見出し画像

週末ウォーキング(京阪沿線編)

おはようございます。
2022年12月12日 月曜日です。

ヒートテックタイツが最高なので
ヒートテックのシャツも欲しくなってきたぞ。


故郷を訪ねる
50代にしておきたい事で見つけた「故郷を訪れる」という行動ですが、早速年内のうちに実行しました。

京阪電車で牧野駅まで行き、下車しました。
私が幼少期を過ごした故郷です。
駅周辺の面影はなかったですね。

ヤングプラザというアイドルが来たりするプール施設があったので見に行きましたがパチンコ、ボーリング、カラオケのエンタメ施設に変わっていました。

牧野駅スタート
ヤングプラザがあった場所


おしゃれなランチ
まずは駅周辺でランチの店を探します。
野菜中心のランチを探していると良さげな店を発見しました。

週替わりランチ
チーズハンバーグ、トマトソース
野菜小鉢がたくさんに玄米とスープもついてとても美味しかったです。

おしゃれなカフェ発見
週替わりランチ ¥1,100


牧野〜枚方市
駅から少し歩くとすぐに牧野幼稚園が見えてきました。
幼稚園自体はだいぶ変わったと思いますが、周りの雰囲気はそのままですね。
しっかり覚えていました!
そこからおおよその方向に進んでいくと、記憶にある風景と重なり昔住んでいた家を見つけることができました!

もう45年以上も前の古い家だったので、取り壊されて面影もないと思っていたところ、まさか残っているとはびっくりです。

橋の向こうに牧野幼稚園
住んでいた家の周辺


小さい頃は遠く広く感じた道も、大人になって歩くとなんと近いことなのでしょうか。
幼少期は本当に小さな狭い世界で生きていたのだなあ、と実感します。
懐かしい風景を胸に刻みながら、次は枚方市駅を目指して歩きます。

安すぎない?
肉ガチャ


私が産まれた「ひらかた病院」を見ながら枚方市駅につきました。
枚方市駅にある有名なTSUTAYAに初めて行きました。
BOOKとカフェが融合した素晴らしい施設でしたよ。

産まれたひらかた病院
クリスマスツリー


関目から京橋、大阪城公園
枚方市駅から京阪電車に乗って関目まで行き下車しました。
京橋、野江、関目は少年期を過ごしたもう一つの故郷です。

思い出場所の変わりように、思わず目を覆いたくなるようなところもありました。
思い出場所は壊れていきますが、思い出自体は永遠に私に心に残っています。

人類は破壊と想像を繰り返して今に至るのだと、しみじみ感じた故郷巡りでした。
故郷を訪れる行動、やって良かったです。

懐かしい榎並小学校


大阪城公園イベント
大阪城公園まで歩いてくると、すごい人の集まりが見えたので近づいていくと雪まつりイベントが開催されていました。
小腹が空いたのでオヤツに「横手焼きそば」をいただきました。
期待していましたが普通の焼きそばですね(笑)
富士宮焼きそばを食べたくなってきました。

かまくらや雪遊びスペースや雪の滑り台など、大勢の人が行列を作って楽しんでいました。

雪まつり
横手焼きそば ¥700
ダブルかまくら


本日も21,629歩と良く歩きました!


それではまた明日
hirokan


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?