見出し画像

ミニバッグについて(パタゴニア→アークテリクス)

季節が変わってきていることを実感しています。
朝の布団の心地よさが本日の寝坊の原因です。早寝早起きを心掛けよう。

ミニバッグの買い替え

普段使いにちょうど良い鞄、ミニバッグ。
10年ほど好んで使っていたPatagoniaのウエストバッグのファスナー部分が裂けてきたので、中身が鞄から飛び出る前に買い替えを決意。

画像1

ジッパープルはちぎれた為100均で購入して付け替え済み。
問題のファスナー部分はコチラ↓

画像2

今まで使っていたバッグは2気室で、メイン気室は中に仕切りがあり、もう1つはキークリップ付きの小さなポケットでブルートゥースイヤホンを入れてました。

画像3

画像4

鞄の中にしまう物は、
■財布
■鍵
■ハンカチ、ティッシュ
■サングラス
■イヤホン
■その他(その日に必要な物)
※基本的に、スマホと車の鍵はズボンのポケット

腰に装着はせず、肩から下げて移動していました。
バッグのサイズは500mlのペットボトルが入り、更にTシャツを購入した場合1枚くらいなら強引に入れることができるので便利だと感じていました。
しかし、買い物をしてバッグに入れる頻度は少ないので、少ない機会に合わせるより、普段の使い方に焦点を絞ってサイズを考え直すことにしました。

アークテリクス マンティス2

インターネットで『ミニバッグ おすすめ』等で検索し、BlogやYouTubeで検討した結果、アークテリクスのマンティス2に決定。

画像5

画像6

参考にしたYouTube動画↓

バッグの詳細は、動画で分かり易く説明されているので割愛します。

2週間使ってみた感想

結論から申し上げますと、良いです。
購入に至ったのは下記3点です。
■サイズ感
今まで使っていたバッグより、若干小さくしたい
■値段
1万円以下が好ましい
■スマホ収納
仕掛けがあるとワクっとする

画像8

メイン気室に仕切りとチャック付きのポケットがあるので、小分けして持ち運びたい人にはおすすめ。
また、出先で買い物する際には購入先で袋を貰うか、動画でも説明されていましたが、折り畳めるエコバックを入れておくと便利ですね。
また、スマホはiPhone11ですがSpigenのケース込みでギリギリすっぽり入りました。

画像7

ここ10年で特に持ち運ぶ荷物が増えてはいないので、この先も問題ないと考えています。
今までスマホはポケットに入れて移動していたのに、ついつい鞄に入れてしまっています。

最後に

私の場合、20代前半の頃は必要な物をジーンズにねじ込んでお出掛けが主流でした。煙草やパカパカ携帯、財布、iPodをポケットに入れる為腰回りがパンパン。
物をバッグに詰めて外出するなんて、大人になったなぁと感じました。

音楽を持ち運ぶことが、ウォークマンからiPodへ移り変わり小型化し、iPhoneの登場で携帯とポータブルプレイヤーは1つになり、電子決済の普及で財布もいらないかもしれません。
物が減り、シンプルになることは良いことかもしれませんが、その反面寂しくも感じます。
また、スマホに全てを委ねているのがバッテリー切れも含めて不安でもあります。その内、名刺も無くなって、同時に名刺入れもなくなりそうですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?