テクロ株式会社 | オウンドメディア運用代行・メルマガ&MA運用代行

テクロ株式会社(https://techro.co.jp/)でマーケティング担当の池内&インターン生です。 マーケティングに関するお役立ち情報や成功・失敗事例、社内の様子を発信します🌸 X(@karen_ikeuchi)にてBtoBマーケティング・オウンドメディア情報を発信中!

テクロ株式会社 | オウンドメディア運用代行・メルマガ&MA運用代行

テクロ株式会社(https://techro.co.jp/)でマーケティング担当の池内&インターン生です。 マーケティングに関するお役立ち情報や成功・失敗事例、社内の様子を発信します🌸 X(@karen_ikeuchi)にてBtoBマーケティング・オウンドメディア情報を発信中!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

仕事の失敗から目を背けるな。ただのデータと捉えれば良い点も見つかる?

「失敗」 この言葉を聞いてどんなイメージが浮かびますか? 絶対にしたくない、落ち込む、嫌…… ネガティブなイメージが付きものかと思います。いままさに仕事で失敗をして、この記事にたどり着いた人もいるかもしれません。 でも、失敗と向き合えば向き合うほど失敗ルートを避けられると聞いたらどうでしょう? 失敗は目の前にすると落ち込みますが、実はよく観察すると次のしくじりを避けられるヒントの宝庫です。そのためにも重要なのが、失敗を「ただの出来事」として捉えること。次に活きる点や良

    • 遅れてやってきたテクロの夏休み。熊本・湯前町で全社研修&ワーケーションの様子をリポート

      こんにちは! テクロ株式会社 広報のもりきです。 テクロでは年に一度、社員全員が集まる「全社会」を実施しています。今年は10/16〜18にワーケーションも兼ねて熊本県・湯前町で集まりました。 普段フルリモートで働くメンバーが対面で集まるとどうなるのか? そもそもなぜ熊本県まで行ったのか? テクロは割とマイペースな人が多いけれど、集まって盛り上がるのか……? 2泊3日のリポートをお届けします。 湯前町は熊本県にある自然豊かな町湯前町(ゆのまえまち)は熊本県の南東部、球磨

      • ノウハウ食べ放題? マニュアル化とナレッジ共有でBtoB企業の集客から売上まで支援するテクロCSの魅力

        Webマーケティングの支援会社ってたくさんありますよね。 一般的にはWebマーケティングでお困りのお客さまに対して、集客の部分のみを代行してサポートするような会社です。「支援会社」という類で言うとほかでも同じで、営業の支援会社であればIS(インサイドセールス)やアポ・商談の管理を代行・サポートすることが多いです。 しかしWebマーケティングと営業は密接で、集客や受注数アップを目指すのであれば、双方の連携が欠かせません。 テクロは依頼者目線ではWebマーケティング支援とい

        • レスが速けりゃ改善も速い? 社員第一号が入社を決めた理由とこの数年で感じるテクロの変化【社員インタビュー】

          ベンチャー企業の社員第一号。この言葉を聞いてどんなイメージが浮かびますか? 「大変そう」「給料安そう」「めちゃくちゃ働かされそう」「理不尽なことが多そう」 どちらかというと、マイナスイメージを抱く人が多いかと思います。 テクロも2016年創業のベンチャー企業です。さらに代表・天野は学生時代に起業。社員目線で見れば確かに大変な面がたくさんあります。 しかしその一方で、ベンチャーゆえのスピード感やフラットさなど、魅力も感じられます。 そこで今回は、2022年に正社員第一

        • 固定された記事

        仕事の失敗から目を背けるな。ただのデータと捉えれば良い点も見つかる?

        マガジン

        • フルリモート企業の日常
          5本
        • メンバー紹介
          3本
        • 【BtoBマーケ】中堅マーケターの失敗と学び
          6本
        • 【BtoBマーケ】インターン生の学び
          4本

        記事

          フルリモートは逆にレア? 2016年から全国で在宅勤務を続けるテクロの環境・体制を大解剖

          みなさんリモートで働いた経験はありますか? コロナ禍をきっかけに注目され始めたリモートワーク(テレワーク)ですが、近年は出社に戻したり在宅勤務と出社のハイブリッド型にしたり、フルリモートで働く企業は少なくなっているように感じます。 しかし、テクロは2016年の創業時からずっとフルリモート。そして今後も変える予定はありません。 上は東北から下は九州まで、全国にメンバーが散らばるなかどうやって業務を進めているの? 会わないと疎外感を感じない? など、よく聞かれます。 そこ

          フルリモートは逆にレア? 2016年から全国で在宅勤務を続けるテクロの環境・体制を大解剖

          BtoB企業にWebマーケを広めたい! 完全フルリモートの企業がオフラインの展示会に積極的に参加する理由

          こんにちは! テクロ株式会社です。 2024年7月3〜5日、東京ビッグサイトで開催された展示会「マーケティングWeek」に出展しました。 弊社の就業体制はフルリモートのため、上は東北、下は九州とメンバーが全国各地に住んでいます。 そのためオフラインの展示会へ出展となると移動が伴い、なかなか大変。Webマーケティングの支援事業をやっているゆえに、お客さまとの接点作りや商談など、完全オンラインで完結することも不可能ではありません。 しかしオフラインの展示会を大事に考え、毎

