マガジンのカバー画像

技術史

116
物作りの歴史・様々な身の回りの製品の歴史を簡潔に紹介します。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

【技術史】乾電池

【技術史】乾電池

電池の発明は、1780年のイタリアのガルバーニによる「動物電気」の発見がきっかけになりました。2種類の金属の間に皮をはいだカエルの脚をおくと脚がピクピクとけいれんをおこしたのです。世界中の学者が、我先にとこの実験を行いました。

イタリアのボルタもその一人です。彼は異なる2種類の金属の接触で電気が起こることを見つけて1800年に報告しました。ボルタ電池の発見です。日本には、電池は1854年に、ペリ

もっとみる
【技術史】温水洗浄便座

【技術史】温水洗浄便座

海外から日本に旅行に来て、一番感激したことは何かという問いの答えでもっとも多いのがトイレです。空港、ホテルは当然のこと、商業施設、街中のスーパーにまで温水洗浄便座が備えられている清潔なトイレに、大きな驚きを覚えるとのことです。

日本を代表するかのような温水洗浄便座だが、発明したのは日本ではなく、医療用としてアメリカで開発されました。日本には1964年に、TOTOがアメリカンビデ社の「ウォッシュ

もっとみる
和鋼博物館vs八幡製鉄 

和鋼博物館vs八幡製鉄 

“たたら製鉄”と“近代的な製鉄”鉄を加工する方法は違えど、製鉄について学ぶにはどちらに行くべきなのか?

私は、和鋼博物館をオススメしたい。

八幡製鐵所は旧製鉄所の事務所を外から見ることができるが、現在も新日本製鉄の工場として一部稼働している施設があるため、見学できる場所がほとんどない。案内係の方も「本施設は、明治日本の産業革命遺産として登録されており、全国8箇所にある関連施設を含めて世界遺

もっとみる