見出し画像

卒業式で泣いたことがない私、電話が好き

あの女は少々電話マニヤの気質があるもんでして…「夢野久作/何んでも無い」

.*・゚ .゚・*.

帝国日記 2024/3/10(3日分)
⚠︎夢野久作 何んでも無いの多少ネタバレが含まれます。 そして、その話題にいくのは結構後です。
そこを読みたければ、スクロールをいっぱいして下さい。


おはようございます!!
帝都です(^_-)-☆

おNewの服でこんにちわ

毎日更新と初めの日記で大きく出たはいいものの、正直忙しない日常に置いてけぼりにされてしまい2日ほど更新が出来ませんでした。

この時期、本来は忙しくないはずなのに更新をサボってしまうとは。一体来年度にはどうなってしまうのか…という不安を抱えつつ文章をつらつらと(つらつらと、よりもてとてとと、という表現をしたいが、そんな表現はこの世にないため諦める)書いています、帝都です。


さて、わたくしが更新出来なかった2日間程をまずダイジェストでお伝え致します。

まず金曜日は卒業式に参加してきました。
先輩たち、卒業おめでとう〜、祝祝。(しゅくしゅく、と読む。)
先輩たちの青いブレザーは、自分の着ているブレザーとなんの代わりもないはずなのに、その青さから、全てを知っているような秘めやかな終わりを告げられた感じがしてしまいました。


そしてわたくしは前回の記事でボロクソに「人の卒業式に出たくない!人の卒業式の何が楽しいんじゃい!ゲボ!全部ねてやっからな〜ッ」とやいのやいの言ったのですが、

ボロッボロに泣きました。

いやあ、愚か愚か。人間とは、本当に愚かですね。あんなに批判しておいて泣きました。
学校の友人もこのnoteを見ているのですが、私が卒業式後に

「いやあ〜!いい卒業式だったね!感動しちゃったな〜タハハ」的なことを言ったら

「「じゃああんなに批判するな!!!!言い過ぎだ!!!!!」」

と言われてしまいました。それも、二人から一気に…

ええ、ごもっともでした。日々精進いたします。
いや、あんなに感動するとは思っていなかったんだ!!たまたま、唯一3年の先輩の中で顔と名前だけ一方的に覚えてた元生徒会長が答辞をしていたのだ、そう、一応、知っていたのだ!!!たった1人!!!!
その上、先輩泣いてたから!!!!答辞中に!!!!!!

そんなのこちらが泣かないわけないだろと!!

木綿のハンカチーフくれ!!ねえってば!

彼の答辞には拍手が沸きあがったのですが、先生曰く「卒業式の答辞で拍手をされていた光景は初めて見た」と仰られていました。

ほら、ね。そんな拍手したくなるような答辞だったのである。
「恋は雨上がりのように」見させられて、泣くなと言われているようなものである(ただ好きな映画を挙げただけである)。
(そして、見たことがない人は恋は雨上がりのようにを見ることを進める。主題歌は神聖かまってちゃんの の子が提供している)。

青春時代との決別をした先輩たちは、もう自分たちより、深い目をしていた…のかもしれない。

自分の卒業式に泣いたことがない。
小学校の卒業式はコロナのせいで簡易的になってしまい、歌も全く練習しないまま本番を迎えたし、「どうせ中学校もこのメンバーだ」と、周りが泣いている中、割と冷ややかに幕を閉じてしまった。

中学校の卒業式は、3年生のクラスがなかなかに荒れていて全くいい思い出がなかったため「ようやく卒業できて清々した」としか思っていなかった。
しかも、私は受験に受かってから卒業式までの学校を全て欠席していた為、(シンプルに遊び呆けていた)

「世にも珍しい卒業式ぶっつけ本番」

というものを行っていたのである。いやー、礼する時、間違えなくてよかった〜ッ。
卒業式ぶっつけ本番いいよ!卒業式ぶっつけ本番したことない人、オススメ!

高校の卒業式では、「卒業したくない〜!!!!」と大声で泣きわめいていられるといいなあと思います。水色のネクタイ、その頃にはもう色褪せているのかな。
何を見て、何を聴いて、何を愛しているんでしょうか。グレーのスカート、何段折り?

好きな人を好きだということしか才能が無い、か弱い女の子になっていませんように。



さて、卒業式でボロボロ泣いた後は日課のように古着屋に行き、(しかもこないだ行った場所とは違う所だった  全部高かった為無事退店)お昼はなか卯を喰らいました。

そう、何を隠そう私、なか卯チェリーだったのです。今日という今日までなか卯を知らずに生きてきたのでした。

いやー、なんていい店なの?なか卯ってヤツ。
友達の友達みたいな存在かと思ってたけど、もう一気にマブ。近しい存在。インスタの親しい友達いれるレベル。

何がそんなにいいかって、玉ねぎを抜いて注文できるとこだよね。
基本的に、親子丼には恨みがある。

なぜなら玉ねぎがいるからだ。

全国の玉ねぎラーには申し訳ないが、帝都と玉ねぎは因縁があるのです。(ただ苦手なだけ)
なか卯って玉ねぎ抜いて注文できんだね、野菜嫌いな僕ちんに優しすぎ!?


チェリーボーイだったら危うく恋をしていました。(なか卯チェリーボーイなため見事恋に落ちた)
この日はなか卯の余韻に浸ってねんねんおころりしました。なか卯サン…エッチだったナー。

もう既になか卯に食べに行きたいので、関東住みのフォロワー様、共になか卯に行きましょう(^-^)

皆さんもなか卯チェリー捨てに行きますか?

