研究所メモ 2020.4.16

●するめデイズ「せっかちプリンセス」のテストプレイ。zoomでも問題なく遊べる。配信の時は、お題カードの見せ方や、回答を紙に書くとか少し工夫したら見やすそう。

●リアル間違い探しテストプレイ。ルール完成。

●検索探偵テストプレイ。

●あさとさん、黒バックのバーチャル背景に、白い四角などの記号がある。それを使ったジェスチャーゲーム。動きに制約があるのが面白い。

●あさとさん、バーチャルダンス。自分は動かずに、音楽に合わせて画面を動かして、踊っているように見せる。何故か分からないけどめちゃくちゃ楽しい。家に居ながらにして踊れて、動きにくい人も一緒に踊れる、ダンス革命では?毎回最後バーチャルダンスで終わりたい。

●リモートでの遊びの総称として、#テレゲーム #telegame  を定着させたい。
対面で遊ぶことを想定したボードゲームにも、例えばテレゲーム用のルールをつける、テレゲーム用のバーチャル背景のダンロードなど、これからはテレゲーム対応が進んでいくのではないか。
テレゲーム対応をしているゲームに認定シールを貼るとか、テレゲームコンテストやりたい。深夜のテンションで、勢い余って.jpドメイン取ったので活用したい。


●4/18(土)のライブ配信についての相談。
・ナビゲーター あさと、英樹
・画面管理等 いつか、hana

14:00 準備、テスト等
15:00 配信スタート 挨拶、企画の趣旨など簡単に。
前半「zoomでボドゲ」
・せっかちプリンセス(インスト:/プレイヤー3人)
・その他
16:30 前半終了

17:00
後半「zoomで遊ぶ」 挨拶、企画の趣旨など簡単に。
・リアル間違い探し(インスト:いつか/プレイヤー5人)
・検索探偵(インスト:/プレイヤー6人)
(・背景ジェスチャー仮(インスト:あさと/プレイヤー)
18:30 終了

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?