見出し画像

今日の日めくり 11月26日

画像1

今日の一言は

「失敗は成功のもと」

失敗してもその原因を追究したり
欠点を反省して改善していくことで
かえって成功に近づくことができる

という言葉です。


知っている人がほとんどだと思いますが、さらに詳しい解説も載せておきますね。

失敗することによって、やり方を改めることができ、かえって成功へと繋がることになる。 

だから、一度や二度の失敗で諦めるべきではないという教え。

また、失敗してもその原因を追究しなかったり、やり方を改善しようとする姿勢がなければ同じような失敗をくり返すだろうということ。


失敗と同じく、私は「後悔先に立たず」も嫌いではありません。

失敗や後悔をしている時の方が、人は成長すると思います。

物事がうまく運んでいる時って、頭使わないですよね?(物事がうまく運んだのは、そうなるように頭を使ったからですけどね😅)

なんというか、順調なときは、今以上に工夫しようとか、改善点に気づくとか、知恵を絞らない気がします。

仕事や行事の場合は、計画して計算して、仲間と協力し、その結果、進行がスムーズになるのだから、知恵を絞った結果ですね。


何かしら悩んだり、やりたい事があったり、出来ない事があるから考えて、工夫して、未来を見ている気がします。


今日した私の失敗は、朝食に作ったピザです。
8枚切りの食パンでピザ風にしたら、しょっぱかった💦
いつも6枚切りのパンでピザにするから、味が濃すぎたみたいです😥

しかも炊き立てご飯だったのに、子どもにピザを作ってしまったから、なんだか炊き立てご飯がもったいない。
ご飯炊いたのに、「ピザ食べたい!」という息子に負けました。

息子はおねだり上手です。

次に食パンでピザを作るときは、具や味付けに気をつけよう。
息子のおねだりには、「炊き立てご飯に卵かけご飯は最高に美味しいよ?」と他の魅力ある提案をしていきたいと思います。

炊き立てご飯は大人が美味しくいただきました。


今日の二十八宿は

「斗」

衣類の新調、車両の新調、建築など後に残るものは吉

新規事業や開業と言った拡張も良い

だそうです。

今日は一粒万倍日です。
読み方知りませんでした💦

「いちりゅうまんばいび」もしくは「いちりゅうまんばいにち」と読むのが正解だそうです。

一粒万倍日は、大安にも並ぶ大変に縁起のよい吉日です。
一粒万倍(いちりゅうまんばい)とは、たった
一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、素晴らしい
稲穂になることを表しています。
"手元にあるわずかな物で始めた事が何倍にも膨らむ"とされ、新しい物事をスタートするにはもってこいの日。

今日は宝くじ売り場が混むと思います。

みなさま、今日の失敗は、成功のもとなので、落ち込み過ぎないで下さいね。

良くする方法を考えて、その先を見れる一日になりますように🍀


サポートはお気持ちだけいただきます💖 記事を読んでくださってありがとうございました😊✨