見出し画像

本気の手放し、赦し

2023.8.18

今日の夕方の空。

心の門、オープン automatically Color 笑

この色に私は弱い。
この色を見たら、過去の記憶がドバドバーっと来る。
私にとってとても大切な体験や経験だから、書いておこうと思う。
※度々申し上げるが、構ってほしい慰めてほしいわけではないです🙏🏻

色の層が🩵

さてさて、ここかしこで、
あの人と働きたくない、
あんな人がなんで、
あんなことするなんてゆるせない、
あの人がああだから私が嫌な気持ちに、
というようなことを聞いて、調整する人に効果的な話し方を伝えたり、謝ったりしてる。
(これを読む特定の誰かではありません)

「行くところまで行っちゃうんだなあ、、、」
というのが最近の感想で、
もう少し手前で何とかできたのでは、
まだ救いがあった頃に「感謝や受容」があったら違ったかな、という感触。

ピンク✨

「手放し、赦し」は、うまく伝わらないことが多い。
赦してばっかりの人が、まだ赦せと言うのか😭とストレスが増えたり、
赦してみるといいよって人は、そうよ私をゆるせばいいのに、私の言うことを受け入れないからいけないんだ、と解釈したりする。(加速してる)

みんな、日々色々考えてて偉い。
だからそんな自分にも他者にも優しくしてほしい。
もういいんじゃない?

赦せるとさらに楽になる。わかっちゃいるけど、って思ったら、一回でいいから本気でやってみてほしい。一回どころじゃなくて、何回も必要だから、一回くらい試しても良いと思う✨
ものすごく効果がある。
何より自分で決めてそうしたら、その分、心の中が変わる。


赦してばっかりだった私はかつて、

もっと◯◯だったらいいのに、
◯◯って言われたいなあ、
優しくされたい、
たまには労ってほしい、
あの人んちはいいなあ、
私はこんなにも手放して受け入れてるのになあ、
自分のことばっかりなんだなあ、
もう疲れたよパトラッシュ、、、

てこと、何度もありました。
だったら頑張んなきゃいいじゃん、という意見も知ってて、その方法がある時は選んだ。

人の凹凸をフラットに捉えたら、
私の身体は割と強くて動くし、
絶望してああ詰んだ、となってもまた進もうと思う心があるから、そうね、私やるわとやって来れた。
そして、実際身体動かして、心も動かして、泣いて笑って、虚無って感動して、悪く無い。
むしろそれもイイ。

みっちゃん

生まれた頃から近くにいて、私を送り迎えしてくれてた家族のようなみっちゃんは、急に居眠り運転が始まり、助手席から起こしたりして、最終的には重度の障害が発覚し、施設に入ってから亡くなった。
旦那さんがお金持って出て行った過去がある。
施設に会いに行った時、他の人なら反応しないのに、出口まで自分で車椅子動かして見送ってくれた。
みっちゃんの作る、ヨーグルトアイス大好きだった。

亡くなった時、私はNY出張で、毎晩首ガクンガクンしながらブログ書いてて、母が教えてくれた。
よっしゃ肩に乗ってよ!施設からNYおいでよ!て、泣きながら、でもワクワクした。
亡くなった日のブログのアクセス数、普段の3.5倍だったり。それをふと思い出した。
(今日はこのお方が思い出させてくれたメッセージかな!🙏🏻みっちゃん、ありがとう☺️)

姉は、昼に起きてずっと部屋に居たけど、お風呂掃除と三国無双全キャラレベルマックスしてたこととか笑

気付いた人がやればいい。
動ける人が動く。

そういう病気だから、そういう性格だから、
そういう人だから、仕方ない。

私は万能な聖人かというと全然違うし、人より上手くできることもあるけど、ポンコツなところもある。
(なべつかみ、冷蔵庫に入ってたりバッグに入ってたりね😆)

一番の理解者だった父が18の時いなくなり、またまた何でも話していた親友が30才で亡くなった。
対等に付き合えた友や彼を傷付けたこともある。
対等に思えたから自己主張出来たことが、傷付ける結果になることも多かった。
否定されて、価値のない人間だと思ってた時期もあった。

我慢してたわけでもなく、
強がるしかなかったときもあったけど、
受け止めて、期待しない、求めない、抱擁して赦すことが多い人生ではある。
すごいでしょ?と言いたいわけじゃないし、構ってほしいとかでもない。

色んな個性があるしね。

君たちはどういう人?
誰かがどう、でそれは決まらなくて、あなたはどういう人?ということ。

一旦、本気で赦して、本気で手放して、藤井風さんの「帰ろう」バリに執着も依存もしない状態を体験したら、何と自由で身軽なことか!
(自分が自由になるんだよ!)

段々とやりたくないことやらなくなって、
受け取りたくないものにNOと言って、
〜べきとか〜でないと、て言い回しをしなくなり、
長らく抱いた怒りや悲しみやストレスを、
自分で解決へ向かう行動に変えられるようになった。

逆に自分がやると楽しくて嬉しいこともちゃんと優先出来るようになってきた。

たまに、ぬりかべみたいな大きさやトトロみたいなやわらかさに包まれて甘えたーい、て時もあるけれど。

赦しすぎてしまう人は、嫌なことにNOを!
そして、自分の好きや楽しいを優先してください。
怒りや恨みなど他者へ執着が強い方は、一回で良いから、お互いまあ人間だし色々あるよな、赦すから私に良いこと起こるわ!くらいに解釈してみてもらえたらなーと思います✨

えー!どやってやるの?
やだー!だって、、、、と、辛かった故に「だって」連発したい方は、#tellmeyourstory でお話したいです✨
全て、ひとつひとつ、一緒に解いて行けます💓


励みになります!!