見出し画像

”優しい人”なった訳を知る~理解が深まるとかける言葉も、変わってくるはず~

シリーズ企画第二弾🎁

このnoteは、旦那様をしっかり理解することで、夫婦関係を修復して、あなたのビジネスに協力的な関係を築くためのnoteになります

今回は、あなたにとって、理解できない旦那様の行動の”裏側”を紐解いていこうと思います。

長くなりそうなので

いきなり本題に入らせてください✋


”優しい人”とは、

①もともと臆病で、親が高圧的だったり、人の話を聞かない人だったりします。

✋裏側
自分では意識していないけど、冷静で無くなると、高圧的になって、手を上げたり、理不尽に怒ったり、とんでもなく汚い言葉を使う傾向にあります。子供にも、悪い言葉を教えたりもあるかもしれません。

📍「対策」
何より、怒らせないようにすることでかなり、安定して優しく接してくれます。命令されるのを嫌うので、”お願い”をするというと意識で接する必要があります。旦那様には、常に”あなたを信じている”態度も忘れないようにしてください。”ありがとう”と、感謝の言葉も、多めに言うことが旦那様の自己肯定感アップにつながり良い夫婦関係を、築ける。

②ものすごく金銭的、人間的に苦労して、いい意味でも、悪い意味でも人を観察する癖があり、人の気持ちを、より敏感に感じられる人。(①も含むこともある)

✋裏側
人の気持ちを読みすぎて、まだ起きてないことも想像してしまい、行動できない。転職を繰り返したり、働けなくなったりすることも。相手の少しの不機嫌に敏感で、悪気なく言った言葉にも過敏に反応し、躁鬱を繰り返す傾向があります。


📍「対策」
このタイプの人は、人の気持ちがわかりすぎて辛くなるので、周りの目を気にする会社員より、信じられる人だけで働く環境(例えば、家族で経営している商店など)があっています。専業主夫なんかもいいかもしれません。人に”裏切られる”ことにも敏感なので、”何があっても、あなたの味方でいる”という姿勢が旦那様の行動を前向きにします。優しく包み込んであげる愛情が何より大事になります。

③親ではなく、おばあちゃんや、おじいちゃんが、一生懸命、愛をもって育てられた人。
素直で、受けた恩に感謝を忘れない人。

裏側
とても、人を大事にする”いい人”が多い反面、自分の気持ちを表に出すことが苦手な人が多いです。親世代や、同僚(とくに異性には顕著)とは、一定の距離をもって、言われたことを言われたままする傾向があります。本音をもらさない。そのことで、周りとの確執ができることも。(一言でいうと”イエスマン”)

しかし、自分のことを理解してくれる人だと思うと、いっきに、”わがまま”を言ってくる。その人に思いが伝わらないと、イラッとして怒り出すこともある。依存度が高いのでとことん甘えてくるタイプも多いかも。

📍「対策」
基本的には、とても、いい人なので、しっかりと話を聞いてあげて、共感してあげることが何よりの旦那様の活力になります。

その人の”わがまま”は、あなたを愛してる何よりの”証”なので、忘れないようにしてください。否定をなるべくしないように心がけ、”助言”という形で、アドバイスをすると素直に聞いてくれるでしょう。

あと、どのタイプより、寂しがり屋なので、定期的にハグしてあげたり、身体に触れながら、”ありがとう”をいってあげてください。そうすると、あなたを裏切ることは絶対にありません。

④母親に溺愛されている一人っ子や、兄弟で1人の男の子供。

裏側
とても、女性には優しくすることができる人ですが、母親とあなたを比較してしまうことが多く、母親の指摘は何よりも優先するタイプ。いわゆるマザコン。結婚して、近くに母親の近くに住んでいたりすると、嫁より、母親を頼ったりして、なんだか、家政婦のような扱いを受けることもしばしばある。

📍「対策」
母親の悪口は言わないことが、仲良くする絶対条件。旦那様の好きなお母さんの料理を習ったり、義母と友好な関係を作ることで、旦那様の信頼度がアップします。

近くにいるなら、旦那様に子供を連れて、ご実家に帰ってもらって、自分の時間を確保するなんて方法も、わりとすんなり使えたりします。その時は、義母への感謝の言葉を忘れずにしてくださいね

こんな感じでしょうか✋

どんな人にも、親がいて、子供時代があって、今の存在があります。

当たり前❓

そうなんです😅

でも、案外、見落としがちなことなんです。

あなたの知らないその人の育てられ方

結婚を意識するまで、その人の親の性格や、育ち方なんて意識することは、ほとんどありませんよね。

”優しい”とか”思いやりがある”とか”判断力があったり”、”物事を深く考えたり”とその人の魅力の裏には、必ず、そうなりたくない理由や、苦い経験があります。

例外として、自分の経験上、天然で天真爛漫な人は、金銭面だけでなく、苦労をされて自分の子供にはその苦労をかけたくないとすごく努力された、恵まれた親御さんや、おじいちゃん、おばあちゃんに育てられた人がいます。

結婚したら、あなたも、その親御さんの魅力に取りつかれてしまうぐらい魅力的な人です。周りの人にも、そういう人がいませんか😅そんな旦那様なら、”大当たり”です。

これから、結婚を考える人には、なにげなく、ご両親の話を聞いてみるといいかもしれませんね☺️


さて話を戻します✋

あなたにも、”自分はこんな風にありたい”生き方があるんじゃないでしょうか?

自分の特性は、余程酷い経験や、あなたのことをよく理解した先輩の助言を受けたりをしない限り、案外気づかなかったりします。

それでは

旦那様に聞いたことがありますか

”私のどこが好きになったの💕?”

男性は基本的に、言葉にするのは苦手だったり、饒舌な人でも、自分のこととなると口ごもったりするものです。

人を好きになる時、

生物的には、自分に無いものを持っている(遺伝子がかけ離れている)人を好きになると聞いたことがあります。

わかりやすくいうと

自分にはない、羨ましい性格を持った人を好きになる傾向があるんです。

あなたの旦那様は、どうですか🤔

旦那様のどんな行動、”ことば”に心を動かされましたか?

好きになりましたか?

そこが、あなたの心を動かし、行動に移す”鍵”になります。

もう一度考えてみてください。

このnoteは、第2弾ですので、

まだの方はこちら✋第1弾からお読みください

最後まで、読んでいただいてありがとうございます。少しでも、あなたと旦那様の息のあった夫婦生活の”気づき”になれば、幸いです。

ご感想を、コメントいただけてら、飛んで喜びます☺️是非、一言お願いします🙇‍♂️
辛口のコメントでも構いません。あなたの率直な感想を聞かせてください👂

よろしくお願いします🌈







たくさんの自分の経験があなたのお役に立てれば幸いです。すべて、体験からの学びをnoteにしています。是非、いろんな記事を読んでみてください。