見出し画像

ダイエットと習慣化

ダイエットは習慣が大事かどうかというお話です。

習慣化とは?


多分、バランスのいい食事と適切な運動がいつも実行されるということなんですかね?知りませんが。

ただ、習慣が無い人にとっては、習慣化=ルールみたいな感じになるんですかね。毎日腹筋30回やるとかそういうケース。

自分で習慣化したと思うこと


食事や運動面に関しては、習慣になってるというか、周りから見ると習慣化出来てる様に見えるという状況でしょうか。

食事気をつけたり、ストレッチとか定期的な運動とかはしてますが、自分としては習慣とは違う感じがします。というか、習慣化という単語、あまり好きじゃないです。

悪い習慣化


何が嫌かというと、ルール決めて、とにかくそれを継続するという考えが嫌いです。毎日タンパク質を何g摂るとか、運動をこれだけやるとかを義務的に決めちゃうケースですね。

個人的には、これは思考放棄です。機械的な作業するにはいいと思いますが、ダイエットの習慣付けの為の考え方としては良くないと思います。

目標はダイエットの成功とか継続とかであって、毎日ノルマこなすことではないですからね。というか、この強制力がリバウンドの元だと思いますので、ルール決めは注意が必要です。

良い習慣化


ダイエットを行う上で、私は色々なことを試しました。食事にしても運動にしても。

その中で、殆どの事は途中で辞めましたが、ほんのちょっとだけ残った事が習慣と呼ばれているのだと思います。

また、どんなに良いことであっても、続けられないと判断したものはすぐ辞めました。しんどい運動であったり、まずい食べ物であったり。
こういう状況は、周りから見ると、やってることコロコロ変わってると思われたと思います。習慣化という言葉からは遠い感じしますね。

結果は?


結局、やること試行錯誤してた後者の方が、最終的に習慣化につながる結果になりました。不思議ですよね。習慣化と逆方向に走ってたはずなんですけどね。

継続が大事みたいなことを言われますが、どうなんですかね。
最初から継続を目的にするんじゃなくて、色々試した結果、残ったものを継続って呼ぶだけかと思います。

継続が大事ではないです。試行錯誤しながら変化を起こす事の方が大事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?