はむかつ

家庭用ゲーム開発からプログラマとしてのキャリアがはじまり、中小企業・スタートアップ・上…

はむかつ

家庭用ゲーム開発からプログラマとしてのキャリアがはじまり、中小企業・スタートアップ・上場企業と大小様々なところを正社員として渡り歩いた結果、雑食系エンジニアと名乗っていいよね? という感じに辿り着き、日々開発を楽しんでいます。 https://spica.tokyo/

最近の記事

【kintone devCamp Vol.21 @東京 - Twilio × kintone (ちょっと上級編)】 に参加してきました

kintoneとTwilioの連携です。 予習もそこそこに参加したのですが、終わってみての感想はというと、 「Twilioとkintoneカスタマイズの親和性すごい」 です。 ブラウザから外線電話をかけることができるTwilioについてざっくり引用しますと、 Twilioを利用すれば、既存の電話会社との契約は不要になります。 みなさんは、Twilioのアカウントを作成するだけで、日本を含む世界100ヵ国以上の電話番号を取得することができます。 もちろんその番号を使って、T

    • AIがシニフィエを獲得する日

      人工無脳の時代むかし『どこでもいっしょ』というゲームがありました。 トロという猫のキャラクターの質問に答えていると、変な会話が成り立つようになっていくというもので、ポケットステーションが品切れで手に入らないほど大流行しました。あれは人工無脳といわれるもので今で言うボットに近いものです。自動的な知能めいた何かを提供するれっきとした人工知能の一種です。 機械学習や深層学習などの技術に支えられて、AIは爆発的に進歩しました。 SiriとかAlexaのように、会話がある程度成り立

      • kintoneのプラグイン開発で体験したことを中心に書いていこうと思います

        2019年もはじまり間もなく平成という時代も幕を下ろしますので、心機一転して体制を整えてテキスト面での活動にしっかり取り組んでいこうということでnoteにアカウントを作りました。 わたくしが何をしているかというと機能拡張スタンダードAll-Inというkintoneプラグインを販売しております。 テキスト面の活動に関しては、サービスのサイトはwordpressで運用していますのでブログ機能があるわけです。 Qiitaにもアカウントを持っています。 それぞれに記事を投下してい

      【kintone devCamp Vol.21 @東京 - Twilio × kintone (ちょっと上級編)】 に参加してきました