見出し画像

今日の日めくり 11月30日

画像1

今日の一言は

「橋が無ければ渡られぬ」
仲立ちがなければ物事が進まないことや、手段・方法がなければ目的が達せられない

という言葉です。

初めにこの言葉を見たとき、橋がない時代も

船渡しがあったよね?と思いました。


詳しい解説を探すと、

目的を達するには手段がいる。

手段がなければ何も出来ないので、まずは方法を

考えるべきである。

気合だけではどうしようもない。

となっていました。



これはまた、思いつきで行動しがちな私には

痛い言葉です。

成し遂げたいことが、大きなことほど、方法も

手段も自分に合ったものを選ばないといけません
ね。

実はこの日めくり・ことわざ日記を付けるように

なってから、時間が足りません。

昨日の昼過ぎにゆきさんから【いつどこnote】の

バトンをいただきました✨

内容が重なってしまうので、そちらで詳しく記事

にしたいと思います。

画像2

大変なら、ことわざを紹介するだけにしたらいい

かもしれませんが、それでは私じゃなくてもいい

ことですよね?

自分らしく、ことわざを紹介していきたいので、

記事を書く時間を確保しなければいけないなと

考え中だったりします。

目的と手段、時間と費用、ってよく対になって

話題になりますね。

大人になると、やりたい事はたくさんある、手段

も知っている、けれど時間が足りないということ

が一番多い気がします。


今日の二十八宿は

危(キ)
壁塗り、造船、酒作りに吉
衣類仕立・高所作業に凶

一般に大事に用いない。
何事にも慎重に取り組むのが良い日とされる。
仕事の出張や公務は差し支えない。

という日だそうです。


占いは参考程度に、ちょっと気をつけよう、

くらいで気楽に受け取ったほうがいいですね。

だって、二十八宿で酒造りに凶って見たことあり

ません。二十八宿を考えた人は酒好きだったん

じゃないの?と思ってしまいました(笑)


今日、壁塗りする方は運が良いかもしれません(笑)

そんな限られた運より「ありがとう😊」って

心から思える出来事がみなさまに起こりますよう

に🍀






サポートはお気持ちだけいただきます💖 記事を読んでくださってありがとうございました😊✨