「イソリズムによるモテトゥス」から「おお、輝きわたる宝石」/デュファイ/世界の快適音楽セレクション/声楽 古楽

§1
「イソリズムによるモテトゥス」から「おお、輝きわたる宝石」
playlistの第3トラック
 " www.youtube.com/watch?v=9-BHfiSXFi0&list=OLAK5uy_lOhmvjAXURipl4g2mJ266jeP2NhOuKAWA&index=3  "
playlist全体は
 ” www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lOhmvjAXURipl4g2mJ266jeP2NhOuKAWA

§2
デュファイはルネサンスの作曲家。(1397ー1474)(今回調べて初めて知りました。古楽の作曲家と、おおざっぱに捉えていたので)
この曲、聞くと敬虔な気分に持っていかれます。このplaylist全体を聞くと、もっと敬虔な気分になります。(なれます?)

§3
playlistの、日本語での曲目など
https://ml.naxos.jp/album/HMG501700

「おお、輝きわたる宝石」の原題は、このHPによると
 O gemma, lux et speculum
でラテン語です。宝石よ、光と鏡、という意味らしい。
 

§4
NHK FM
世界の快適音楽セレクション
ピカピカの音楽 
で、紹介( 2023年 1月21日)。リンクをはっておきます。

 " 世界の快適音楽セレクション ピカピカの音楽 - NHK "


_+[タグ]
#デュファイ
#古楽
#ルネサンス音楽
#敬虔な気分
#ラジオ生活
#世界の快適音楽セレクション
#おお輝きわたる宝石
#クラシック音楽