見出し画像

【映画鑑賞】カラオケ行こ!


カラオケ行こ!

原作はすでに読んでました。
ほんとに素敵に実写化されてるー!
原作ファンの方、安心してご鑑賞ください。
綾野剛の狂児も素敵だった〜
すらっとしたスーツ姿に黒の細ネクタイ。最高。
ヤクザなのになーんか見守ってくれるような優しい表情ね!
そういうの上手いよね〜好き!!
全力の紅、一体何回歌ったんだろう、終盤汗かいてた笑
聡実くんも良かった、漫画よりちょっとクールさが強い感じだったけど、
意外とそっちの方が好きかもしれない。

この二人、一体どういう関係というべきか、不思議。
原作読んでる時から謎。
BL、ではないんだよなぁ、いや、BLなのか!?
なんで惹かれあってるのかお互い分かんない感じ、だけど、お互い大切な存在になっちゃってんだよね。
そこまた、良き。
だけど、最後スナックで「聡実くんを置いて死なれへんもん」って言っちゃってるからね、あのシーン漫画でも素敵だったけど、映画ではさらに素敵だったぁ。
綾野剛の破壊力よ。

続編で「ファミレス行こ!」が出てたので買ってみた。
まだ未読ですが、そこで何かしら関係に進展あるのかなぁ。

狂児の一目惚れとかもあり得るなとか。
そして優しいからね、好きになっちゃうよね、狂児いい男。

それにしてもヤクザさんたちも良いキャラで。
個人的には北村一輝が好きなのでキャスティング嬉しかったです!!

漫画も映画もさらっと見れるんだけど、爽やかなんだけど、なんかそれだけじゃない感じ、なんと表現すれば良いのやら。

とにかく疲れてる時とかサプリ的に観たらなんか元気でる映画だなと。
綾野剛のスーツ姿で優しい表情も心満たされますよ。

そう言えば、King Gnuの白日、ヤクザさんに歌われてた!
(「カス」って言われたやつ」)
あれはカラオケ最強に難しいよね、挑戦したらダメ!笑

あとめちゃくちゃ余談ですが、ロバート秋山の思春期の目元の歌知ってますか??
和田くんがまさの思春期の目元だった、、、
気になる方はぜひ、秋山歌謡祭2024をご覧ください。
▼秋山歌謡祭

さて、「ファミレス行こ!」読みますかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?