阿部勇樹引退試合へ

コロナが蔓延して初めて埼スタへ行って来ました。
阿部勇樹の引退試合です。
チケット買って良かったと思いました。

メンバーがすごく懐かしくて、高校・大学生の時にワクワクして、友達とこのフォーメーションでこの戦い方がいいと何時間も議論してた頃を思い出しました。
ちゃんと青春してた、おれwww

試合はサッカーとしての面白さはあまりなくて、エンタメとしての面白さって感じ。
やっぱり真剣勝負のサッカーが好きと気づいた良い機会でもありました。

コレクティブに選手が良い距離感でボールが縦に繋がるサッカーは面白いと思いました。
武藤、興梠、高木、阿部ちゃんの子供のボール回しにはワクワク感があって胸躍りました。
来期は興梠が戻ってくるって話もあります、是非そうなって欲しい。
興梠に戻って欲しいという新監督は縦に試行するサッカー感を持っていると期待します。

レッズサポーターの熱さにも少し触れます。
浦和レッズはサポーターの声援があっての強さだと思うので、来シーズンは声出しオッケーにして欲しいです。
あのサポーターの応援が作る埼スタの雰囲気は相手選手へプレッシャーをかけるし、良く悪くも調子を狂わす環境です。
これがレッズの強さなのだと確信しました。
やっぱり四方から声でプレッシャーかけないと浦和レッズのサッカーじゃないです。
12人目の選手にも全力でプレーする機会を与えてください、制限しないでくださいって思いました。

次はローマの試合を国立で見て来ます!
僕がサッカーを好きになったキッカケの一人であるモウリーニョを見に行って来ます!

そして、そろそろ次期日本代表監督を考えないとです。続投は絶対に嫌です。もし優勝しても続投は絶対に嫌です。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

#サッカーを語ろう

10,969件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?