          BtoB企業にWebマーケを広めたい! 完全フルリモートの企業がオフラインの展示会に積極的に参加する理由

          他人の価値観を受け入れ合うから良いものが作れる。テクロに入社して感じたフラットな社風とは

          テクロに新しいメンバーが加わりました! 2024年6月にフィールドセールスとして入社した松尾 耕平さん。弊社は業務委託から社員になるメンバーが多い中、まったく関わりのない中で応募し採用されたメンバーの一人です。 一緒に働いた経験がない中入社するのは一般的ですが、業務委託から社員になる人が多い弊社側からすると「不安じゃない?」「どうやって相性を確認したの?」と気になることがたくさん。 そんな松尾さんにこれまでの経歴や入社理由、入社後に感じたテクロの特徴などを聞きました。

          他人の価値観を受け入れ合うから良いものが作れる。テクロに入社して感じたフラットな社風とは

          【マーケ失敗談】タクシー広告に数百万かけたけど大赤字に終わった話

          こんにちは!テクロ株式会社でインターンをしている、比留間です。 このnoteも7本目ということで、今回はテクロの失敗談を披露したいと思います。好評であれば、【マーケ失敗談】シリーズ化していきたいですね。 今回のテーマはタクシー広告です。 BtoBマーケティングには様々な手法が存在しますが、タクシー広告はド定番の施策というわけではありません。 そのため、今回のnoteでは ・タクシー広告で失敗してしまった理由 ・タクシー広告を実施する企業に向けたアドバイス などを書いてい

          【マーケ失敗談】タクシー広告に数百万かけたけど大赤字に終わった話

          「何者か」になりたかった女子大生が、長期インターンを通して自分のことを好きになれた話

          ドン、と、誰かの肩が当たって、足元がぐらついた。 地下鉄の小さな揺れのテンポから外れた自分の体は、朝の気怠さと静寂が支配する空間そのものからポンと押し出されてしまったようだ。そのとたん、通勤ラッシュには似つかわしくない女がよろけたことを誰かに笑われている気がして、急に恥ずかしくなる__ はじめまして!大学4年生の比留間といいます。 テクロでは大学2年の2月から、約2年ほど長期インターンをしています。現在は東北に住んでいて、4月からは就職で関東に行く予定です。 (本編とは関

          「何者か」になりたかった女子大生が、長期インターンを通して自分のことを好きになれた話

          コンテンツマーケティングはオワコンなのか?

          年末年始にかけて、「2024年のBtoBマーケトレンド大予想!」「これからのBtoBマーケティングとは?」といった記事を時々見かけました。 その中には、SEO・オウンドメディアやメルマガといったコンテンツマーケティングが終焉を迎え、SNSの時代になる!という主張も多く、「コンテンツマーケティングはオワコンだ」とまで言い切るものもありました。 特にSEOについては、Googleアルゴリズムのアップデートが原因でそう語られてしまうことが多いようです。今までも、SEOに関わる人

          田舎生まれ田舎育ち IT知識のないインターン生がChat GPTでメルマガ作成してみた

          このnoteを開いてくださった皆さんの中で、Chat GPTを使ったことがある方はどのくらいいらっしゃいますか? 会社のセキュリティの関係上、まったく使ったことがないという方もいれば、日々の業務で活用している方もいらっしゃるかと思います。 私はテクロにジョインした日から今日まで、2年間メルマガを作成しつづけています。半年ほど前から、週1回だったメルマガの配信が週2回に変わり、悩みが出てきました。「ネタ切れ」と「メルマガ作成の時間がない」ことです。 この悩みをなんとか解決で

          田舎生まれ田舎育ち IT知識のないインターン生がChat GPTでメルマガ作成してみた

          ネタ切れせず、「読まれる」メルマガを作るための取り組み

          テクロではBtoB企業様のマーケティングを支援していますが、ナーチャリング(リード育成)、特にメルマガに関してお悩みを持つ企業様はとても多いです。 メルマガには、商品・サービスの販売促進や、ブランディング・顧客のファン化といった効果が期待できます。しかし、多くの企業が取り組んでいるため、送ったメルマガを読まれずに放置されてしまう…ということもよくあります。 また、マーケティング担当者の少ない会社からは、「毎週コンテンツを作成するのが難しい」「メルマガのネタ切れに悩んでいる

          ネタ切れせず、「読まれる」メルマガを作るための取り組み

          年末年始にやるべき!BtoBマーケティングの計画の立て方

          年末ということで、そろそろ来期の予算や、マーケティング計画について考えたい方が多いのではないでしょうか。 BtoBマーケティングにおいて、計画の立て方というのはとても重要です。 過去のデータや今後の目標を明確にした上で計画を立てないと、せっかく立てた目標を達成することは難しくなってしまいます。 BtoBマーケティングの基本的な流れとしては、売上から逆算して目標数を決め、ターゲット決めや現状分析をするなど全体設計を行ったあとに、具体的な施策の立案をしていくことになります。

          年末年始にやるべき!BtoBマーケティングの計画の立て方

          【BtoBマーケター必見】学生インターンの私が、1から展示会運営を行った話

          はじめまして! テクロ株式会社インターン生の、比留間と申します。 私のように、まだマーケターとしてはひよっこだという方や、大学生視点でのマーケティングを知りたいという方向けに何か書いてみようと思い立ち、noteを始めました。 今回は、2023年7月に東京ビッグサイトで行われたJapanマーケティングWeek2023夏に出展したときのことを、これから展示会の準備をする人に向けて、時系列順に書いていこうと思います。 言うなれば「ちょっと面白くて読みやすい展示会マニュアル」です

          【BtoBマーケター必見】学生インターンの私が、1から展示会運営を行った話