.*・゚ .゚・*.

次の日は後輩たちの卒業祝いとして皆で焼肉に行きました。もう途中からなか卯だの焼肉だの飯の話しかしてねえな!

いいGood



食べ放題が下手って話、する?

私、食べ放題下手。
食べ放題って、時間制限内だと何でも食べれるんだってね、凄くない?どうしてだろうか。

焼肉って、肉だけじゃないじゃない。
肉以外にも、飯、麺、サラダ、スープとか、あるいはデザートまで完備してるじゃない。

だからサ!?肉食べた後にサ!?
アイスクリームとか、食べれちゃうってコトだよね…!?

こんなの、、、樹形図で書いたらとんでもない事になってしまいます。

無限の可能性を前に私は足がすくんでしまい、どこから行けばいいのか分からず血迷ってしまうのです。


それは今回も例外ではなく、割と序盤から
パリパリキャベツ〜ベビースターのせ〜←結構多いをひたすら貪ってしまっていました。余談ですが、サイドメニューを頼んだ量は私が1番多かったです。

というか「パリパリキャベツ〜ベビースターのせ〜ってなんだよ(笑)ネタ枠か?(笑)原文まま」と、現実でも(笑)を、そのまま話しながらムッシャーってした。電撃走った。あれ、ヤバい。酒飲みだったら泡吹いて倒れてんじゃね?
その泡でビールサーバーできんじゃね?
はい。




.*・゚ .゚・*.


…あの、ここから今日の話になんスけど、、

今日、家から出てないっす自分!!!!


人と電話しかしてない。←超楽しい
電話、超楽しい。みんな、電話知ってる?遠くにいる人間の声を、黒い鉄の板越しに聞けるってヤツなんですけど…近未来すぎます。

みんな、人と電話してますか〜?(耳を大きくしている)
このnoteを執筆中にも私は人と電話をしているのですが、というか今日電話をしていない時間は全くなかったのですが、全く飽きない

無言でも電話って楽しい。←わかる〜!
なんかその場に人がいるって感じが安心する。
でも、現実にずっと隣に人がいると

「今の仕草キモかったかな!?」とか、
「変な顔しちゃったかな…」とか、
外見上の心配が出てきてしまうんだけど、電話ってね、

実は外見、見れないんですよ!奥さん!

(しかし、テレビ電話という例外も発生する場合があるので注意)
アーン 全部見せて見せて〜!とかいうダホは、現実で会ってきてください。

どんな時も擬似的に相手を好きな場所に召喚できるのも魅力的ですよね。普通、風呂の中に友人は召喚できません。(したくもない)

学校の帰り道とか、1人でセンチメンタルBADモード、とても辛い。になってしまった時、あの人からの声を聞きたい。になる時、ありませんか?
いや、電話で、それが可能になるんですよ!

お、恐ろしい。あの人の声までも聞けるだなんて…。
相手が電話に出てくれる限りいつでも愛してるって貴方は言うことができます!ヤバい!愛育むこと間違いナシ!?(通信料も共に育まれるネ♡)


私帝都、普段はTwitter(Xとは言いたくない)でコソコソ燻っているのですが、Twitterには「スペース」というグループ通話という物がありまして、

そこで通話するのもタノシ〜!!!!!ドンドンドンドン

フォロワーだったら誰でもスペースに乱入することが出来るので、気軽に密かに憧れていたあの人と話す、とかいうことも出来るので趣味の輪を繋げる手段としても非常に有能なのでは無いか、と思っています。


さて、少し話は逸れるのですが、「電話」という単語で思い出した本があるのです。

夢野久作の少女地獄、という本の中に収録されている「何んでも無い」という話です。
うろ覚えなのでなかなか変なことを言っていたらすみません。

病院を開業した臼杵医師の下に、看護婦として働きたいという姫草ユリ子がやってきました。 彼女は素晴らしい看護婦でしたが特殊な性質を持ち、それは周囲と彼女自身を奇妙な運命へと導くのでした。

https://amaru.me/story/nothing/#google_vignette

主なあらすじはこんな感じなのですが、この姫草ユリ子という女、なかなか曲者でして…

冒頭で紹介したあの1文からもわかると思うのですが、この女、電話マニヤなのです。

私のような人といっぱい電話するの好き!アビャビャ!というものではなく、電話で色々な人物、人格という言い方が正しいでしょうか? になりきることに快楽を覚えているのです。
でっ、出〜〜〜〜!!!!迷惑女ーーー!!!!!と思う人も多いかもしれませんが、この本を読めば思います。
彼女のことを庇いたくなってしまうでしょう。

谷崎潤一郎の痴人の愛のナオミが好きな人はきっと刺さってしまいます。
ワガママで優美な嘘に騙されたいマゾヒスティックなそこのあなた、是非読んでみたらどうでしょうか?

本当はもっと深いことを話したかったのですが、この本を私が読んだのは中学一年生の頃だったので、もうだいぶ頭から抜けてしまっていたのです。ほんとマジで…夢野久作ガチファンの方、許してください。

それでも、この姫草ユリ子という女の魔性に私は本能を歪まされていた為、存在を強く認識せざるを得ませんでした。
強く心に刻ませられてしまうほど刺激が強い1品ですが、貴方に百合の花を贈りたくなりました。


お味の程は?

.*・゚ .゚・*.


帝国日記 2024/3/10


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?