見出し画像

至高のビジホおかむら

「よくぞまあ、こんな辺鄙な所に」姐さんは笑顔で言った。

辺鄙なら辺鄙なりに良い思い出しかない。
それに、10年前は辺鄙かどうかは関係なかった。
大袈裟ながら生きるか死ぬかの瀬戸際だったから。

バンドで旅行をした時に受けた恩義。
ちなみにこういう曲を作ってやっています…。

以来ビジネスホテルおかむらは、まさに一宿一飯の恩人だ。
コロナ禍での恩人の消息を明らかにしたいと思い、思い切って電話をかけた。
公式サイトのようなものは無く、代理店のサイトでは予約を受け付けていない。
営業しているかどうか確認するだけでなく、現地に泊まってしまうのだ。

まとめ

ビジネスホテルおかむらはJR吉原駅南口徒歩1分

ビジネスホテルというよりはドヤなので注意

一泊二食で6500円

昼食は真裏のスーパーおかむらで寿司や海鮮丼を

ビジネスホテルを擁する街並み

画像1

東海道本線吉原駅を降りて見回せば、確かに『街明かり』というものは無かった。
北口側は吉原本町と表記されているが、そこまでは遥か彼方である。
そうか、ここは街ではないのだ、とでも思わなければ物事の整合性がとれない。
まぁ、宿は南口にあることだし、気を取り直して反対へ向かうことにしよう。
でもやっぱり暗いよ、ダメだー!

画像2

そんな挫折感を払暁させる煌々とした店舗が駅南口のすぐ目の前にある。
スーパーおかむら、ホテルはその真裏だ。
来訪前に地図アプリで現地を確認した際、他に店舗らしきものはなし。
最寄りのコンビニ1km先。
となると駅前にスーパーがあるというのがウルトラコンビニエンスだ。
18時12分着、閉店は19時とのこと。

画像3

コンビニサイズの店舗に入る。
鮪の柵が大トロ2000円、中トロ1500円、赤身1000円。
だいたいこの元値から、閉店前のせいか500円弱値引きされている。
これは地元船橋の大手スーパーと同じ量が並んでいる。
しかも普段目にしない大トロが普通に置いてあるのが驚きだ。
値段も安いし、おそらく味は非常に良いのだろう。

閉店間際なので惣菜の類はほとんど見られない。
鉄火丼2つと寿司2パックが残っていた。
奥の台には鮮魚がそのまま、半分氷に埋まって横たわっている。
ここだけシドニーのフィッシュマーケットみたいだ。
太刀魚長ぇ!
しまあじのアラが売られているの初めて見た(笑)

お?酒類の販売は無いんだ…メモメモ。

明日の昼飯のための下見は終わり!
本番への期待を高めつつ、ホテルへ。

ビジネスホテルおかむら

画像4

画像5

画像6

カサブランカですよ、これが本当の。
日本が誇る古き良きカサブランカ、これが本当の。
“ドヤ”とも言います。
三階建の三階に案内していただけました。
明日の朝、この窓から眺める景色が楽しみです。

それと、お風呂はMAX4人の浴場ですからね。
林間学校で芋を洗うような浴場です。
これを知らずに行ったら騙されたと思うでしょうな。
そうならないように記事にしてますよ〜。
入浴・外出は23時までになります。

画像7

朝夕二食付きで一泊6500円という驚異のコスパですよ。
これ多分夕食が1000円、朝食が500円だから、素泊まり5000円。
何も無いところはこれだからたまらねえんだ。
観光で忙しくしてたら何のための休暇か分からねえ。
旅と休暇を別物にして、ダラッと過ごすならこういう所が最高だ。
で、この日の夜は…

赤貝のお刺身
春菊のマヨネーズ和え
きんぴら
小松菜のからし和え
玉ねぎとわかめのサラダ
カツ煮

さらに、この日は塩辛と柴漬けが自由に取れました。
お味噌汁は玉ねぎと油揚げです。
こう言うのを大名飯って呼んでます、僕。
ロング缶2本進む進む。
翌日と合わせて4本飲みましたが、計1000円でした。

分かりますか?
スーパーの税込価格を下回ってます…。
いいよ、1本500円でいい、儲けてくれ…。

お店の人がこの記事読んだら値上げするだろうから、読んで下さった皆さんはこの缶ビールの料金設定を信じないでくださいね(笑)

で、部屋に冷蔵庫は無いのでね、廊下の冷蔵庫に入れておきます。
そのためにはあらかじめ吉原駅以外の駅かなんかで買いましょう。
先ほども申しましたがスーパーは酒類の販売無しで19時閉店。
さらにコンビニはあっても1km先ですからね。

田子ノ浦にまつわる小林秀雄の論

画像8

さて、翌朝も良い天気でした。
窓開けて右手を見渡すと、田子の浦が少し見えます。
日本人なら山部赤人の歌を知らない人はいないでしょう。
現代人の感覚では格助詞の「ゆ」に強烈な違和感があると思います。
小林秀雄は『美を求める心』と言う名文の中で、この和歌に関して述べました。

