見出し画像

突発性難聴になった話その5 最終話


突発性難聴になった話シリーズもいよいよ最後にします。発症当時の様子や耳鼻科に初めて行ったときのことなどは前に書いていますので、よければそちらも読んでくださいね。

2024年5月現在の状況は、その1冒頭同様で色々な後違症が残っています。多分今後も改善することはないと思われます。医師にそう宣言されました。

これまでのお話

突発性難聴になった話その1

突発性難聴になった話その2

突発性難聴になった話その3

突発性難聴になった話その4


『医者にもう諦めて』って言われたよ は?マジ

最終話のメインテーマです。別に耳鼻科を攻めているわけではないので誤解なきようにして下さい。

雷で耳鳴り止まらないからイヤホンとか使ってみた

2023年6月末から7月頭にかけてこの地域では線状降水帯は発生する、大雨警報、国土交通省からの緊急速報がでて避難指示の通知、そして大雨特別警戒警報レベル5が出され大騒ぎの毎日でした。我が家は避難指示の範囲ではあっても避難所の近くで安全な場所なので自宅避難で大丈夫。家は古いので不安要素は雨漏りでしたね。
毎日の大雨と雷で耳鳴りが一向に良くならないし、右耳の聞こえもあんまり変わらない感じでした。良くなってるような気はするんだけど、右耳だけで聞くとやっぱりうまく聞こえていない。
毎日頑張って薬を飲んでたんだけどな。ご飯もバランスよくたくさん食べた。体脂肪増やせって言われて渋々、いや楽しくアイスクリームもたくさん食べた。大量の薬の写真、面白いくらいに写真取っていませんでしたw

前回イヤホンとか耳栓使って大きい音対策してみたらいいかもと言われたので、ノイキャンのヘッドフォンとイヤホンを使って雷の音が聞こえ始めたら使ってみることにした。雷もピカッと光って次音が来る予測できるときは、耳を塞げばよかったけどこのときは光ったとほぼ同時に雷がどかーんって何度も落ちていたので間に合わない。
手持ちのヘッドフォンとイヤフォンが完璧なノイキャン仕様なのでそれを試してみたよ。まずBeats Studio3 Wirelessくんはイヤーパッドがかなりガッチリしているのでほとんど問題なくノイキャンOKなのは知ってたけど、ここまで雷の音を遮ってく

れるとは思ってなかった。イヤホンはAnker Soundcore Sport X10、これもしっかり雷の音聞こえなくしてくれた。出かけるときはさすがにBeatsくんはでかいのでAnkerちゃんをバッグに入れてスーパーなんかのポスレジのピピッていう音とか野球見に行ったとき、歯医者対策につかっています。
どっちも簡単にペアリングできる。BeatsはiPhone15Pro 、AnkerはAndroidで使ってます。AndroidはAnkerもBeatsもアプリがあるのでそれでノイキャン設定できるので便利です。本当は空間オーディオ堪能してましたが、現在はほぼ耳栓として活用されています。すまんな。怖くてイヤホンで音楽聞けなくなっています。

Beats Studio3 WirelessとAnker Soundcore Sport X10とワルモンももりん
画像の転用・転載はお断りしています

4度目に病院に行くまでの記録

2023年7月6日のついった この日はスレッズが公開された日でほとんどスレッズに対しての事つぶやいてました。

  • 今日の突発性難聴は特に進展なしやっぱり聞こえてないピッチは聞こえてない音なんだよなー

2023年7月7日のついった この日もスレッズと格闘してましたw

  • 動画自動再生停止できるシステムにして

  • 自撮り動画がガンガン流れてくるスレなんて気持ち悪いし、誰お前?ってなるし

  • カミナリやば

2023年7月10日のついった 雨は止むことなく耳鳴りその他聴覚過敏も続いていたけど、順調に薬の量も減りあと1日分を残すだけになった日、雨の合間眼科に眼圧を測りに行った。

  • 初めてのレベル5、きたよ

  • 国土交通省の緊急速報って初めてかも!

