シュシュにシュッシュ

幻聴。人それぞれの幻聴があるみたい。
わたしのはもっぱら名前を呼ばれる幻聴が聞こえる。
幻聴というか…空耳?
小学生の頃、嫌だと言いながら学校へ送られ、母は仕事へ。学校が嫌なのでしばらく無になって立ってると「ねず?」って聞こえてきて、連れて帰ってくれるのかな?とそっちの方向見ても何もないから、なんだろな、と…:;(∩´﹏`∩);:
母の声だったりおばぁちゃんの声だったり。

わたしには兄と弟がいるんだけど、授業参観が同じ日で兄とわたしは小学校の時期がかぶってるから、「ねず?」って呼ばれてもおかしくないときに後ろにいたりいなかったり(わたしのところにいてくれる時と兄の方へ行ってる時があるので)だからなんで授業中に呼ぶんだろうと思っていました。

あとあと聞くと呼んでないよー、って言うし、当時は幻聴って言葉も知らないし。不思議だった。

学校ってなんのためにあるんだろな?
なんか集団生活を身につけるためとか、社会勉強だとか、勉強とか、友達とか。友達ってなんだ?わたしにはいないぞ?ネットのお友達ならいそうだけど。笑

あと「遊ぶ」ってのがわからないんだよね。
買い物?ひとりで行けよ。
大勢でやるスポーツ?とかだと人見知りだわ。
ゲームセンターもひとりで行った方が面白そうだし。

あー、わたしはおばぁちゃん好きだけど、おばぉちゃんと母と出かけた時とかにゲームセンター行ってもおばぁちゃんはUFOキャッチャー取れないよって言われてやらせてもらえなくて、ひぃばぁちゃんがうちに来て、施設入って、週に1回くらい、おばぁちゃんが洗濯物取りに自転車→電車→バスと、頑張ってくれてたけど、手伝わなかった自分が大嫌い。鬱。そして母が休みの日で近くのイオン行ったらおばぁちゃんがゲームセンターで遊んでて、わたしと行った時にやらせてあげなかった自分を思い出して、鬱。おばぁちゃんごめんね。言うのは簡単だけど伝えられないね。亡くなっちゃったし。いい人生だったのかな…。
わたしはこのまま、大きな変化もなく、大人になることもなく、亡くなるんだろうか。

無駄に歳とって、中身にそぐわなくて。ダメだわ。

何事もやるには今がいちばん早い、って言葉があるけど(?)ヒットポイントもマジックポイントもないわ。だれかポーションとエーテル、くれないかな。( ̄∀ ̄)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?