見出し画像

Good & Share 20181217

こんにちは、TERUと言います。

このマガジンは、ぼくが「いいな」と思った記事をシェアすることで、次の誰かの良い気分につなぎたい、というバトンのようなものです。

これを読んでくださったあなたが、少しでも良い気分になれますように。
それでは今週のシェアです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファーストクラスの男性と、子連れの女性客


<コメント>
リンクを開くと、ツイッターが開きます。
お話は2つ目の投稿まで続きますので、スクロールしてお読みください。
ファーストクラスの男性が、ふつうのオジサンに見えるところが、またいいです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━
17,000ドルを拾って届けた誠実なホームレス

<コメント>
以下、記事の意訳です。
--------
ホームレスのKevin Boothさんは、ある朝フードバンクに向かっていたところ、道端に落ちているバッグに入った大金を発見。すぐさまフードバンクのスタッフに届け出をし、その誠実さが地元警察から表彰された。
90日経っても落とし主がわからなかったため、地元警察はフードバンクにお金を返還。冷蔵室や冷凍庫の増設など、フードバンクの拡大資金として使われる予定。


━━━━━━━━━━━━━━━━━
ガソリンスタンド近くの踏切で待ってたらトーマス号きた!しかもクリスマスバージョンで!


<コメント>
こういうことって、インターネットで見ると、「おもしろいね〜」で終わりがちですが、実際に見たとしたら感じ方も違う気がします。

家の近くでこれが通っていることを想像してみてください。

笑い話で終わってしまいそうなことを、本当に実現してしまう人がいるんだ、ということにちょっと感動するかもしれませんし、世の中が明るく見えたり、自分も何かやってみようかな、と思ったりするかもしれません。

実際に見たり、体験すると、自分の世界が変わることでもあります。
いままで「なし」だと勝手に思っていたことが、「これもありなんだな」に変わる。そうすると、これまでできなかったことが急に出来るようになったり。

無意識で自分で自分にブレーキをかけてることって意外にありますから、それをとっぱらうって言う意味でも、色んな体験をするというのはよいことだと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━
さいごにひとこと

日々の中に楽しみを見つける、っていうのはとっても大事だな〜と最近感じます。

サポート頂いたお金は、商品開発の費用として、ありがたく使わせていただきます。