  • 夜中なんか1時間に1回位緊急速報鳴ってて耳またしんだんだけど起きてからもなり続けてる気がする

  • もちろん!カミナリで耳死にます

  • 眼科で眼圧測ってきたよ!突発性難聴のお薬の影響もあまりなく眼圧も高くなってなかったからよかった!

大雨の合間、小ぶりになった頃眼科に到着、いつも混み合ってるけどさすがにガラガラで看護師さんの数も半分以下だった。朝から西鉄電車もバスも運休してたからそうだよね~と納得しつつも診察。(緑内障の治療継続中なので眼科医と約束していた)
若先生は 眼圧も上がってない、よかったね、聞こえるようになった? と尋ねてきたので、駄目です!聞こえません!左耳は正常なんでとりあえず困ってないです、と元気に答えたよね。聴覚過敏がひどい話をすると、うーんそうかー、はやくよくなるといいねと優しく言ってくれて 来月くらいに視野検査しようと思ってたけど再来月にしようねという優しい提案もしてくれた(視野検査、下手くそで苦手なんです)眼圧も平和なのでちょっと安心。

2023年7月11日のついった

  • 雨降ってない朝、平和

  • クマゼミの鳴き声が全然違う!なんじゃこの音!ってなりましたが右耳塞いで聞いたらクマゼミだったよ

アブラゼミの鳴き声もはじめなんの音だかさっぱりわからなかった。全て初めて聞く音になっていた。

2023年7月12日のついった また大雨。この日はほんとに耳辛かった記憶がある。気圧のせいなのかな。

  • カミナリまた鳴ってるんだけど

  • このカミナリの音耳に衝撃ある

  • 昨日と今日のお耳、朝起きる時はやったあー!なんか聞こえる気がする!って思うけど やっぱり聞こえんやん、、、てなってる

  • 聴覚過敏は酷くなってるかもしれない

  • 右の聞こえないとこ左耳の脳みそがが頑張って聞こうとしてるからかな脳みそ疲労してる

  • また緊急速報きた泣この音怖すぎ耳に優しくない耳しぬやん

2023年7月13日のついった

  • 線状降水帯ってホントに怖いのでみなさん気をつけて

2023年7月14日のついった この日はポケモンGOPlus+の発売日だったので予約したお店に引き取りに行った。そして家電屋の色んな音で衝撃を受けて帰ってきた。ついったでは3000Hz前後が聞こえていないついしてた。

  • この声誰?ってなったら梶くんだったんだけどさ

  • 梶くん、、、スマン なんだろうなー聞こえてない音域

  • くそー、復活しろよオレの有毛細胞!!!

2023年7月15日のついった この日はツイッター登録記念日だった。

  • めっちゃ雨降ってきたもう降らんでいいんだが

  • やっぱり聞こえなーいから変な音になってる

  • ポケGOプラス+、確実にぴかちゅ住んでた

  • そしてなんか喉痛いんだけど月曜日まで休みだよね病院

  • 耳鼻咽喉科、で大丈夫

この日はなんか喉に違和感があってちょっと不安になってた。ちょっと早いけど耳鼻科に行ってみようかなとか考えてた。

2023年7月16日

  • 右耳なんかまたおかしいんだけど!ちょっと頑張って!オレの有毛細胞

  • 聞こえん、くそ

  • 音の判別がすぐ出来ないの辛いな

  • 耳鼻科でも言われたんだけど、身体のバランスが悪くなるかもしれないから気をつけてね、って たしかにそうなってる

  • 電車とか列車の音がめっちゃ変だった こないだヒコーキの音も一瞬なんだかわからんかったな

2023年7月17日 この日はアマゾンから荷物が届いた。梱包されている荷物の中に入っている緩衝材の紙のしゃりしゃり音に苦戦した。緩衝材を片付けるのに30分近くかかって半泣き。

