見出し画像

今日の日めくり 3月22日

画像1

今日の一言は、

「棚から牡丹餅」

たなからぼたもち

【意味】
思いがけない幸運が舞い込むことのたとえ。
という言葉です。


【詳しい解説】
棚から落ちてきた牡丹餅が、ちょうどあいていた口に落ちておさまることからいう。
略して「棚ぼた(たなぼた)」ともいう。
「牡丹餅」は、大福やまんじゅうよりも日本人の生活や文化に密着した食べ物であったという一説もあります。
そのことからか、「牡丹餅」を使ったことわざは多く存在します。
【類義】
鰯網で鯨捕る
鴨が葱を背負ってくる

【対義】
棚から牡丹餅は落ちてこない
棚の牡丹餅も取らねば食えぬ

【英語】
「He thinks that roasted larks will fall into his mouth.」
ヒバリのあぶり肉が口の中に落ちてきはしないかと(虫の良いことを)思っている。

故事ことわざ辞典より


対義のことわざが、冷静に正反対のことを言っているだけなのが笑えます。

そして、英語の表現、ヒバリのあぶり肉って、海外では10000回に1回なら、うっかり口に入るものなんでしょうか!?

ヒバリのあぶり肉が気になりすぎて、他の英語表現があるでしょ!?と思い、探しました。

「pennies from heaven」
「penny」はアメリカでは1セント硬貨のこと。
「天から降ってきた、ちょっとした幸せ」という感じの意味。

こちらの方がイメージしやすいですよね。

もう私、20日の土曜日にぼた餅を食べたばかりで、その事しか頭に浮かびませんでした。

ぼた餅は棚の上には置かないし、現実的じゃないな😅

昔の時代は砂糖が貴重だったから、ぼたもちも贅沢品で、棚の上に隠していた人がいたんでしょうね(笑)

棚からぼたもちの話・・・。20代前半の頃、夜、飲み屋を出たら、雨上がりの水溜りに五千円札が落ちていて、拾ってしまいました。すみません🙇‍♀️

あとは、ビンゴでビデオデッキ(時代を感じる😅)が当たったり、任天堂DSが当たったことはありますが、結婚して姓が変わると、くじ運が全くなくなってしまいました。

それどころか、結婚した後に占ってもらったところ、「一攫千金を夢見ず、着実にお金を稼ぎましょう」という結果でした。


運がなくなったと実感していたので、占いが最終宣告となり、宝くじは買わなくなりました。

私は棚からぼたもちは、起きない運のようなので、自分でぼたもちを作って、地道に稼いで、節約します!



22日の二十八宿は「危(き)」でした。

今日の二十八宿のつぶやきで紹介した通り、今日は己巳の日(つちのとみのひ)でした。

巳の日(みのひ)は、12日に一回(十二支だから)めぐってきます。

金運や財運を司る神様、弁財天(弁天様)の御縁日の日なので、お金にまつわることをするのが開運アクションです。

また、巳の日に、弁財天の使いである白蛇にお願いすると、願い事を弁財天様に届けてくれると言われています。

さらに、巳の日の中でも、60日に1回しかやって来ない己巳の日(つちのとみのひ)は、弁財天さまとのご縁が強くなり、より一層、縁起のいい日と考えられています。

巳の日にやるといいこと
巳の日に財布を買う
宝くじを購入する
銀行口座を開設する
巳の日に開業する
巳の日に願い事をする
巳の日に神社で御朱印をいただく

巳の日にしてはいけないこと
巳の日に入籍する(弁財天は女性なので、この日に入籍すると嫉妬されるといわれています)


私はこの己巳の日(つちのとみのひ)と、「棚から牡丹餅」を今年の日めくり担当の方が、掛け合わせたとしか思えないんですが、みなさんはどう思いますか?

今日は、車が修理から戻ってきました。
2週間かかりました。

ドア一枚の付け替えかと思ったら、中古パーツを探してくれていて、ドアが二枚とも綺麗になっていました。(要はドア二枚ともキズがあったんです💦)

でも、21万5千円の請求書をもらいました。

全然、棚から牡丹餅じゃない😭

このお店でこの価格なら、他に出したらもっと高かったんだろうな💦

自分の車なのに、2週間乗った代車のファンカーゴから、セレナになって、変な気分です。

お金を掛けて修理したんだから、もうキズはつけられないぞ、という緊張感。

大事に乗って、あと5年は持たせたいです。


車といえば、ガソリンが急に高くなっていますね。

この先のハイブリッド車、電気自動車の普及も見込んでいるとか。

我が家は100%、ただのガソリン車なので辛いです😰

5年後は、どんな中古車が手に入るんだろう?
(新車は高くて買えない💦)


30年後から今を見たら、私たちも時代の転換期にいるのかもしれませんね。

ああ、棚から牡丹餅みたいなこと、起きないかなぁ✨

でも上見て口開けてる顔は、アホっぽいから気をつけようと思います(笑)


みなさま、棚から牡丹餅を待つよりも、牡丹餅は作った方が早いですよ😄

夢も見たいけど、私は着実に生きます。

人生は計画的に🍀

ってどこかで聞いたセリフですね。





サポートはお気持ちだけいただきます💖 記事を読んでくださってありがとうございました😊✨