マガジンのカバー画像

警報カメラ設置工事テクニック<太陽光発電所>

9
太陽光発電所に防犯カメラを付けるときのコツを伝授
運営しているクリエイター

#Hikvision

警報カメラ 設置までのチェックリスト

■出直しがないように現場作業までの確認 □インターネット(4Gルータ電波または光回線)通信手段確認 □オフィスまたは自宅で部材をつなぎ電源を入れてスマホで画像が映ることを確認(機器類に問題がないことをあらかじめ確認)    ルータ各ランプ点灯 PoE点灯 カメラ電源投入時点灯 □現場の電源100Vが来ていることはテスターで確認 □部材が長さ・種類全て揃っている(電線ケーブル/屋外用LANケーブル/金具) □PoEハブ~カメラの距離が100m以上の場合はExtendに

太陽光発電所でのAI警報カメラの効果的な設置位置

カメラの位置決めは最重要ポイントです。妥協しては銅線窃盗を防ぐことはできません。 AI警報カメラで撮すべき箇所 犯行箇所である分電盤、接続箱、PCS,引き込み柱、キュービクルが映り込む場所 ⋯<犯行阻止> 侵入される外周(フェンスと外側)⋯<下見段階で警告>  犯行通路 ⋯<犯行阻止> カメラ⋯<2台カメラが相互に映るようにし破壊防止> 上記のいずれかが5~15m以内に映る場所にポールを立ててカメラを2.5~3mの高さに設置するのが効果的です。 AI警報カメラは

太陽光発電所の警報カメラの位置と高さ、画角、台数について

発電所にカメラを付ける場合、費用の都合で既存の「引込柱」または「門柱」「エンクロージャ」「キュービクル」に付けることが多い。 カメラの位置や数を妥協すると、被害にあってしまうことも多々なのでポールを立てて犯行ポイントをしっかり押さえて欲しい。 理想の位置に設置できない場合も下記参照して”映しかた”を工夫して欲しい。 位置2.8㎜/4MPのカメラの場合 (DS-2CD2047G2-LU/SL) 高さ2.5m~3mで5〜6m以内の距離なら犯人の特徴が夜間でもつかめる ※顔まで