見出し画像

生徒からスタッフになり、何を伝えるようになるのか。 - 卒業生インタビュー

この春高校を卒業し、大学生となった元通学生「石村斎(いしむらさい)くん」にお話を伺いました。
テックプログレスの創業当時から通学していた彼は、この春ついに大学生となり、アルバイトとして働くことも決まりました。
テックプログレスとの出会いから、ここで学んだこと、そして今後の夢などをたくさん聞きました!

「ITものづくり教室テックプログレス」とは
愛媛県松山市にあるゲームプログラミングやロボット制御、デザインなど、ITを使った様々なものづくりを学べる小学生・中学生向けの習い事教室です。
3Dプリンター、電子基板、工具セット、ペンタブなど、子どもの好奇心に火がつく設備が充実し、プログラミングのみならず、一人ひとりの興味関心や特性に合わせた「オーダーメイドの授業」が特徴です。
WEBサイト:https://tech-progress.net/

ゲーム好きな少年との出会い

重松:
いやー、斎もついに大学生か、早いな。
はじめて会ったときはたしか中学1年生だったかな?

斎くん:
そうですね。
通ってた学習塾での出会いがはじまりで、本当に長い付き合いとなりますね。

重松:
テックプログレスを創業する前か創業した頃に、ここではなくバイト先の学習塾で出会ってるんよね。

斎くん:
そう。そこでテックプログレスの話を聞いて、行きたい!と、通うことを決めました。
結局そこから中高一貫校で高校受験もなかったので、ずっと通い続けてこの春、大学生になりました。笑

画像2

重松:
懐かしいなあ。
当時まだそれほど有名でなかったマイクラの面白さ・素晴らしさについて熱弁してくれたのを覚えてるよ。笑
ちょっと変わった子だなと思ったけど、同時に「テックプログレスに絶対合うだろうな!」とも思って、教室を紹介したなあ。

斎くん:
男の子の例に漏れずゲームが大好きだったので、学校ではパソコン同好会(部活動)に入っていて、その活動の中でゲームプログラミングにも興味が湧いていた頃でした。
その時、ちょうどテックプログレスが開校するという話を聞いたので、これは入りたい!と。

重松:
そうか、学校ではパソコン同好会に入っていたんだよね。
だからもともとプログラミングには興味があって、軽くかじってたのか。

斎くん:
そう。だけど、同好会で取り扱っていた言語があまり初心者向きでなく、「プログラミングは難しい」というイメージがすごくあった。

重松:
そんなタイミングで何やら子ども向けのプログラミング教室を開校するんだと話を聞かされ…笑

斎くん:
そうですね。
そのまま出会うことなく、テックプログレスにも通ってなければ、「ゲームプログラマになる」という夢なんて持つことなく、今もただ漠然と生きていたかもしれません。

ここで夢や生き方が見つかった

重松:
ここでの出会いが今の斎を形づくるきっかけになったのであれば、これほど嬉しいことはないね!
5年近く在籍して自分のなかで、ここで学べたこと・身についたなと思う力はある?

斎くん:
大きく分けて3つあります。
まずは当然ですが、プログラミングの知識です。
簡単なビジュアルプログラミングから始めて、スタッフの方も丁寧にサポートしていただいたおかげで、「自分にもできる!」「プログラミングって楽しい!」と思えるようになったから今の自分があると思っています。
今の時代、ネットを活用すれば独学でも学習できる環境は整ってきていると思うけど、ちょっとしたつまづきをすぐに相談できたり、一緒に試行錯誤してくれるスタッフや環境の存在はとても大きかったと思います。
あとやっぱりできた時に褒めてくれるのがすごく良かったです。他人から認めてもらうだけでモチベーションが保たれます!

重松:
プログラミングのスキル・知識がついたことで、普段の生活でなにかプラスに働いた?

斎くん:
学校の情報の授業では目に見える形で役立ちました。
勉強は苦手でしたが、パソコンへの苦手意識がなかったことではじめて使うソフトでも楽々理解し、テックでやっていることの復習をしているような状態だったので情報の評定は非常に良かったです。

他には、論理的に考えるクセがついたおかげで、グループワークでアイデアを出すときに、その根拠を明確に示して話すことができ、自分の意見が採用されることが多くなりましたね。だからか最近は進行を任されることも多くなりました。グループワークとしてはあまり良くないのですが、独壇場のようになることもありましたね。笑

重松:
うん、それは良くないな!笑
まあそれは置いといて、プログラミングって結局は、
「いつ」「何が(誰が)」「どのように」動くのか、を曖昧な表現を使わず命令することだからね。
人間のコミュニケーションでは、ときに論理を無視して、感情に訴えることも必要だけど、基本は物事を筋道立てて考える力が大事だね。

では、2つ目は?

