見出し画像

仙台 鹽竈~松島 旅行記 2024/09/11

仙台に行ってきたので、旅行記をまとめていこうと思います。
とは言っても、とった写真の記録メインです。

前日は本業メインだったので11日の旅行について書きます。


秋保温泉・磊々峡

まず、宿から。
 今回は秋保温泉という仙台から50分ほどの温泉街に泊りました。
温泉に泊まると、朝早起きして温泉につかりその足でふらふらと宿周辺を散歩する習性が昔からなぜかありますw
 ということで、今回も

 磊々峡というところがあったので、見てきました。磊々峡…石ばっかり…と漢字を見て感じましたが、巨岩奇石が押し並ぶ峡谷でした。水の音が心地いし、少し気温が下がって気持ちがよかったです。
またここにハートの窪みが。どうやら縁結びスポットみたいです。
 磊々峡を見て少しのどが渇いたので、自販機に。なぜかおでんが三種類も。そもそも自販機おでんは秋葉原しか見たことないのでなぜ???ってなりました。仙台はおでん缶が有名なのでしょうか

秋保温泉 看板
磊々峡看板
磊々峡
ハートの窪み
おでん缶 なぜか三種も

仙台うみの杜水族館

 秋保温泉から仙台駅に戻り、JR仙石線で中野栄駅で降車。仙台うみの杜水族館に行きました。
 水族館、いつもは一人旅でふらっと見に行って、長時間入りびたるのですが今回は連れもいたのでせこせこ(当社比)見て回りました。またなぜか、どうもりコラボもやっていてどう森キャラのパネルがたってました。
 基本的に水族館は水場の生き物しかいないイメージですがこの水族館はイグアナやねずみなど、水場以外の動物も飼育していて幅広いと思いました。
 今回、何枚か写真を撮りましたが、動きが激しい動物をとるのはやはり難しいですね。それも10年以上の一眼カメラ(EOS 6D)で。今は動物が得意なミラーレス一眼があるのでそっちの実力を借りたいと思いました。現にミラーレス一眼をぶら下げた人しかいなかったし。

仙台うみの杜水族館
ドチザメ?
タカアシガニ?
マアナゴ?
カクレクマノミ?
カヤネズミ
グリーンイグアナ
イロワケイルカ 
なかなか見たことないカラーリングのイルカさん
オタリア
毛がふさふさで威厳を感じる
クラゲ
クラゲ
クラゲは暗いところの展示なのでノイズが載って撮影難しい
どうもりコラボでいた とたけけ
なぜか、とたけけだけ照明が凝ってた
お土産のぬいぐるみ
かわいい

鹽竈神社

 水族館が見終わり、また電車で揺られ塩釜駅に。
 そういえば、陸奥国一宮の鹽竈神社にまだ参ってないと思い立ち今回行きました。一宮の中では比較的に階段も少なくて参拝しやすい神社だと思います(くそ雑魚体力)。
 鹽竈神社の主催神は塩土老翁神といって、人々に塩作りを教えた神様だそうです。その時に塩を作った竈は今でも残っていてパワースポットになっているらしいです(その鹽竈は今回は見に行かなかったです)。
 人にとって塩は重要な栄養素なので、その製法を教えた神様なので信仰が篤いのも納得いきます。
 今年の夏は、塩タブレットが大活躍だったので本当に感謝な神様ですね
 せっかく参拝したので授与所を見ていたところ、鹽竈神社の御神鹽というのがあったので、頂きました。現在、本業デスクに魔除け&お弁当の味付け用途で飾っています。

鹽竈駅すぐの看板
鹽竈神社
鹽竈神社
鹽竈神社参拝
志波彦神社
頂いた御神鹽 食べられます

松島

 鹽竈神社から、遊覧船(芭蕉コース)で松島を海から眺めながら松島に行きました。
 私は海なし県出身なので、海に出るとテンションがバク上がりします。今回小型船であり、滅茶苦茶揺れ、何回か足元をおぼつかせながら楽しく松島に浮かぶ島々を見ることできました。
 船に揺られて、50分ほど。松島につきました。日本三景の一つ。私は天橋立と宮島は訪れましたが、今まで松島はなかったので、これで三景コンプリートできました。

みなとオアシス・マリンゲート塩釜
鹽竈→松島 観光船 
船から見た瑞巌寺
松島


 時は夕刻になり、おなかがすいてきたので、かき食べ放題のお店(ヨシタケ食堂)へ。かき、去年の冬に生ガキで当たったので今回は焼き牡蠣で。時間は40分ですが、焼きは一回、6分かかるので、最効率でも6回焼ける計算です。一度に6個ほどおけるので6×6で36個一人では食べられる計算でしょうか。今回二人で食べたのですが、9個ほど食べることができました。それにしても、この牡蠣、やはり仙台ということだけあった身も大きくクリーミーですごくおいしかったです。一緒に飲んだ麦酒との相性も〇。次は生牡蠣でも味わってみたいです(牡蠣の誘惑)。

牡蠣焼き
牡蠣焼き

 牡蠣を食べた後、散歩がてら雄島に。この雄島、仏教の彫刻が彫られた島らしく、各所に彫られた跡があり、仏教徒の修行の場であり霊場だったそうです。芭蕉もここで一句読んだとか。
 この雄島にかかる渡月橋が朱色でとてもきれいでした。渡月橋を渡ると御嶋真珠稲荷大明神神社があり、(なぜ稲荷系の神社が??)と思いましたが、海難防止のために祭られているそうです。どうやら稲荷でも海難防止の側面もあるみたいですね。海難防止は金刀比羅宮のイメージだったのですが、新たに勉強になりました。

雄島看板
雄島
雄島 渡月橋


雄島 奥の細道
御嶋真珠稲荷大明神
雄島からから見た松島風景

仙台駅

松島を一通り見終わり、新幹線に乗るために仙台駅に。
ふと、お土産買って帰らないと思い、仙台駅の日本酒の売り場 むとう屋さんに。

いつも、お土産といえば、私はそこの地酒を買います。なんとなくお菓子を買うよりも喜ばれることが多いので
このむとう屋さんは、お酒を試飲することができるということので、三つの試飲を注文(1000円)。日本酒、結構味が同じという人がいますが、是非飲み比べてみて頂きたいと思います。フルーティさ、味の重さ、甘口・辛口、水の重さなど全然違うので試飲するのが楽しい。
そんなかんやで日本酒を味わい、参考にして日本酒二瓶を買い、帰路につきました。

土産を買いに伺ったむとう屋さん
格言?
飲み比べセット(1000円)
すごくおいしかった

まとめ?

今回、仙台、主に松島方面に旅行しましたが。綺麗な景色、神社に訪れて大変良かったです(コナミ)。
旅行記?という大それたものではないですが、今回写真の記録もかねて書いてみました。また徒然と旅行したら書くかもしれません。その時はよしなに。

使用機材およびお借りした衣装

・使用カメラ
Canon Eos 6D
EF24-105mm F4L IS USM

・衣装
海羽根屋 様 283AutumnOutingSet

今回、写真編集してて思ったことですが、普段着系の購入衣装が極端に少ない。服が強すぎて浮くことが多いので旅行用の衣装も買っといた方がいいと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?