4月26日のことわざ日記

画像1

4月26日の一言は、

「口から出れば世間」

くちからでればせけん


という言葉です。

【意味】
いったん口外してしまえば、世間に知れて、秘密も秘密でなくなるという意味

【詳しい解説】
どんなに信用できる者や全くかかわりのない者であっても、一度口を開き秘密を話してしまうと、それはもはや世間のすべての人に知られてしまうのと同じという事。
秘密は口に出して言った瞬間から秘密でなくなるという事。
そこから転じ口を慎むのがよいという事。

参考 コトバンク他

25日のことわざ、「壁に耳あり障子に目あり」とつながり、隠し事とか、秘密って少し後ろめたい響きがあります。

わざわざ言わなくてもいい事を、言わないのは、秘密を持つことでしょうか?

話す、話さないは本人の自由で、そこに、いったん口外してしまえば、世間に知れて、秘密も秘密でなくなるという覚悟があればいいんですよね。


誰にも言ってない秘密。
あなたにはありますか?


秘密のままでも苦しくないなら、一生秘密でもいいですよね。

秘密には、悪いことだけじゃなく、自分だけの特別な思い出や、感情もありますし✨


日常が秘密だらけの、守秘義務がある職業の方は大変だな💦と思いました😅

ことわざの意味的には、誰かと秘密を共有している時点で、秘密は、秘密ではなくなっているんですね。

今日のタイトル画像は「秘密」で検索しました。

nanaさん、ありがとうございます😊

画像2


26日の二十八宿は「畢(ひつ)」でした。

26日午前10時半、学校から電話があり、
「追いかけっこをしていたら、クラスメイトの子の頭と、次女がぶつかり、口の中を怪我したので歯医者に行ってください。学校まで迎えに来て下さい。」と呼び出しがありました。

相手の子も次女も泣いたけど、相手の子は怪我はなかったそうです。それは良かった。

次女は永久歯の右上前歯がズレてグラグラしていました。

急いでいつもの歯医者へGO!
結果は歯の脱臼でした。左前歯と固定して、今はズレをなんとかしています。
神経が切れてしまっているので、そのまま神経が繋がらないと、歯が茶、黒っぽく変色してしまうそうな😭
次女、しばらく前歯は使用禁止です。

先日、長女が学校で転んで、右上前歯を削ってきたばかり。なんで姉妹で変なところで気が合うの?
歯が抜けるタイミングも同じくらいだったよね?
変な仲良し具合だわー。

歯医者が終わったのは午後0時くらい。
次女に、「学校戻る?このまま休む?」と聞いたら、悩まずに学校に行く!と返事するので、学校に連絡して、給食の時間に間に合いました。

偉いな、次女✨
私だったら、そのまま学校休むよ。
学校楽しいんだね。いいことだ😊

意外なことに、小さな頃は口下手で心配だった次女のほうが、友達関係は楽しそう。


長女は仲良しだった子が、3人も転校してしまったから、今は学校ではひたすら本を読んだり、絵を描いたりしているそう。

それは悪いことでもなく、すごく仲が良い子がいないから、すごく仲が悪い子や、嫌いな子もいないみたい。

大人もそうですが、友達が多ければ良いわけじゃない。
友達でも、家族でも、本心を吐き出せる場所があるなら、それで大丈夫。

長女にも、よい縁がつながっていきますように🍀


今日も最後まで読んでいただいて、ありがとうございました😊💕

苦しい秘密なら、人に話して秘密じゃなくなれば、気が楽になりますね💖

まず、みなさんが、秘密を抱えないで済む人生でありますように🍀


サポートはお気持ちだけいただきます💖 記事を読んでくださってありがとうございました😊✨