斎くん:
「世界」です。

画像4

重松:
???

斎くん:
この教室は、最新テクノロジーのニュースを教えてくれるスタッフや世界経済について教えてくれるスタッフ、5つも年下なのに自分とは比べ物にならないような発想力や実力を持った生徒たちなど、学校での部活だけでは絶対に学べないことが多い環境でした。
プログラミングやIT分野のみならず、僕の視野(世界)を大きく広げてくれました。

重松:
たしかに。
うちのスタッフは、子どもたちと同じ目線で議論するし、わからないことがあれば一緒に調べるし、いつも色んなテーマの話が飛び交っているよね。

斎くん:
先生でもなく、友だちとも違うこの関係性がよかったです。

重松:
嬉しいね!では最後の3つ目は?

斎くん:
価値観の変化です。
「楽しいかどうか」が自分の行動基準になりました。
行動基準でもあり、今の自分の信条でもあります。

重松:
ほほう、「楽しいかどうか」が自分の判断軸になったわけか。
なんでここに通って、そう思うようになったの?

斎くん:
僕が将来や進路に不安を抱えて、たけちゃん(代表の武田)に相談をしていたときに、一言「それって楽しいの?」と聞かれました。
なんてことない一言だったのですが、その時「ハッ」とさせられて…
それまでは、どういう進路が自分にメリットがあるだろう、親が喜ぶだろう、周りから評価されるだろう、果ては先生はどう思うだろうと…
そうやって難しく考えて、もがいていたのですが、「楽しいかどうか」そのシンプルな問いがモヤモヤを一気に晴らしてくれました。

画像4

重松:
たしかに大事な問いだね!

斎くん:
楽しそうだったらとことんやる。楽しそうでなければやらない。
もちろん、楽しくないからといってどれも逃げるだけはダメだと思います。
ただ、将来のことなど大きな目標や進路を考えるうえで「楽しいかどうか」はとても大切だと思いました。
プログラミングだけでなく、将来や進路の話も真剣に相談乗ってくれて、本当に助かりました。

僕がしてもらったことを、今度は子どもに届けたい

重松:
僕らは相談や助言はできるけど、最終的に決めるのは自分だからね。
自分で大事なことに気づけて、自分で決断できたのは本当にすごいことだと思うよ!

では最後に、これから挑戦したいこと、大学生活で取り組みたいこととかある?

斎くん:
一番は今いる大学をめいっぱい楽しみたいと考えています。
情報系ではなく、あえて地域系の学部に進んだのは、その時、そして今でも大学で学問も学ぶなら地域系が「絶対に面白い」と思ったから。
この選択が間違ってないと信じて学生生活を楽しみたいです!

また、僕の夢であるゲーム制作にも近づいていきたいと考えてます。
大学ではプログラミングを学べないので、今は別の方法でどうにか学べないかと模索中です。もちろん、独学でもどんどん進めていきます。

他には、テックプログレスでスタッフとして働かせてもらえることが決まったので、一生懸命働きます!笑

重松:
高校生の頃から大学生になるとここで働きたい!って言ってたよね。笑
ここで学んだ元通学生が教える立場(スタッフ)になるケースは今回が初めてで、5年この事業をやってきて感慨深いものがある…。

斎くん:
僕はテックプログレスで夢も生き方も決まりました。
自分にどれだけのことができるかわかりませんが、通っている子どもたちにも僕と同じように夢や目標をここで見つけてほしいと思っています!
何より、僕にとって子どもたちのサポートは「楽しいこと」なんですよね!

重松:
楽しそうでいいね!期待している!一緒に頑張っていこう!

斎くん:
今後とも、よろしくお願いします!

画像1


\プログラミング、ロボット制御、3Dプリンターなど、ものづくりに興味があるお子さまは、ぜひ一度無料体験会に遊びに来てください!/

「ITものづくり教室テックプログレス」とは
愛媛県松山市にあるゲームプログラミングやロボット制御、デザインなど、ITを使った様々なものづくりを学べる小学生・中学生向けの習い事教室です。
3Dプリンター、電子基板、工具セット、ペンタブなど、子どもの好奇心に火がつく設備が充実し、プログラミングのみならず、一人ひとりの興味関心や特性に合わせた「オーダーメイドの授業」が特徴です。
WEBサイト:https://tech-progress.net/

▼各回1組限定、無料体験を毎週開催しています!詳しくはこちらをチェック!


【教室へのお問い合わせはこちら】
TEL:089-906-8100
MAIL:info@tech-progress.net
LINE:友だち追加はこちらをクリック!
(水〜日曜 11:00〜19:00)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?