見出し画像

伝統と文化を重んじ、強い日本を作る」 アレッ! どっかで聞いたような 「伝統と文化を重んじ、強い部活や学校を作る」

自民党総裁選挙が話題ですが、党員では無い私にとっては選ぶことが出来るわけもなく、ハッキリ言ってどうでも良いのですが、やっぱり気になる言動が有ります。

一番恐いのは、国民という言葉より国土とか我が国、日本、国土 を守ると言った言葉が多いように感じる事です。

確かに、国家の三要件は「国民、主権、領土」ですが、いうまでも無く一番大事なのは国民、それも国民の命のはずです。まさか、この一点は大丈夫ですよね、各候補者のみなさん?

美しき日本を守るんだという主張があります。無論、日本の文化、伝統、固有の価値観とかそういったものが継承されていくことには意義があるとも思います。

でも待って、「お国のためと」という言葉で、人権を侵害され命を落とすことになったことをお忘れか?

「男子が継承すべき天皇」も、かつては女性天皇が8人はいたのでは? これって、伝統の継承なの?

そもそも、天皇家の皇祖神は、天照大御神とされ女性の神様なのに! (ただ本来は男性神でだったが、それに使える巫女の立場の女性が入れ替わったような話もあるようです。)

夫婦同性問題だってそうです。江戸時代まではそもそも名字はあったとしても使用制限され自分の名字を知らなかった人も多かったはずです。また、明治以前、名字を持っいて使用していた武家の女性は、結婚後も実家の名字を名乗っていましたし、1870年(明治3年)に平民に名字の使用が許可され、1876年(明治9年)には妻は結婚後も「生家の氏」を名乗るべきとさていました。そして、1898年(明治31年)に施行された明治民法で、「妻は婚姻によりて夫の家に入り、その家の氏を称す」と定められ、夫婦同姓が法的に義務付けられました。って、明治以降の伝統って事ね。

要するに、候補者が言う「美しき日本を守る。伝統や文化の継承こそが肝要」って主張は、明治以降戦争までの日本に回帰したいという事だと思っています。

この思考こそが、学校や部活を通して児童生徒の人権侵害をいている要因であると断言します。

校則で、下着の色まで白とか決めていることがありますが、下着の色と学習する態度や成績には何の因果関係もありません。「美しき日本」の下着は、白という事でしょう。髪が襟足かかってはいけないのは、学徒動員の際の生産効率を上げるための伝統があったからでしょう。

強い部活を作るには、上意下達の組織が必須で、言われたことには絶対服従しなければならない、この伝統は軍隊そのものですよね。

ウサギ跳びは、強い精神力を鍛えるための本部活の伝統なんです、いまはNGになりましたけど。

練習中に、水を飲んではいけないのは、本部活の文化なんです、いまはNGになりましたけど。

集会で、体育座りをするのは、児童生徒の伝統文化なんです、いまはNGになりましたけど。

運動会での、組み体操のピラミッドは、本校の伝統なんです、いまはNGになりましたけど。

とにかく、伝統の名の下に何も主張すること無く言われた通りにしろ! さすれば、経済が発展し豊になる。多少の犠牲は、戦いにはつきものだから仕方が無い。国が強靱になるためには、家族制度を大事にして介護も育児も三世代同居の中で行って、国を頼るでない。電気は絶対に必要なのだから、後の処理は未来に任せて原発でドンドンまかなえば良い。政府の施策に反対する放送局は免許剥奪するので、政府にとって都合の良い放送だけしろ! etcetc って事ですかね。そして最後は、われわれ支配者がもっとも豊になるように振る舞え! って事なのかな?

でも、伝統であろうと文化であろうと命を脅かすことがあってはなりません。それが、近代民主国家の大前提です。

だって、アンシャンレジュームを打ち倒して生まれたのが、近代国家ですよ! 分かってます、そのこと。

たしかにだんだん、児童生徒の命にフォーカスされてきています。でも遅すぎませんか?
そして、教員の側も全ての業務を『命』の観点から見直しませんか? そうそう教員自身の『命』も含めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?