  • 荷物届いてよかったーなんだが梱包されてる紙!を伸ばす時の音で耳死んだ

  • すごいな、こんな音今まで気にも止めてなかったんだけどこんなに耳ダメだと頭に響く

  • 突発性難聴なってもうすぐ1ヶ月だけど多分もうこのままなのかな

  • 人間の臓器で二つあるやつは一つ使えなくなっても残りが頑張ってくれるから大丈夫、って信じてるから大丈夫なはず ←

2023年7月18日のついった 雨が降りそうで振らない感じの空模様だった

  • 耳鳴りは相変わらず、D8くらいの音鳴ってる 左右で聞こえる音がコレだけ違うと世の中変わって見えてきてるよね

  • ちょっと耳きこえるようになってるかも!

  • 一喜一憂するのやめたい

  • 気圧痛で頭痛いのが耳にきてる気がする

  • 右耳痛えですよ、聞こえてない方 明日も痛かったら病院行こう

  • こうなんていうのかな、サイズの合わないイヤホンでグリグリしてる感じっていうのかな

  • 今朝聞こえる気がしてたけどやっぱり聞こえてないみたい

  • いや、聞こえてない

2023年7月19日のついった かなり雨が降った。

  • このカミナリの音、みみにやさしくない!!!

2023年7月20日 発症からちょうど1ヶ月がたった日。Pokémon Sleepもリリースされたのでネロリ博士のこともたくさんツイしてた。

  • 昼くらいまでは耳ゴリゴリに痛かったけど夕方くらいから平気になったよねー

  • 流石に色々調整したり張り詰めた現場だとおつかれんこん、夕立も酷かったし

  • エスコンフィールドには生きてる間に一度だけ行って野球みたい

  • 今日の耳、耳鳴りは相変わらずD8くらいがずーっとなってるよね アブラゼミの声はめちゃくちゃ変に聞こえるから聞こえてない音域は変わらんのやね

  • 隣のでかい病院が重機ぶっ込んできたからその音がやばかったから昼からヘッドホンつけっぱなし、ノイキャン素敵

  • 耳痛いは時々あるな、ちょうど1ヶ月経ったんだね耳おかしくなってから

  • 多分死ぬまであの時の耳の衝撃は忘れん、全然聞こえなかったからな それ考えたら一部の音域だけになってるからよしとしないとな

  • ステロイドのきっつい薬飲んでも治る人3割なおって3割変わらん3割ちょっと良くなって残りは酷くなるって言われたし1割に入らんかっただけでもいいのか

  • 聴覚過敏は、変わらず

  • 原因不明ってホントめんどくせ

  • 突発性難聴ってホントなんなんやろね

  • まじで世の中変わった

耳に関するツイートを時系列で抜粋。

  • 2023年7月21日 電話の発信音が変だったのでやっぱり聞こえてない、なんか今日聞こえてる気がしたんだけどなー

  • 2023年7月22日 右耳ちゃん、今日少し聞こえてる気がする☻

  • 自分で手叩いて喜んでそのクラップ音で耳痛いバカなことした

  • 嫌な音、、、だいぶんわかってきたつもりなんだけどうっかりやってしまいますね聴覚過敏

  • 変身音やっぱり違う変身音泣 オレさまのお耳、、、

  • 2023年7月23日 気圧下がって来てるからかなー右耳の中からぐりぐり痛い

  • 2023年7月24日 あれ、いつだったかなーって遡ってたんだけど半年分しか遡れなくなってる

  • 2023年7月25日 まだアオイトリさんいた 

  • Androidもまだアオイトリさんだった

  • 2023年7月26日 そろそろ耳鼻科の予約せねばならんなー

  • 2023年7月27日 右耳さんですが、やっぱり変わらんなー有毛細胞さん復活できなかったんだな

  • 打ち合わせ帰りに銀行とスーパー寄ってスーパーのレジのピッて音イヤだなーっていうのがすごいわかった

