見出し画像

コロナ明けの飲み会

自分たちの課で、かなり久しぶりに飲み会をした。

コロナ禍でもやっていたが、どことなく自粛ムードというか、何かに気をつけなければいけない雰囲気だった。

それが、今回は、そう言ったこともなく、また、自分たちの課の状態もいい感じで、気を使わないメンバーで、結果、大盛り上がりだった。

あるメンバーの送別会だったのだが、開催する前は、盛り上がるかかなり危惧していた。
なぜなら、独身の人もいれば、結婚している人もいるし、こどもがいる人もいる。
一昔前なら、独身の男性に、いい人いないのかよーとか、女の人にも、最近彼氏とはどうなの、みたいな話をしていた。しかし、最近は、何を話してもハラスメントになる。
私は、平日帰ってから寝るまでと、土日のほぼ全てを、こどもの世話に充てている。
なので、必然的に、こどもの話をしないとなると、話題がぐっと減る。
だから、日頃から、誰にでも話せそうなネタが出来たら、覚えておいて、ストックするようにしている。これ自体が、なんだかやりづらい。

本来飲み会なんて、話したいことを、話したいようにばーっと話せばいい。
それなのに、えーっと、この前Netflixで面白いドラマ見つけて、とか、同級生とカラオケ行って、友達がモー娘の抱いてHOLD ON ME入れてめっちゃ盛り上がったんですよー! とか、誰も傷つけなさそうな話題を、一生懸命探して、話している。
仕事でもないのに、みんなに話を振ったりして、なんだこれは、、。

と思っていたのだが、みんな段々お酒が回ってきて、会社の偉い人の悪口からはじまり、60歳手前のおばさま方が、私たちの若い頃は、仕事はこうで、流行ってたのはこれで、とざっくばらんに話し始めて、多少の毒も入りつつ、そこにいるメンバーには配慮しつつ、絶妙なバランスを保ちながら、盛り上がった。やはり、お酒の力は偉大だ。

そして、今のメンバーの雰囲気がいいのは、みんなそれなりに気を使うことが出来るからだろう。
コロナも明けて、だいぶ普通の感じに戻ってきた。

個人的には、何が自分の中で正しいのか、しっかり、定めて生きていくのがいいなと、コロナで痛感した。

世界中が、マスクしなくちゃ!やばい!となって、それをいつまでも日本だけが続けていた。
毎日毎日今日何人感染です!何県何人です!と日々伝える。
確かに、病気の方や高齢者に、リスクはあっただろうし、軽率な行動は良くないと思うが、なにか、日本中が変な雰囲気だったなと思う。
本当に、ずっと家からも出ずに、誰とも会わずに、ただ生きていくことが、正しかったのか、コロナ禍中も思っていたけど、人に迷惑をかけないようにしているなら、ランニングに行ったっていいし、買い物に行ったっていい。生活がある。ベッドから出なきゃ開かない窓。

ともかく、そんなこんなで、久しぶりにとても楽しかった。また、気兼ねないメンバーで飲んで、大笑いしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?