを知ることができたこと、サブスクを積極的に使うようになり、今まであまり聞けていなかったJPOPやアイドル楽曲を聴けたことにより去年とはだいぶラインナップが変わったのが自分でも面白いと思いました。

去年の10選

また、最も心動かされた曲は10選に入れていません。動かされすぎて客観的に見るのが無理なので殿堂入り扱いにしました。以前記事で紹介した以下の4曲です。4曲ともありえない音楽です。


それでは、音楽制作に携わる方々の健康とさらなるご活躍、並びにこの記事を読んでくださるみなさまへの感謝を込めて記事を締めたいと思います。ありがとうございました!よいお年を!