  • まじで吐くかと思った、ギリギリセーフ

  • そしてまだ耳がおかしいところに雷が登場してくれています更に耳ヤバい

  • 聞こえない音よりもイヤなっていうか怖い音を避けること考えたほうがいいんじゃないかって思った今日でした

  • 2023年7月28日 初めての X はリンクコピーからのメッセージ転送でした

  • 2023年7月29日 Androidはまだアオイトリさんだよ

  • うぇぇまたゴロゴロ鳴っとる⚡️

  • ほんと面白いくらいに音が怖

  • 2023年7月31日 ちょっと熱中症ぽくなっててなんか熱っぽい気がするけど熱測ったら負けだと思ってる

  • 2023年8月1日 ねーねーpixel7くんのついったがえーつくすwwwになっとる

  • 右耳いたい:;(∩´﹏`∩);:

ついに最終決戦?耳鼻科にもう諦めてって言われたよ

2023年8月2日のついった 耳鼻咽喉科きたった

あまりの耳の痛さと耳鳴りと耳の中の謎の音に我慢ができなくてついに耳鼻科に行った。お盆前くらいに来てねっていう話だったけど痛みのほうが勝ってた。
めんどくさいデジタル問診票にほぼ前回書いたことと同じことを記入して待合室で待った。夏休みだから子供がたくさん。そして高齢の方は補聴器の調整とかでこれまた多い。高齢男性が補聴器をはずして検査技師さんかな?わからんけどそのひとと必死で大きい声で話してる。老化で聞こえなくなることはよくあることだけどその方と話すために看護師か技士の男性がまたでっかい声で話してる。若干甲高い声でその声が耳に響き、頭が痛くなる。30分以上まってまず聴音検査。

どうですか?検査技師さんに聞かれて耳の中が痛いこと、耳鳴りと謎の音、問診票に書いてることと同じことをつたえて、ブースの中に入った。少しは聞こえるようになってるといいなって全神経を集中して聞いた。

結果?惨敗でした。前回とあんまり変わってなかった。気導聴力も骨導聴力も1000Hzから3000Hzが70から90dB前後。3000Hzあたりが90dB近く。
しょうがない。

残念だけど事実だから仕方ない。そしてまた待合室に戻り診察を待ち耳鼻科到着から1時間近くたってやっと診察。
一番はじめよりもすこし良くなりましたね、って言われてなんとも微妙な気持ちになった。耳の中もきれいだし、耳鼻科的治療はこれで終わりです はぁ?
いやいや、問診票にも書いたけど耳鳴りとか聴覚過敏とか、変な音は‼!!
問診票にも書いたんですけどどうすればいいですか?
気にしないことですねー
え?
耳鳴りも聴覚過敏も治るかもしれないしこのままかもしれないし、これはわかんないんですよね。聞こえももう1ヶ月たったから多分もうすごく聞こえが良くなることはないです。←
ずーっと耳鳴りするんですか?
それはわからないですね、突然耳鳴りなくなる人もいるし。
突然こっちをじーっとみて耳鼻科医は言いましたよ、はっきり言いました。
あのね、命に直接関わる病気じゃないだけでもありがたいと思ってほしいんですよ。他にも色々命に関わる病気の人がいますね、でもこの病気は死なない、左の耳は正常で年齢以上に若いから我慢して諦めてください。
は?今なんて?え?え?命に直接かかわらないから我慢しろって?は?ちょっと驚きのあまり愕然としましたよ。こういう医者いるんだね、もう二度と合わないと思うけどかなりの衝撃でした。泣くつもり無かったけどさすがに涙がポロポロでたよね。
あなた、音楽関係のお仕事とかしてますか?
してません
じゃあ日常生活だけだったら我慢してくださいね 
音楽関係ならなにかできるんですか?
いや、できません。耳鼻科の治療はこれで終わりですねーどうしてもっていうなら脳神経の検査の紹介状とか書いてもいいですけどかわらないですよ

