「健康は富に勝る」〜6月4日のことわざ日記
6月4日の一言は、
「健康は富に勝る」
けんこうはとみにまさる
という言葉です。
【意味 】
どんなにお金があっても、健康な体でなければそれを楽しむこともできないということ。
財産より健康が大事だということ。
【詳しい解説】
まったく同じ意味のことわざが、中国語と英語にもあります。
いくらお金があっても、健康な体は買えないという教訓は世界共通ということでしょう。
老いと健康と富は、昔から変わらない人間の悩みです。
複数のサイトを参考にしました。
*
返す言葉がない、ことわざです。
本当にその通りだと思うので。
まず健康でなければ、何も楽しめない。
健康って、言葉では簡単ですが、見た目では分かりません。
五体満足なら健康というわけじゃない。
体と心、両方が健やかでなければ、健康とは言えませんよね。
同じようなことをWHOでも「健康の定義」としていっています。
「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)」
「社会的に満たされる」ということが、聞き慣れなくて、意味を調べました。
以下、複数のサイトを参考にまとめました。
社会的に満たされるというのは、簡単に言えば、社会の中で人と関わるという意味でした。
人は人と関わることや、社会の中で自分が役に立つ存在であることで生きがいを感じるものだと。
人々が自身の潜在能力を発揮できる環境、
個々が自立して、いきいきと生活を送れること、仕事やボランティアなど社会活動に参加するなど、
社会的に満たされるには、平和で自由、誰にでもチャンスがある社会であることが前提となり、すなわち社会や環境次第でもあります。
*
「社会的に健康」の意味をまとめるため、何個かサイトを読み回り、奥深く感じました。
「元気です!健康です!」と簡単に言うけれど、
心と体が元気で、
社会の中で生きがいを感じている。
にすると、Adoの「うっせぇわ」に出てくる"あなたが思うより健康です"の"健康"は不健康そうだな、と思いました。
いきなり「うっせぇわ」に話題が変わりますが、あの歌の歌詞、インパクトがあるから、みなさんもご存知でしょうか?
私が気になるのは3点。
でも遊び足りない 何か足りない
困っちまうこれは誰かのせい
いやいや、遊び足りないなら遊べばいいんだよ?
誰のせいでもないね。
最新の流行は当然の把握
経済の動向も通勤時チェック
純情な精神で入社しワーク
社会人じゃ当然のルールです
そんな当然のルール知らないけど?本当に当然?
一切合切凡庸な
あなたじゃ分からないかもね
他人を"凡庸"だと思ってしまうなんて、人と深く付き合ってないのね。
"最新の流行は当然の把握"
って流行を気にする人こそ凡庸で、個性的な人は流行を追いかけないよ?
この曲を嫌いとか、好きとか、という前に、ずいぶん自分の意思を抑えたまま大人になったんだな、と思いました。
人に求められるまま優等生="理想の子"できて、疲れちゃった、って感じの歌ですよね。
これが流行るなんて、今の若者は自称、優等生だらけなのかな?
コロナでの自粛、我慢疲れと合わさったのかな?
と冷静に思っています。
あえて流行が落ち着いた頃に、記事に書きたいと思ってたんですよね。
たぶん、あちこちで曲も歌も解説されているだろうし、私はこう感じました!という話もすでに山のようにありそうですけど💦
そうそう、「ちっちゃな頃から優等生」を聞くと、「ちっちゃな頃から悪ガキで」じゃないっけ?と別の歌を必ず思い出してしまう私がいます(笑)
絶対これもどこかで同じこと、書いてる人いますよね😄
*
二十八宿は「亢(こう)」でした。
4日は本当よく雨が降りました。
ここ数年、この時期、ショートブーツくらいのレインブーツを買うか、雨用にレインシューズを買うか悩んで買わないままです。
雨の日も、機能もデザインも素敵なものがたくさんあったら楽しいんですが、オシャレなお店になかなか近付かないので、コレ!というものに出会えていません。
長靴は持っているので、少し不便だけど、今年も買わない予感。
*
タイトル画像は「健康」で調べました。
体の健康は食事から。
私もトマト好きなので、yumetamaさんの写真を使わせていただきました😊
*
この日は、次の日が長女の剣道の試合だったので、もうそちらに意識がいっていました。
1年半ぶりの試合なので、子どもはもちろん、親も緊張するんです💦
記事の後半は何気ない日記ですが、ことわざがみなさんの役に立ちますように💖
サポートはお気持ちだけいただきます💖 記事を読んでくださってありがとうございました😊✨