マガジンのカバー画像

本の要約

78
色んなセグメントの感情にダイブしたい。曖昧で複雑な感情に一番フィットする言葉を模索し続けたい。その感覚が小説の快感ポイントなんで。オススメされたら100%読みます。カタカナばっか…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

「嫌いなタイプ教えて?」 逆張りは強い。 『一瞬で心を掴む!聞く力』

聞き上手はアンチがいない最強キャラだ。話を聞いてそれを深める質問をするだけで、愛され、人から信頼され、大人ぽいと言われ、人生は好転する。 聞く技術はこれだけ。 これだけは!!!なんでも、ベスト3を考える、聞く癖をつけるべし!!! 逆張りはいつでも斬新な質問になる!!! 2つのポイントわかる、わからない、驚き、そのまま表現するのだ。体を使って身振り手振りで指差してそれな!とか1番とかの強調表現を多用する。大きくとにかく頷く。背もたれを使うな、前のめりで、目を見る。 これ

勉強なった。センス良いね。さしすせそ。 『世界最高の話し方』

これはいい本だったなあ。ハーバード大学の研究によると、人の幸福感は、仕事の成功とかでなく、他者との関係性によって決まるそう。 ニューヨークはコミュニケーションを学ぶ場がジムのようにある。みんな「話し方」を当たり前のように鍛えてる。 これだけは!!!「ミカン保管の法則」だけは、常に意識しよう。 会った瞬間の入り口の滑らかさ聞いて学べ「どう」を知れば、動じません!!(ギャグ)「ど」から始まる質問をすれば良いのだ。 4種の質問を覚えろ質問は4種類に分けられる。 「自分の今の

エイト、もっと聞かせて!! 『人は話し方が9割』

キーワードは「全肯定」。もっと人を褒めよう。 僕周りのコミュニティのコンセプトは「否定のない空間」だ。何より大事なのは言葉にすること。。言い切ろう。 3つの大原則「微差が大差を生む」ほんの少しの心の持ちようが大きな差を生む。 伸ばし棒には感情を乗せる喜怒哀楽。驚き、共感、称賛。 相手の名前を繰り返し呼ぶ魔法のフレーズ「やっぱり」こんな簡単で最高のコスパの良い言葉はないよね。 人の巻き込み方「勝手に楽しむ。」それでもって、巻き込まれた人は確実に「最強の協力者」になる。

これ言っていいのかな、、 『ウケる技術』

笑いをとる時に常にある技術の組み合わせで説明できる。一つ一つのアドリブが裏付けられた技術となると、再現性が高い。 7戦略40ウケる技術。ウケる技術の発想のターニングポイントが的確。一行の定義とチャート化したイメージが一番思い出しやすい。 ウケる技術一覧ウケる技術1 ツッコミ戦略1 ガイジン化大袈裟に声、リアクション、表情。ノーマルからモード切り替えすること。全ての基礎。 ケース1 「お偉いさんの懐に飛び込む」ウケる技術2 建前ウケる技術3 カミングアウトウケる技術4 前

純愛とは無条件な愛だ。好意に期待するとか、孤独からの脱却を超えた、生きがいなのだ。 『自分の中に毒を持て』 - 岡本太郎

友達のバイブルだから読むしかないなと思って。それと、よく売れたアーティストのインタビューとかで岡本太郎に影響される時期とかよく言うからどんなものか好奇心で。 人生は積み減らし積み重ねではに。財産も知識も蓄えるほど、帰って自由を失う。常に新しく生まれ変わって、運命を開け。そのためには、心身ともに無一物、無条件でなければいけない。捨てれば捨てるほど命は分厚く、純粋に膨らんでくる。今までの自分なんか、蹴飛ばしてやる。それくらいがちょうどいい。自分と戦わなければいけない。自分に忠実