以下引用
 これは、山部赤人の有名な歌で、誰でも知っている。歌の意味も、読んで字の通り、誰にでもわかる。現代使われていない言葉は、「田子の浦ゆ」の「ゆ」という言葉だけだ。「ゆ」というのは、例えば東京から神戸へ、の「から」という現代の言葉に当たります。もし諸君が、この歌を読んで、美しい歌だと思うなら、諸君に美しいと思わせるものは、この歌の文字通りの意味ではないでしょう。やはり、富士を見た時の言うに言われぬ赤人の感動が、諸君の心を打つからではありませんか。歌人は、言い現し難い感動を、絵かきが色を、音楽家が音を使うのと同じ意味合で、言葉を使って現そうと工夫するのです。成る程、詩人の使う言葉も、諸君が日常使っている言葉も同じ言葉だ。言葉というものは、勝手に一人で発明できるものではない。歌人でも、皆が使って、よく知っている言葉を取り上げる他はない。ただ、歌人は、そういう日常の言葉を、綿密に選択して、これを様々に組合せて、はっきりした歌の姿を、詩の形を、作り上げるのです。すると、日常の言葉は、この姿、形の中で、日常、まるで持たなかった力を得て来るのです。赤人の歌が、見たところ、どんなに楽々と自然に、まるで、赤人の感動が、そのまま言葉となっているように思われようとも、実は、大変な苦心が払われているのです。苦心など表に現さぬところが、大歌人の苦心なのです。
(中略)
 ところで、歌や詩は、諸君に何かをしろと命じますか。私の気持ちが理解できたかと言っていますか。諸君は歌に接して、何をするでもない。何を理解するのでもない。その美しさを感ずるだけです。何の為に感ずるのか。何の為でもない。ただ美しいと感ずるのです。歌や詩は、解ってしまえば、それでおしまいというものではないでしょう。では、歌や詩は、わからぬものなのか。そうです。わからぬものなのです。この事をよく考えてみてください。ある言葉が、かくかくの意味であるとわかるには、Aという言葉を、Bという言葉に直して、Aという言葉の代わりにBという言葉を置き代えてみてもよい。置き代えてみれば合点がゆくという事でしょう。赤人の歌を、他の言葉に直して、歌に置き代えてみる事が出来ますか。それは駄目です。ですから、そういう意味では、歌は、まさにわからぬものなのです。歌は、意味のわかる言葉ではない。感じられる言葉の姿、形なのです。言葉には、意味もあるが、姿、形というのもある、ということをよく心に留めて下さい。
引用終わり

僕はこの文章が好き。

ビジネスホテルおかむらで朝、昼、晩の三食

画像9

翌朝の朝食は8時に指定させていただきました。
早朝の空腹感を紛らわせるために布団で微睡んでいたのが少々辛かったです。
カッコつけずに7時にさせていただけば良かったかもしれませんね。
都内で食ったら大満足朝食を、おそらく500円で提供して下さりました。

画像10

朝夕二食ですから、どうぞ昼食はスーパーおかむらでお買い求めくださいね!
営業開始9時のお店へ、13時過ぎにうかがってみました!
さぁさぁ、昨晩と打って変わってよりどりみどりです!
3月21日の解禁を迎えれば生しらす丼も着丼いたしましょうぞ!

画像11

鮮魚コーナーはこのように!
昨晩見たときに売れ残っていたのは、この十分の一もなかったですよ。

画像12

おっと嘘ウソ、鮮魚コーナーは奥のコチラでしたね(笑)
フィッシュマーケットね。
これ捌いてもらってホテルに持ち込んで日中飲んでいられるな…。
次は是非、誰かを誘って来てもらいたい。
冷蔵庫は部屋には無いので、廊下のを使わせていただくんですよ!

画像13

お惣菜コーナーになります。
昨晩は春巻き1パックしか残ってませんでした(笑)
オススメ商品を強調して安くしてくださっているのが嬉しい!

画像14

画像15

こちらと串カツ3本入り、マグロぶつを買ってきました。
この中ですごく良かったのが、〆さばですね。
都内の〆さばは感覚的に7:3で〆られている様子ですが、こちらはもう8割がた生さばですよ!
もちろん鯵も烏賊もムッチムチ!
そして、スゲー失礼な話ですが、マグロは嫌な味がゼロでした(オイ)

画像16

いやー、マグロぶつもね、食べやすいんだ…。
しかも安いし。
ビールの不足さえ心配なければ、これ3パック買ってきてずっと飲める。

ビジネスホテルおかむらには是非連泊を!
そして、観光せずに昼飲みを楽しみましょう!
飲んだら寝ろ!

画像17

起きたら19時半、昨夜と同じ時間に晩ご飯です。

酢蛸
菜の花のおひたし

サラダ
鳥手羽の塩焼き
メロの煮付け

白菜漬けがご自由にどうぞの夜でありました。

田子ノ浦沿い富士山しらす街道

画像18

一応、朝食後に下見で行ってきた所にあったマップです。
しらす禁漁は1〜3月。
今年は3月21日に解禁となりますので、しらす街道で食べても良いですが
やはりスーパーおかむらで生しらす丼買って食べたら良いじゃない!!

画像19

和歌にもある通り、田子ノ浦からの富士山でしめくくります。
ご覧いただきありがとうございました。
どうぞ皆さんの至高のビジホも教えてくださいね。
行ってみたいです。

#おいしいはたのしい #至高のビジホ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?