見出し画像

日本縦断歩き旅《青森➡秋田編》 7日目 『秋田入り』青森深浦町⇒👟秋田八峰町

朝は気持ちよく起きた。

ずっとテントだったから、風の音がない事に違和感すら覚えた。

起きてすぐに露天風呂へ行った。

昨日の夕陽は見れなかったが朝の景色は最高だった!


部屋に戻って朝食まで、荷物を整理した。

テント泊だと、なかなか荷物を広げられないのと、

ゴミも場所によっては捨てられない所も多い。


秋田市まで半分は来たが、

この先はまだ長く。

荷物を大胆に2キロ分減らす。


大きいものだと、着替え上下、バッテリー一つ、水筒。

もったいなかったが少しでも軽くしたかった。


後は、

食料、バンドエイド、消毒液、石鹸は量を減らす。


画像1

朝食バイキング。

食事はとるようにしてきたものの、

節約してきたのもあって、

体重が2キロ落ちていた。

一時間ぐらいかけて、お腹ぱんぱんになるまで朝食を食べる。

中でもナスのおひたし、味噌汁がとても美味しかった!!

偏りがちだった栄養を取り戻して、血肉になってくれ!!

ごちそうさまでした!

画像2

この日は行程が短いので、せっかくとったホテルで9時半まで休んでから出発した。


身体も休んで回復し、

荷物も軽くなり。

お腹もいっぱいで、

午前中はガンガン進んだ。


画像3

北海道の時はかなり日焼けをしてしまったが、

今回の旅では日焼け対策したが、なんだかんだで日焼けしている。

白い所が時計のあと。


画像4

久しぶりのトンネル。

日差しが強いときはありがたい。

画像5

画像6

この日は晴れて暑かった為。

水をすぐ飲んでしまい、喉が渇く。

自動販売機がないか角を曲がるたびに期待してしまっていた。

昼食は、朝がっつり食べた分、節約してプロテインだけとった。

画像7


画像8

画像9

電車も乗ってみたい。

いつか小金持ちになったら電車で日本一周してみたい。

画像10

県境はぬるっとまたいでしまった。

道の駅 はちもりに着く。

画像11

水がきれいな所らしく、水を汲みに来る人を何人も見かける。

早めについてしまったので、道の駅で休憩していると

キャンピングカーに乗ったおじいさんに話しかけられる。


話を聞きたい人よりも話をしたい人の方が旅では多く合うが、

話をしたいタイプの人で色々な話を聞いた。

どうしても、男性の場合、自慢話を聞く場合が多い。

色々アドバイスを貰ったり、

ナンパの仕方までアドバイスを貰う。


おじいさんは車中泊するようで、

すこし離れたところの人目につかない所を間借りさせてもらい、

テントを張る。


昼食べなかったので、棒ラーメンをすべて調理して食べる。

具なしは寂しいが無理やり腹いっぱいにする。


テントに虫が多かったが、この先は宿に泊まる事が増え。

この旅、最後のテント泊となった。


7日目終了 この日歩いた距離 27キロ

この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,546件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?