仮に〇〇だったらどうする? 『「いい質問」が人を動かす』

質問は、相手を強制的に特定の方向で考えさせる力を持っている。だから、質問の力さえあれば人生を思い通りにコントロールすることができる。 オープン・クローズドクエスチョン 特にクローズドをするときは、クローズドしてるなって意識したい。 ベーシック・クエスチョン5W1Hのことね。 質問されたら、同じ質問を相手にする!!質問するってことは、されても大丈夫、関心があることってことだから、聞いてほしいんだよ。 「仮に〇〇だったら、、どうする??」最強のフレーズ暗記しなさい。仮に相

それで言うと、自分が思うのは・オノマトペ 『人が動きたくなる言葉を使っていますか』

オノマトペで強調せよ「でも」「さあ」で引き込む「長くなったのでまとめると、、」一言でバシッと決めると、笑いが生まれる。 ランキングでがし掴みマコなり社長がやってる手法。これからnoteでもランキング書くようにしよう。最強アプリベスト5、渋谷のランチベスト5、嫌いな性格ワースト5、好きな仕草ベスト5、誕生日嬉しいプレゼントベスト5。一回箇条書きで書き出してみようかな。 相手を一言で褒める。これは練習したい。。noteに書こう。カテゴリー化は良くないけど、ポジティブなら嬉しい

え、知らない!もっと聞かせて!! 『「話す」は1割、「聞く」は9割』

「本当に聞きたいから、聞いてみよう。人の話を聞くのが面白い。」 これだけは!!!数字(具体化)を意識しなさい!!! 聞くだけで自分を表現できるなぜなら、質問の中に聞き手の視点が含まれているから。いい質問するな、この人ってやつ。 会話のピラミッドこれを覚えとけ。つまり、一番下に能動的関心がなければ興味なければ、小手先のテクニックを使っても続かない。 誰しも、自分に関心を持ってくれる人にしか話そうと思わんよね。俺もそうだし。 違いや「それなくない?」を面白がる共通点はも

わかりました→それって〇〇ってこと?? 『成功している人はなぜ聞き方がうまいのか?』

人の話を聞いてすぐわかったと思ったり、同調したくなった時、人呼吸置いてみよう。相手を応援する気持ちで聞く。 「話してくれてありがとう。恋愛とか込み入った話聞けてよかったよ。」 Wantsの先の根源的欲求を引き出す車が欲しいのではなく、モテたい。 オウム返し「さしすせそ」+オウム返しでオッケー。相槌でも質問でも使える。 要約・言い換え「それってこういうこと??」 「他にある??」「どんな状態が理想??」

「もっと聞かせて!!」の精神を持ち続けろ!! 『「聞く力」こそが最強の武器である』

「聞く」という行為は受動的でなく、極めて能動的なのである。 「傾聴」とは、相手を理解しようと心を傾けること。 一番覚えてほしいこと相手を理解する力聞くとは、相手を理解する力だ。じゃあ、相手を理解するには? 表情、声のトーン、姿勢、緊張、、。さりげなく観察すること。言葉以外の非言語の部分を察するのができる人。 好奇心から関わる 「もっと聞かせて!!」傾聴するには、好奇心から関わること。相手が心地よくなる聞き方をしよう。相手の感情のテンションに自分のテンションを合わせて対応

超具体的にしただけで面白い。趣味は、人のストーリーの曲全てプレイリストに追加すること。 『話すチカラ』

これだけは!!相手に興味を持っていることをアピールしよう!!!初対面で絶対に様子見はするな。自分から距離を詰め、感情を伝える。これが緊張を解く。 超具体的にしただけで面白いビールじゃなくてスーパーアサヒ。なんでだろう、絵が浮かぶだけでわかりやすく、クスッとなることが多い。逆に相槌としてそれって〇〇みたいな感じ?とばっちり当てることができたら相手はめちゃくちゃ嬉しい。普段から練習が必要だね。相槌の時に意識するようにしよう!! 相手を気持ちよくさせる「お世辞=他人に対する愛想