もういいです、わかりました と言って椅子から立ち上がると、一応漢方薬出しときますねーと言われたんだよ。一応ね、一応。

音楽関係の仕事じゃなくても音楽とっても好きだから毎日何かしら音楽聞いてるし、楽器の演奏もしてた。世の中の音すべてが違って聞こえる日常に慣れるしかないことはわかった、でもお前その言い方ないよな、と悪態つきそうになる自分を必死で抑えて会計を済ませてキャッ曲で一応出された薬を追加で買って車に乗ったらなんかもう悔しくて悔しくてまた泣いた。
耳の中の変な音についても教えてくれなかったし、耳鳴りの音が日によって変わる原因も、聴覚過敏についても教えてくれなかった。命に直接かかわらない病気はわかる、でも好きな音楽を奪われたのと同じ。どれだけ悲しいか。
車の中は湿気で蒸し蒸しして熱くて気持ち悪かったけどエンジンかけずにしばらく泣いてた。

次の日のついった
2023年8月3日 午前中から夕方までのついーと

  • 耳鼻咽喉科の医者からもうこれ以上右耳良くならないって終了宣言されたんだーわーっはっはっは泣

  • 聴覚過敏と耳鳴りは近いうちに治るかもしれないしずっと残るかもしれないってよ

  • マジでもう右耳終了やんw

  • 医者から左耳は若いから大丈夫だと思う、ってそうじゃないんだよ

  • いやもうホントこの1ヶ月ちょっとなんでも初めての音になってるし人の声も違って聞こえるし普通に生活しようと思うけど脳疲労炸裂しとるんじゃ

  • 正常なお耳返してほしいけど、誰のせいでもないからなー

  • かんぽーでもいいんだけど即効性無いんだよな

  • 左耳だけ正常すぎ

  • これからこの耳で生きていくんだぜ、新たな世界

  • 突発性難聴の治療はとにかく早ければ早いほど治る確率があがるらしい

  • まぁ皆さんももし突然なんの前触れもなく片耳、両方ならもちろんだけど、突発性難聴は片耳だけらしい、聞こえなくなったり聞こえにくいと思ったらすぐに耳鼻科に行ってね

  • ちなみに2回目の診察の時も入院勧められた程度に右耳は聞こえてなかったよ


耳鼻科医にもう治らないから諦めてって言われたことは、人生初めてでものすっごいショックな言葉でした。もう二度とあの耳鼻科には行かない。まだ新たに耳鼻科見つけられないけど色々と情報収集しています。それとも脳神経外科に行ったほうがいいのかな。鍼をすすめる人もいますが、個人的になんか鍼治療ってわからないので行きません。

その1でも書いてるけど、未だに耳鳴り、聴覚過敏、音の方向がわからないから挙動不審、バランス間隔が今まで以上に悪くなってるから下りの階段のろのろ降りる(後ろの人ゴメン)音割れもするという右耳半分壊れた状態で生きていきます。

1年経ったら、経過一年経ちましたを書こうかなと考えています。
趣味で写真を撮影するんだけど、撮影するときに視点が変わっちゃった話とかもその時にします。
最後まで読んでくださってありがとうございます。突発性難聴を発症した方や、周りの方の参考になるかもしれないしならないかもしれないけど、きっと早く治療に行けば治る確率が上がるらしいので耳がおかしい、音がおかしい、と感じたときは早めに耳鼻科に行ってください。なんともなければ良し。早めの診断と治療が大事らしいです。治ってね、みんなは。良い耳鼻科医と出会えますように。

それから未だにnoteの使い方把握していません。忘れた頃にコメントお返しする事になりそうです。ちゃんと確認しています、ありがとう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?