見出し画像

雨の日をちょっとだけ楽しくするテクニック

雨の日、カーテンを開けた時「ああ、今日1日雨かあ、、、」と気分が少し下がってしまうことありますよね。僕は、「雨の日こそポップに!!」と意識して気分を上げようと努力しています。今回、そんな僕のちょっとした工夫を紹介したいと思います。

1. 香りを楽しもう

簡単に気分を上げられる1番の方法は"匂い"!!「調子乗ってんな!」と言われそうですが、雨の日用の香水を持ってしまうくらいです。とくに雨の日にオススメなのが、ウッド系の香水です!例として、私が使っている香水を紹介したいと思います。

それが、AesopのHywlという種類のヒノキの香りがする香水です。雨の日もいいですが、秋冬の季節もピッタリです!「ザ・木!!」って感じが落ち着くんですよね〜。

ちなみに他に、私が愛用している香水は2つあります。
1つ目は「Maison MargielaのCoffee Break」(少し甘いコーヒーぽいウッド系)です!この子は、一人で外へ出かける時に「今日はいつもよりちょっと良い一日にしたいなあ、、」なんて思う休日に使っています(笑)。
2つ目は 「diptiqueのDOSON」(爽やかなジャスミンの香り)です!一番使う事が多く、季節としては春夏にピッタリで、「今日は爽やかな一日にするぞお!」という時にテンアゲさせてくれます。

このように、今日の気分や季節、行く場所など状況に合わせて変えるのは、香水の楽しみかと思います。

2. スタバへ行こう

香水をつけたら、外に出ましょう!!やっぱり雨の日は特に、家にいてもなにもやる気が出ないですよね。なので、朝から晩までカフェにいることで強制的に何かをやる環境を作っています。朝イチで一番好きな席を取って気ままに一日居座っちゃいましょう!

なぜスタバなのか?それは、天井が高いからです!気分的にも、発想力や解放感は天井の高さに比例すると思うので、大事かと。

3. リュックを前に背負おう

香水をつけて、「よし、スタバに行くぞ!」そして次に雨の中を歩くわけですが、その時に絶対やること。それは、リュックを前に背負う。

理由はもちろん、リュックが雨に濡れないように、というのもあるのですが、なにより、リュックを抱きしめているようで落ち着くんですよね。 僕はこのスタイルがめちゃくちゃ好きなんです。これは、共感できる方多いのではないでしょうか。

そして、自分がするのも好きですが、リュックを前に背負う人を見るのもめっちゃ好きなんです(笑)。僕はこの世の一番のオシャレは、リュックを前に背負うことだと思います!なので、みんなで前に背負っちゃいましょう!!

4. 湯船にゆっくり浸かろう

雨の日は自分では気づいていなくても、いつもより疲れています。しっかりと湯船に浸かって日々の疲れをほぐしましょう。バスサルトなどを使って贅沢しちゃいましょう!

5. 頑張れなくても自分を許そう

どんなに意識していてもそれでもダラダラしてしまう時はありますよね。僕たちの気分は天候に左右されてしまうのは、抗えないと思います。その時は、まあしょうがないや明日がんばろーっとと適当で。早く寝て明日からまた頑張ろうと切り替えましょう。

しかし、それでも僕は罪悪感を感じちゃうタイプなので、そんな日はなんとか一日頑張ったと思えるようにバランスを取るために、筋トレをいつもより少し多めにやったりします。

このように、モチベーションが上がらない時はこうする、と言ったような"if-thenプランニング"は、「できることでバランスを取る」ために有効ですので、雨の日に限らずオススメです。だらけてしまった自分に罪悪感を抱いてしまうような方は是非やってみてください!

最後に

なにより1番大事なことは、意識的に「雨だからテンション上げていこう!」と思えるようになることだと思います。そう思えて初めて今回紹介したような行動に移れるのだと思います。反射的に「いや、雨の日こそ楽しめ自分!!」そう思える人が一人でも多くなると良いですね。

読んで下さり、ありがとうございました!気軽に"スキ"待ってます!!

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,080件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?